======================================================================
◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆6月の景気動向指数改定値(14:00)
☆7月の外食売上高(14:00)
<海外>
☆フィリピン市場が休場 ☆ロンドン市場が休場、8月の独Ifo企業景況感指数
☆7月の米耐久財受注額
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)下値模索、米中対立への懸念 2万円割れも=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=大幅反落、米中対立の激化を嫌気 2万円割れも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り優勢
★(Tr)東京市場=大幅安か 米中対立激化懸念からダウ平均は623ドル安
☆(R)トランプ氏、対中関税引き上げ不十分だったと後悔=ホワイトハウス (7:48)
◇為替
先週 金15時:1$=106.62円、1€=118.02円 終値 土:1$=105.44円、1€=117.43円
今朝7時 :1$=104.77円、1€=116.81円 8時 :1$=104.86円、1€=116.97円
8時半:1$=104.89円、1€=116.92円 8:50 :1$=104.89円、1€=116.90円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,030円
8:45 大証日経平均先物 20,110円
寄り付き 日経平均 20,325.44円 385.47円安 TOPIX 1,474.18 -28.07
日経平均先物 20,090円
JPX400 13,150.98 -254.13 東証2部指数 6,272.16 -76.61
日経JQ平均 3,317.61 -14.31 マザーズ指数 864.75 -14.82
◇(MP)時間外で、米の金利が下がってきている。10年債は1.47%、16年8月の10年債1.47%、2年債1.46%に並ぶくらいに低下してきている
9:15 日経平均 20,237.31円 473.60円安 TOPIX 1,471.92 -30.33
日経平均先物 20,210円
出来高 211.96万株 売買代金 3,269億円
値上り銘柄 84 値下がり銘柄 2,009 変わらず 56
ドル円 1$=105.05 105円台回復9:15 日経平均 20,237.31円 473.60円安 TOPIX 1,471.92 -30.33
日経平均先物 20,210円
出来高 211.96万株 売買代金 3,269億円
値上り銘柄 84 値下がり銘柄 2,009 変わらず 56
10:00 日経平均 20,214.73円 496.18円安 TOPIX 1,472.19 -30.06
日経平均先物 20,200円
出来高 3億5995万株 売買代金 6,085億円
値上り銘柄 98 値下がり銘柄 2,007 変わらず 45
◇(MP)アンジェス、2.9%の上昇、8月12日付けの日経で、「エボラ出血熱日本勢も対策」の記事の中で、DNAワクチンの新技術で治療薬開発で、ウイルスを扱うカナダの大学の研究所で、マウスで効果確認を受け直近上昇中
10:30 日経平均 20228.19円 482.72円安 TOPIX 1,472.80 -29.45
日経平均先物 20,200円
◇(MP)上海、1.6%の下落、香港は、3.3%の下落とちょっと厳しい状況
11:00 日経平均 20,245.43円 465.48円安 TOPIX 1,474.81 -27.44
日経平均先物 20,220円
JPX400 13,164.40 -240.71 東証2部指数 6,303.98 -44.79
日経JQ平均 3,313.27 -18.65 マザーズ指数 866.74 -12.83
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 下値探る、2万円割れも 米中対立を警戒、個人の買いは支え(7:31)
・今日の株式 急落、2万円接近か 米中摩擦激化や円高で(6:55)
・日経平均先物、シカゴ市場で2万円割れ 米中対立激化や円高進行で(7:16)
・SGX日経平均先物寄り付き、680円安の2万0030円(8:30)
・日経平均先物、640円安で始まる 米中摩擦激化を懸念(8:48)
・東エレクが売り気配 米SOX4%安、米中貿易摩擦の激化を警戒(9:00)
・吉野家HDが小高い 日米貿易交渉、農産品関税TPP並みに(9:01)
・トヨタが売り気配 円上昇、104円台 1月以来の水準に(9:01)
・セブン&アイが売り気配 セブンイレブン、「休業なら契約解除」 時短店に伝達で(9:01)
・Jディスプレが安い 企業連合CEO、支援「10月まず500億円」(9:01)
・東電HDが売り気配 「柏崎刈羽原発の一部廃炉を検討」(9:02)
・日経平均、大幅反落で始まる 下げ幅500円超、米中摩擦激化でリスク回避(9:05)
・東証寄り付き 下げ幅500円超す、米中摩擦激化 主力株が全面安(9:16)
・リブワーク(M)が6%安 過熱感で信用規制強化(9:33)
・吉野家HDが底堅い 日米貿易交渉が合意、米国産牛肉のコスト減に期待(9:43)
・トヨタが反落 円高・米中摩擦を懸念 日米貿易交渉はポジティブ(10:00)
・ウチダエスコ(JQ)が9%高 前期上方修正を好感 「内需には買い」の声も(10:01)
・東証10時 やや下げ渋る、「個人が押し目買い」の声(10:09)
・東エレクが反落 半導体需要の先行きに警戒感(19:21)
・三菱UFJが反落 FRB利下げ「0.5%案も浮上」で利ざや縮小懸念(10:30)
・東電HDが一進一退 柏崎刈羽原発の一部廃炉方針表明、再稼働は「いまだ不透明」(10:54)
・セブン&アイが反落 加盟店の営業問題、深刻化を懸念(11:03)
・ハーモニック(JQ)が4%安 米中摩擦激化を嫌気「下値模索にはなりづらく」の声(11:13)
・ニトリHDが底堅い 円高が輸入コスト抑えるとの見方(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。