======================================================================
◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆6月の機械受注統計と7~9月期の見通し(8:50) ☆7月の投信概況(15:00) <海外> ☆7月の中国工業生産高(11:00) ☆7月の中国小売売上高(11:00) ☆1~7月の中国固定資産投資(11:00) ☆1~7月の中国不動産開発投資(11:00) ☆7月の米輸出入物価指数(21:30) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=反発、米株高と円安で買い戻し活発化
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株が買い優勢
★(Tr)東京市場=大幅高か 対中関税一部先送りで米国株は急伸 円安も進
◇為替
昨日15時:1$=105.38円、1€=117.94円
今朝7時:1$=106.72円、1€=119.24円 8時:1$=106.61円、1€=119.13円
◇今朝のニュース(きな臭い香港)
☆(R)米環境規制緩和、大規模な石油関連事業に道開く=大統領 (8:35)
☆(R)米政権の低所得者の永住権制限、米サンフランシスコ市などが提訴 (8:10)
☆(R)米議会、香港の特別貿易措置撤回も 中国がデモ弾圧なら=議員 (8:10)
☆(R)中国、米海軍艦船の香港寄航を拒否=米当局者 (7:55)
☆(R再)「中国が香港境界沿いに軍移動」、米情報機関が報告とトランプ氏 (3:10)
☆(R再)国連人権高等弁務官、過剰なデモ取り締まりの調査を香港当局に要請 (19:34)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,745円
8:45 大証日経平均先物 20,670円
8:47 突如雨が降り出し、洗濯物を取り込んだ。その後、一気に降りが激しくなった。間一髪、洗濯物を救出できた。さらに雨音が大きくなっている。
◇(TMW)鈴木さん、機械受注が発表された、前月比+13.9%、事前予想は-1.5%
◇(アサザイ)井上さん、昨日(NY)の上昇は、あくまで、ショート筋が、慌てて買い戻した動き。株が下がると、トランプ氏がすかさずツイートする。それに慌てた売っていたトレーダーが買い戻しただけ。トランプショートストラングルです。
寄り付き 日経平均 20,669.99円 214.55円高 TOPIX 1,501.43 +14.86
日経平均先物 20,680円
JPX400 13,389.93 +130.61 東証2部指数 6,354.47 +25,95
日経JQ平均 3,364.87 +7.08 マザーズ指数 867.66 +4.82
ほとんど真っ赤、全面高?セクターでは空運のみマイナス
◇外は、雨がさらに強くなっている。
9:15 日経平均 20,698.70円 243.26円高 TOPIX 1,547.20 +60.63
日経平均先物 20,620円
出来高 1億6579万株 売買代金 2,800億円
値上り銘柄 1,745 値下がり銘柄 314 変わらず 81
10:00 日経平均 20,616.16円 160.72円高 TOPIX 1,495.14 +8.57
日経平均先物 20,590円
出来高 3億2326万株 売買代金 5,538億円
値上り銘柄 1,497 値下がり銘柄 562 変わらず 88
10:30 日経平均 20,637.17円 181.73高 TOPIX 1,496.32 +9.75
日経平均先物 20,620円
11:00 日経平均 20,629.28円 173.84円高 TOPIX 1,496.97 +10.40
日経平均先物 20,600円
JPX400 13,348.75 +89.43 東証2部指数 6,351.83 +23.31
日経JQ平均 3,359.66 +1,87 マザーズ指数 865.42 +2.58
◇(MP)7月の中国工業生産高、全年比4.8%増、予想4.9%,増、7月の中国小売売上高、7.6%増、予想8.5%増、1~7月の中国固定資産投資、5.7%増、予想5.9%増、中国不動産開発投資、10.6%の増加
◇(MP)ココカラファイン、切り返して、急騰、新絵追い、特別委員会はマツキヨHDの提案を支持、取締役会でも検討し、マツキヨHDと組む方が相乗効果が大きいと判断した。株価は、さらに上昇、上昇率8%を超えてきた。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日 買い目立つ、ソニーやトヨタが上昇 キヤノン安い(5:06)
・今日の株式 大幅反発、米中摩擦の懸念後退 円急落も追い風(6:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、435円高の2万0745円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米中摩擦の懸念後退で(8:52)
・村田製が買い気配 米、対中関税を一部先送り スマホなど対象(9:00)
・ファナックが高い 工作機械受注、7月33%減 1000億円は確保(9:01)
・パンパシHDが売り気配 今期、31期連続営業増益見通し 市場予想は未達(9:01)
・ワタミが買い気配 4~6月期、6年ぶり営業黒字に転換(9:01)
・セブン&アイが一進一退 セブンの7月全店売上高が減少 9年4カ月ぶり(9:01)
・コロプラが買い気配 不適切取引の調査報告公表、取締役1人辞任(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米中摩擦の懸念後退、円安も好感(9:03)
・東証寄り付き 上げ幅一時240円 米中摩擦の懸念和らぐ、円安で輸出関連に買い(9:20)
・村田製が反発 対中関税第4弾先送り、「短期的な買い戻し」との声(9:28)
・ファナックなど高い 米中摩擦が緩和、工作機械受注も「安心感」の声(9:40)
・コロプラが急伸 不適切取引の調査結果を公表、買い安心感広がる(9:56)
・東証10時 上げ幅縮小、円下げ渋りで 上値重く利益確定売りも(10:14)
・スズキが反落 インドの新車販売3割減、「通期下振れリスク高まる」との見方(10:19)
・そーせい(M)が一進一退 1~6月期最終黒字で(10:25)
・パンパシHDが6カ月半ぶり安値 今期営業増益も市場予想未達、利益率低下も嫌気(10:31)
・日工営が急伸 自社株買いや買収防衛策の撤廃を好感(10:55)
・WSCOPEが一時17%安 今期最終大幅赤字に修正で失望売り(11:05)
・ベルトラ(M)が大幅高 19年12月期予想を上方修正、戻り待ちの売りも(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。