2019年8月13日火曜日

8月13日(火)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆お盆(旧盆)8月13日(火)~16日(金)ほとんどの企業は休み  ☆8月のQUICK月次調査<外為>(8:00)  ☆7月の企業物価指数(8:50)  ☆6月の第3次産業活動指数(13:30)  ☆7月の工作機械受注額(速報値) <海外>  ☆8月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)  ☆7月の米消費者物価指数(CPI)(21:30) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
薄商いの中弱もちあい、為替次第で乱高下も=今週の東京株式市場
 ★(R)UPDATE 1-今日の株式見通し=急反落、米国株安を嫌気 香港デモにも警戒感
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株など売り優勢
 ★(Tr)東京市場=大幅安か 世界的にリスクオフの流れが強まる
◇為替
 先週(金)15時:1$=105.90円、1€=118.58円、終値(土):1$=105.61円、1€=118.32円
 今朝7時:1$=105.20円、1€=118.00円 8時:1$=105.27円、1€=118.05円

◇今朝の
 ☆8:00 シャワーのような雨が降り始め、だんだん強くなってきた
  8:30 雨は上がっている。雲の流れが速い。風はあるが、蒸し暑い。
 ☆(N)7月の企業物価指数、前年比0.6%下落 前月比は横ばい (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,300円
8:45  大証日経平均先物  20,340
寄り付き  日経平均 20,432.68円 252.14円安 TOPIX 1,489.52 -14.32
      日経平均先物 20,380円
      JPX400  
13,293.38 -121.35 東証2部指数 6,362.97 -25.19
      日経JQ平均  3,367.86 -11.30 マザーズ指数 863.49 -8.25

9:15  日経平均 20,381.17円 306.65円安 TOPIX 1,483.19 -20.65
      日経平均先物 20.340円
      出来高 2億3251万株  売買代金 3,607億円
      値上り銘柄 236  値下がり銘柄 1,821  変わらず 78

10:00 日経平均 20,388.07円 296.75円安 TOPIX 1,482.20 -21.64

      日経平均先物 20,360円
      出来高 4億2163万株  売買代金 6,727億円
      値上り銘柄 310  値下がり銘柄 1,793  変わらず 43

◇(MP)アジア株、香港が1%の下落、上海も0.6%の下落、韓国が0.5656%の下落、シンガポールが0.6%の下落
☆(N)人民元基準値、9日続落 1ドル=7.0326元 元安容認の見方 (10:28)

11:00 日経平均 20,392.45円 292.37円安 TOPIX 1,483.09 -20.75
      日経平均先物 20,360円
      JPX400  13,229.32
 -185.41 東証2部指数 6,332.13 -56.03
      日経JQ平均  3,357.51 -21.65 マザーズ指数 865.47 -6.27


◇今日、竜王戦挑戦者決定3番勝負が行われていることを思い出し、9:57にabemaを見たら、端でとんでもない局面になっている。昨日、叡王戦で2連勝した島九段が、解説。「木村九段、この大一番で、この速さでガンガン行ってますね。気負っている感じはしませんが、良くこの手順を選びましたね」と驚いている。「この次の手、豊島名人は、午前中考えてもおかしくない、いや、午前中指さないでしょう」と興奮している。棋譜速報はしませんが、将棋コーナーに、公式ブログ・棋譜のサイトをリンクさせておきます
 島九段「手が止まりませんね。お互い昼休みに入りたいのだが、相手が指すので止まらない」


◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR12日、全面安 武田やLINEが安い(5:08)
今週の株式 下値探る展開か 円高進行で業績懸念(7:20)
今日の株式 大幅反落か 円高進行や米株安を嫌気、政治リスクにも警戒(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、220円安の2万0300円(8:30)
日経平均先物、大幅反落で始まる 国内3連休中の米株安と円高進行で(8:50)
ソニーが安い 十時CFO「半導体収益、上振れ余地ある」も(9:00)
Jディスプレが売り気配 4~6月、832億円の最終赤字 債務超過に(9:00)
JFEが売り気配 通期見通し下方修正、事業利益4割減に(9:01)
イオンが小安い 「自前で中国のネットスーパー事業」も(9:01)
日本郵政が小動き 4~6月期純利益9%増、今期見通し、算定難しく据え置き(9:02)
リクルートが安い 4~6月最高益も売り上げは予想未達(9:02)
日経平均、250円安で始まる 政治リスクの高まりを嫌気、一時300円超安(9:07)
東証寄り付き 下げ幅一時300円超 米中対立や香港混乱でリスク回避の売り(9:20)
Jディスプレが15%安 最終赤字と債務超過を嫌気「中長期的な業績回復描けず」(9:39)
東証10時 軟調、景気敏感株に売り(10:15)
日本郵政が1000円割れ 通期見通し据え置き「下振れ懸念強い」(10:19)
スズキが逆行高 インドで新型四駆販売の報道好感、「需要の伸びは不透明」の声も(10:28)
ハーモニックが急反発 4~6月受注高「底入れで業績懸念やや後退」の声(JQ)
JFEが3年2カ月ぶり安値 「減配リスクで一段安も」の見方(10:47)
ユニゾHDが10%高 買収提案なら特別委で諮問、思惑的な買い誘う(11:03)
アマダHDが7カ月ぶり安値 4~6月大幅減益で通期下振れ懸念(11:18)
ミクシィ(M)が堅調 大幅減益も「モンスト」回復期待(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...