◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
藤井聡太七段、順位戦C13回戦、abema配信、将棋コーナーで棋譜速報中
<国内>
☆6月の家計調査(8:30)
☆6月の毎月勤労統計速報値(8:30)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆7月の輸入車販売(10:30)、7月の車名別新車販売(11:00)
☆6月の景気動向指数速報値(14:00) <海外>
☆6月の豪貿易収支(10:30)
☆豪中銀理事会の結果発表(13:30) ☆米3年物国債入札
<決算発表予定>
☆4~6月期決算=鹿島、明治HD、ダイキン、ニコン、菱地所、NTT、スクエニHD
☆1~6月期決算=サッポロHD、キリンHD、SUMCO、ライオン、ルネサス
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=大幅続落、米中対立の泥沼化を警戒
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出銘柄など売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か 貿易戦争懸念からダウ平均は767ドル安
☆(R、N)米、中国を為替操作国に認定 (7:37、7:12)
☆(R)米銀の企業向け融資基準、長期的に緩和=FRB (7:42)
☚NYダウ日足 今朝まで
☆(N)米ダウ先物、時間外で441ドル安 米政府が中国を為替操作国に指定 (7:26)
◇為替
昨日15時:1$=105.96円、1€=117.89円
今朝7時:1$=105.63円、1€=118.44円
8時:1$=105.66円、1€=118.60円
◇今朝の発表
☆(R)6月実質賃金は前年比0.5%減、物価高止まり響く=毎月勤労統計 (8:12)
☆(N)6月の実質消費支出、前年比2.7%増 市場予想1.5%増 (8:35)
☆(R)6月全世帯消費支出は前年比+2.7%、予想を上回る (8:43)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
CME 7:53 20,000円、7:56 19,950円、8:09 20,015円、8:18 20,050円
8:30 SGX日経平均先物 20,080円
8:45 大証日経平均先物 20,000円
寄り付き 日経平均 20,325.52円 394.77円安 TOPIX 1,477.18 -28.70
日経平均先物 20,020円
JPX400 13,162.90 -257.47 東証2部指数 6,440.62 -93.29
日経JQ平均 3,357.70 -29.91 マザーズ指数 854.43 -17.12
9:09 日経平均 20,148.13円 572.16円安 TOPIX 1,465.94 -39.94
日経平均先物 20,110円JPX400 13,067.68 -352.69 東証2部指数 6,405.61 -128.30
日経JQ平均 3,334.10 -53.51 マザーズ指数 838.55 -33.00
9:15 日経平均 20,055.58円 664.71円安 TOPIX 1,467.11 -38.77
日経平均先物 20,120円
出来高 2億4429万株 売買代金 3,870億円
値上り銘柄 37 値下がり銘柄 2,090 変わらず 16
◇(MP)中国人民元、さらに一段と下落、1$=7.13元台半ばまで下落
9:30 日経平均 20,180.47円 539.82円安 TOPIX 1,468.13 -37.75
日経平均先物 20,150円
10:00 日経平均 20,177.14円 543.15円安 TOPIX 1,468.74 -37.14
日経平均先物 20,140円
出来高 4億5761万株 売買代金 7,683億円
値上り銘柄 66 値下がり銘柄 2,057 変わらず 24
◇(MP)9中国人民元基準値、1$=6.9683元
◇(MP)ニュース、FRBの4人の元議長が5日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)への連名の寄稿で、FRBの独立性の重要性を訴えた。寄稿では「FRB幹部が政治的な理由で解任や降格される脅威にさらされてはならない」と主張し、トランプ米大統領の名指しは避けたが最近の政治介入を非難した形だ。
10:30 日経平均 20,287.38円 432.91円安 TOPIX 1,475.28 -30.60日経平均先物 20,260円
◇(MP)アジア市場。上海、1.7%の下落率、香港、2.3%の下落率、韓国、1.5%の下落、台湾が、2.3%の下落、シンガポールが1.4%の下落とアジア全面安
◇(MP)日経平均、じりじりと下げ止まってきていて、マイナスながら現在高
11:00 日経平均 20,3345.14円 375.15円安 TOPIX 1,480.08 -25.80
日経平均先物 20,320円
JPX400 13,194.83 -225.54 東証2部指数 6,419.70 -114.21
日経JQ平均 3,350.69 -36.92 マザーズ指数 859.78 -11.77
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR5日 全面安、武田やオリックスが3%超下落(5:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、515円安の2万0080円(8:30)
・日経平均先物、2万円ちょうどで始まる 米中摩擦で円高進行(8:49)
・スズキが売り気配 4~6月期、純利益53%減 四輪販売低調(9:00)
・太陽誘電が売り気配 4~6月期、純利益27%増(9:01)
・SOMPOが売り気配 自動車保険料3%上げ(9:02)
・ソフトバンクが一進一退 4~6月純利益2%増 携帯電話の契約数増で(9:02)
・日経平均、急落で始まる 米中対立の先鋭化を嫌気 一時600円安(9:05)
・東証寄り付き 下げ幅一時600円超 米中摩擦や円高嫌気(9:14)
・三井住友FGが年初来安値 金利低下の悪影響を懸念(9:38)
・安川電が一時5%安 米中対立激化で中国関連に売り(9:46)
・セリア(JQ)が7%安 既存店売上高が4カ月連続前年割れ(9:46)
・ソフトバンクが高い モバイル増収率、野村は「想定以上」(9:56)
・東証10時 やや下げ渋る 人民元の基準値見極め(10:05)
・日経平均、一時下げ渋る 人民元の一段安懸念がやや後退(10:27)
・国際VX短先が一時ストップ高 VIX急伸で買い集まる(10:30)
・スズキが2年10カ月ぶり安値 インドで四輪販売落ち込む(10:38)
・アース製薬が5%高 3年ぶり増益、内需銘柄に買い(10:46)
・オリコン(JQ)が13年ぶり高値 構造改革進み「通期上振れ期待も」の声(10:48)
・リミックス、8%高 子会社が仮想通貨取引を段階的再開(11:21)
・サントリBFが大幅高 アジアで飲料事業堅調(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。