======================================================================
◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆輸出管理の優遇国から韓国を除外(経産省) ☆第7回アフリカ開発会議(TICAD7、横浜市、30日まで) <海外> ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=もみあい、方向感見いだせず見送りムードに
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り買い交錯
★(Tr)東京市場=軟調か 逆イールド拡大で景気後退への警戒が強まる
◇為替
昨日15時:1$=105.69円、1€=117.33円
今朝7時:1$=105.74円、1€=117.31円 8時:1$=105.76円、1€=117.31円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,440円
8:45 大証日経平均先物 20,450円
寄り付き 日経平均 20,474.31円 18.23円高 TOPIX 1,489.83 +0.14
日経平均先物 20,460円
JPX400 13,298.53 -0.91 東証2部指数 6,289.65 -7.47
日経JQ平均 3,308.05 +1.61 マザーズ指数 849.80 -2,83
◇(MP)T+2になったので、今日が月内最終売買日
9:15 日経平均 20,476.49円 20.41円高 TOPIX 1,490.61 +0.92
日経平均先物 20,640円
出来高 1億4989万株 売買代金 2,469億円
値上り銘柄 955 値下がり銘柄 961 変わらず 210日経平均先物 20,640円
出来高 1億4989万株 売買代金 2,469億円
10:00 日経平均 20,471.90円 15.82円高 TOPIX 1,490.04 +0.35
日経平均先物 20,450円
出来高 2億8801万株 売買代金 4,808億円
値上り銘柄 762 値下がり銘柄 1,237 変わらず 135
◇(MP)馬渕さん、アメリカの景気は、悪いと思っていたが、予想以上に悪い。米住宅販売は、価格が高くなって、あきらめる人が出てくる。買い替えの日とはいいのですが、新規に買う人は手が出なくなってきている。価格が上が停るので、売り惜しみがあって、品薄になっている。これが買う人がいなくなり、高値を付けた後は、売る人が我先にと売るので、一気にどん!と下落する。今は、そのぎりぎりのところ。
◇(MP)今朝、6時、気象庁は、福岡佐賀長崎に大雨特別警報、レベル5を発令、JR九州、高速道路等に影響が出ている。
11:00 日経平均 20,473.99円 17.91円高 TOPIX 1,491.01 +1.32
日経平均先物 20,450円
JPX400 13,320.81 +23.19 東証2部指数 6,310.59 +13.47
日経JQ平均 3,305.47 -0.97 マザーズ指数 845.99 -6.64
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、売り優勢 武田が1%強下落(5:18)
・今日の株式 反落か 米景気先行き懸念が重荷、中国消費拡大策は支えに(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万0440円(8:30)
・日経平均先物、30円高で始まる 買い戻し続くも勢い弱い(8:50)
・Jディスプレが高い 中国側取締役の選任見送りも、9月臨時総会(9:00)
・楽天が安い 「物流企業への出資検討」も(9:01)
・第一生命HDが小動き 米長期金利1.47%、「逆イールド」進む(9:01)
・DyDoが買い気配 2~7月期、純利益34%減も(9:01)
・KDDIが小高い 「携帯違約金、1000円に下げ」(9:02)
・日電産が安い 「買収事業の営業利益率、15%へ引き上げ」も(9:02)
・日経平均、小幅続伸で始まる 買い戻し続く、不動産が支え(9:06)
・日経平均、下げに転じる 米景気懸念が重荷、機械が下押し(9:41)
・ポラテクノ(JQ)がストップ高買い気配 親会社がTOB、買い付け価格1.9倍(9:52)
・DyDoが一時6%高 トルコ飲料事業、現地通貨建てでの増収を好感(9:58)
・東証10時 一進一退 景気敏感に売り、先物には買い戻し継続(10:13)
・KDDIが1カ月ぶり高値 料金下げ圧力も「業績に安心感」(10:22)
・SUMCOが反落 九州北部で記録的大雨、「操業は平常通り」(10:29)
・クスリアオキが5カ月ぶり高値 8月既存店、7.9%増収(10:48)
・協和キリンが一時5%高 パーキンソン病新薬、米当局が承認(11:02)
・アンジェス(M)が大幅続落 遺伝子治療薬の薬価「低い」失望売り、評価の声も(11:04)
・有沢製が急伸 自社株買い好感、「上昇持続は電子材料がカギ」の声(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。