2019年8月8日木曜日

8月8日(木)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆7月の貸出・預金動向(8:50)  ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)  ☆6月と上半期の国際収支(8:50)  ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆10年物価連動国債の入札(財務省、10:30)  ☆7月のオフィス空室率(11:00)  ☆6月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)  ☆7月の企業倒産(13:30)  ☆7月の景気ウオッチャー調査(14:00)  ☆4~6月期決算=国際石開帝石、大和ハウス、日揮、ディーエヌエ、日本紙、テルモ、富士フイルム、太平洋セメ、三井金、住友鉱、シチズン、バンナムHD、住友不、東急、セコム   1~6月期決算=マクドナルド、大塚HD、DIC、楽天、資生堂、ヤマハ発、ユニチャーム   6月期決算=メルカリ <海外>  ☆7月の中国貿易統計  ☆4~6月期のフィリピン国内総生産(GDP)  ☆フィリピン中銀が政策金利を発表  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆6月の米卸売在庫・売上高(23:00)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=底堅い、外部環境は小康状態 買い戻しも
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連銘柄は売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は大幅安スタートから持ち直す
◇為替
 昨日15時:1$=106.20円、1€=119.01円
 今朝7時:1$=106.21円、1€=118.98円 8時:1$=106.11円、1€=118.90円

◇今朝の発表
 ☆(N)6月の経常収支、1兆2112億円の黒字 60カ月連続黒字 (8:59)
 ☆(N)7月の銀行貸出残高 前年比2.5%増 都銀は2.5%増 (9:00)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,585円
8:45  大証日経平均先物  20,530

寄り付き  日経平均 20,529.29円 12.73円高 TOPIX 1,497.28 -2.65
      日経平均先物 20,510円
      JPX400  
13,349.18 -23.87 東証2部指数 6,456.87 -14.24
      日経JQ平均  3,382.10 +2.30 マザーズ指数 874.94 +2.46

9:15  日経平均 20,518.81円 2.25円高  TOPIX 1,496.64 -3.29
      日経平均先物 20,500円
      出来高 1億6980万株  売買代金 2,715億円
      値上り銘柄 897  値下がり銘柄 1,082  変わらず 155


◇(MP)対外・対内証券売買契約(週間)は2週ぶりの売り越し、3,399億円の売り越し

10:00 日経平均 20,467.87円 48.69円安  TOPIX 1,492.74 -7.19
      日経平均先物 20,440円
      出来高 334.86万株  売買代金 5,631億円
      値上り銘柄 780  値下がり銘柄 1,251  変わらず 113
      日経平均、現在安、TOPIXも、すぐ後今日の安値更新


◇(MP)人民元基準値1$=7.0039元
◇(MP)アジア株、上海、0.56%の上昇、香港、わずかながらプラス、韓国、7営業日鰤の上昇、台湾も、10営業日ぶりの反発、シンガポールは、0.6%の下落
◇(MP)日経平均、人民元基準値発表辺りから切り返して、上げ幅拡大、100円を超えてきた
◇(MP)官房長官、韓国画の輸出を一部許可したという報道に、「韓国向けの輸出許可をすでに付与したと聞いている」とコメント

11:00 日経平均 20,681.43円 164.87円高 TOPIX 1,504.51 +4.58
      日経平均先物 20,650円
      JPX400  13,423.37
 +40.32 東証2部指数 6,418.23 -52.88
      日経JQ平均  3,381.09 +1.29 マザーズ指数 876.23 +3.75

◇(MP)台湾、北東部の沿岸で、M6.0の地震

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR7日、高安まちまち LINE上昇 武田は下落(5:20)
今日の株式 小反発、自律反発狙いの買いで ソフトバンクGも支えか(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、90円高の2万0585円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 自律反発狙いの買い(8:51)
ソフトバンクGが高い 4~6月期、純利益1.1兆円(9:00)
昭電工が安い 今期純利益、19%減に下方修正(9:01)
東電HDが小動き 「東通原発を共同事業に、中部電などと新会社」(9:01)
Jディスプレが小動き 中国勢と契約、800億円支援受け入れ(9:02)
三菱マが売り気配 4~6月期76%減益、独禁法関連で特損(9:02)
電通が高い 300億円上限の自社株買い発表(9:03)
日経平均、小反発で始まる 自律反発狙いの買い先行(9:05)
東証寄り付き 小動き 自律反発の買い支え 人民元見極めで一時下げも(9:30)
ソフトバンクGが朝高後下げ 大幅増益も「維持できるか不透明」の声(9:50)
東応化が一時5%高 「半導体材料の韓国輸出、一部許可」で懸念後退(10:00)
シダックス(JQ)が一時6%高 4~6月、最終赤字縮小 学童保育受託が堅調(10:04)
昭電工が軟調 今期下方修正「悪材料出尽くしに至らず」の声(10:19)
日経平均、上げ幅100円超に 人民元基準値で「アルゴが買い」の声(10:45)
丸井Gが急落 小売事業の不振嫌気、2%営業増益も(10:47)
IHIが急落 4~6月期、4年ぶり最終赤字(11:11)
アクセルMが続伸 ブロックチェーン活用のゲーム期待で個人が買い(11:27)
スシローGHが大幅反落 「信用で損失覚悟の売り」の声(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...