2019年8月5日月曜日

8月5日(月)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/08/85.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続落 496円安、米中摩擦を警戒 人民元11年ぶり安値も嫌気
★(R)前場の日経平均は安値引け、496円安 2万0400円台半ばが下値めどか
◇昼の岡崎さん(マーケットアナライズマンデー)
 今日の下げは、一言でいうと極東アジア危機。ちょっと大げさに言いましたが、今日の円高は、中国の資金、韓国の資金が、今日本に戻って来ていることを示してる。
 今回の米雇用統計で問題なのは、誰も指摘していなかったバランスシートの縮小を9月にやめるのが決まっていたのに、今すぐやめたこと。これは緩和を意味しているが、これについて、パウエル議長は何も説明していないし、記者も何も質問しなかった。これは重要なことで、明らかな金融緩和で、トランプ大統領に忖度したと考えられる。長いアメリカのFRBの歴史の中で、初めてFRB独立性が崩れた。それを市場は読みとって動いている。
 今、中国、韓国から資金が逃げている。これは止まらない、韓国だ利下げをしたが、これでは収まらない。日銀は何もできない。中国が7元を死守するとお持たれていたが、それもあっさり超えてきた。これでこの動きは止まらなくなった。見ているしかない。
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 20,516.09円 571.07円安 TOPIX 1,490.61 -42.85
      日経平均先物 20,510円
      JPX400 13,278.97
 -384.60 東証2部指数 6,538.08 -103.63
      日経JQ平均 3,388.78 -50.64 マザーズ指数 867.65 -24.93

◇(MP)今は行ってきたニュースですが。中国が国有企業に米国産農産物の輸入停止を要請(※ブルーグバーグ)
12:45 日経平均 20,537.78円 549.38円安 TOPIX 1,491.20 -42.26
      日経平均先物 20,510円
      出来高 8億2243万株  売買代金 1兆3513億円
      値上り銘柄 84  値下がり銘柄 2,045  変わらず 19

13:00 日経平均 20,596.43円 490.73円安 TOPIX 1,496.56 -36.90
      日経平均先物 20,570円
      JPX400 13,337.40
 -326.17 東証2部指数 6,517.30 -124.41
      日経JQ平均 3,381.69 -57.73 マザーズ指数 863.78 -28.80

◇(MP)外務省、日銀、金融庁が1次45分より、情報交換会を行ると1時に伝わる

14:00 日経平均 20,618.97円 478.19円安 TOPIX 1,500.09 -33.37
      日経平均先物 20,円
      JPX400 13,366.98
 -296.59 東証2部指数 6,519.93 +121.78
      日経JQ平均 3,382.22 -57.20 マザーズ指数 868.13 -24.45

14:30 日経平均 20,645.01円 442.15円安 TOPIX 1,502.80 -30.66
      日経平均先物 20,620円

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ローソンが高い 岡三が投資判断上げ、会社計画の未達リスク後退(12:30)
・ニフコが安い 野村が目標株価を引き下げ(12:31)
東証後場寄り 一時570円安、海外勢が先物売り 円高やアジア株安も重荷(12:52)
そーせい(M)が1年半ぶり高値 武田と提携で一時金受領(13:06)
ジョイフル本田が急反発 ディフェンシブ選好で小売株底堅い(13:14)
資生堂が一時5%安 人民元安でインバウンド需要に懸念(13:21)
SUBARUが一時5%高 4~6月増益を好感(13:36)
シスメックスが一時14%安 4~6月期、大幅減益を嫌気(13:56)
キャンディルが乱高下 ゴルフ渋野選手スポンサー、話題に反応(4:24)
東証14時 やや下げ幅縮小、内需株に買い アジア株安は重荷(14:25)
京王が後場一段高 「個人投資家が消去法で鉄道株物色」の声(14:39)
北陸電が42年ぶり安値 火力発電の停止長期化を懸念(14:52)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...