今回の逆イールド、全く読めない。今までのものとは違う。3か月、2年、10年の逆転が、今までのものと違って、3カ月と10年が先に逆転していて、順序が違っている。この下がり方は、不気味で、状況がわからない。景気後退が起こらないかもしれない。結果が導き出せない。ひょっとしたら、米は20年前の日本と同じ状況に落ち居たTのかもしれない。・・・
日経平均は、全くわからないお、これから、まだ下がるかもしれない。今週は、答えられないほどむずかしいが、あえて言えば、上は20,700円、下は2万円を割り込むかもしれない。これもわからない。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/08/819.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸 円高一服も支え 2万0500円台で伸び悩む
★(R)日経平均は続伸、先物主導で買い先行後に伸び悩む
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,550.34円 131.53円高 TOPIX 1,492.72 +7.43
日経平均先物 20,530円
JPX400 13,307.90 +60.96 東証2部指数 6,293.73 -49.67
日経JQ平均 3,333.04 +10.44 マザーズ指数 860.93 +8.53
12:45 日経平均 20,562.07円 143.26円高 TOPIX 1,492.88 +7.59
日経平均先物 20,530円
出来高 4億986万株 売買代金 8,418億円
値上り銘柄 1,549 値下がり銘柄 508 変わらず 92
日経平均先物 20,530円
出来高 4億986万株 売買代金 8,418億円
値上り銘柄 1,549 値下がり銘柄 508 変わらず 92
13:00 日経平均 20,554.12円 135.31円高 TOPIX 1,492.72 +7.43
日経平均先物 20,530円
JPX400 13,306.97 +60.03 東証2部指数 6,294.38 -49.02
日経JQ平均 3,332.31 +9.71 マザーズ指数 863.25 +10.85
14:00 日経平均 20,554.53円 135.72円高 TOPIX 1,493.36 +8.07
日経平均先物 20,540円
JPX400 13,313.87 +66.93 東証2部指数 6,299.85 -43.55
日経JQ平均 3,333.11 +10.51 マザーズ指数 864.64 +12.24
14:30 日経平均 20,572.85円 154.04円高 TOPIX 1,494.24 +8.95
日経平均先物 20,550円
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日通が安い 野村が目標株価下げ、景況感の改善見えず(12:31)
・オープンHが高い 三菱モルガン目標株価引き上げ「戸建て関連など好調」(12:31)
・東証後場寄り 小動き 商い低調「短期筋が売買の中心」(12:55)
・リクルートが5日続落 「成長株から割安株に資金シフト」の声(13:35)
・総医研HD(M)が一時ストップ安 今期見通しに物足りなさ(13:23)
・キヤノンが12年以来の安値 来期以降の減配を懸念(13:47)
・KLabが一時17%高 「ラブライブ!」最新作ツイッター開設で思惑買い(14:01)
・東証14時 膠着続く 薄商い「個人は新興株を物色」(14:07)
・京急が10カ月ぶり高値 「横浜市がIR誘致」との報道で思惑(14:32)
・あいHDが一時8%高 今期増益予想で買い安心感(14:44)
・ブシロード(M)が上場来高値 値動きの軽さで個人の物色(14:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。