◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(7月29~30日開催分、8:50) ☆7月上中旬の貿易統計(8:50) ☆4~6月期決算=大林組、日清食HD、JXTG、住友大阪、三菱マ、東芝、Jディスプレ、IHI、大日印、丸井G、ソフトバンクG、日本生命(大樹生命を含む)、MS&AD 1~6月期決算=昭電工、電通、クボタ <海外> ☆ニュージーランド中銀が政策金利と金融政策報告書を発表 ☆タイ中銀が政策金利を発表 ☆インド中銀が政策金利を発表 ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ☆6月の米消費者信用残高(8日4:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=反発、米株高好感し好決算銘柄物色の流れに
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連銘柄が買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か ダウ平均は300ドル超の大幅上昇
◇為替
昨日15時:1$=106.67円、1€=119.44円
今朝7時:1$=106.42円、1€=119.21円 8時:1$=106.38円、1€=119.17円
◇今朝
☆(こち株)山田さん、昨日の日経先物は、見事なたくり足ですね。底打ち反転のシグナル。昨日は、見事にナイフが地面に突き刺さったという感じですね。
※日経平均、TOPIX、その他個別銘柄も、多くが、陽のカラカサ(勢力線)ぎみになっており、反転の兆候を示している
☆(N)7月上中旬の貿易収支、3475億円の赤字 (8:55)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,565円
8:45 大証日経平均先物 20,510円
寄り付き 日経平均 20,548.07円 37.24円安 TOPIX 1,496.56 -2.67
日経平均先物 20,520円
JPX400 13,341.48 -23.35 東証2部指数 6,460.61 +13.43
日経JQ平均 3,379.06 +7.27 マザーズ指数 875.80 +3.85
9:15 日経平均 20,513.27円 72.04円安 TOPIX 1,496.41 -2.82
日経平均先物 20,480円出来高 196.9万株 売買代金 3,296億円
値上り銘柄 843 値下がり銘柄 1,109 変わらず 177
10:00 日経平均 20,525.47円 59.84円安 TOPIX 1,499.14 -0.09
日経平均先物 20,500円
出来高 3億7668万株 売買代金 6,477億円
値上り銘柄 978 値下がり銘柄 1,019 変わらず 139
◇(MP)人民元基準値、1$=6.9996元、5日連続元安設定
10:30 日経平均 20,496.09円 89.22円安 TOPIX 1,497.25 -1.98
日経平均先物 20,460円
11:00 日経平均 20,496.08円 89.23円安 TOPIX 1,496.57 -2.66
日経平均先物 20,460円
JPX400 13,340.96 -24.19 東証2部指数 6,470.85 +23.67
日経JQ平均 3,375.26 +3.47 マザーズ指数 872.75 -0.80
◇(MP)ニュージーランド中央銀行、利下げ発表。馬渕キャスター、1.5%を1%に、予想は1.25%だったと
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、買い優勢 野村が大幅高(5:16)
・今日の株式 反発か 米中貿易摩擦の懸念後退、人民元基準値に注目(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万0565円(8:30)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 円高などでリスク回避の売り優勢(8:54)
・ダイキンが買い気配 4~6月純利益6%増 日欧で空調好調(9:01)
・NTTが安い 4~6月純利益3%減 自社株買い枠3000億円(9:01)
・SUMCOが売り気配 1~6月期、純利益18%減(9:01)
・ユニゾHDが買い気配 HISのTOBに反対表明、米ファンドが大量保有(9:02)
・ニコンが売り気配 4~6月期、純利益半減(9:02)
・キリンHDが売り気配 ファンケルに33%出資、今期純利益は下方修正(9:02)
・日経平均、続落で始まる 円高が重荷、人民元相場を見極め(9:07)
・SOU(M)が大幅反発 9月1日付で1株を2株に分割(9:23)
・ユニゾHDが3年ぶり高値 米投資会社が大量保有、「TOB価格引き上げの思惑」(9:44)
・SUMCOが9%安 ウエハー低迷で4~6月期減益、「厳しさ続く」の見方(9:53)
・ワークマン(JQ)が3カ月ぶり高値 4~6月期税引き益52%増を好感、利益確定売りも(9:57)
・タカラトミーが13%安 4~6月純利益78%減、「新商品の世界販売カギ」の声(10:05)
・東証10時 下げ渋り、人民元基準値7元下回らず 内需関連も支え(10:22)
・東海カが反発 買収で今期上方修正、黒鉛電極は価格上昇(11:02)
・メイコー(JQ)が続落 4~6月期は大幅減益、朝高後も失速(11:10)
・キリンHDが一時7%安 ファンケルへの出資、「相乗効果見えにくい」の声(11:11)
・OLCが上場来高値 国内証券が目標株価上げ、内需株としての買い(11:17)
・マクドナルド(JQ)がしっかり 7月既存店売上高は4.3%増(11:22)
・ルネサスが反発 4~6月期、営業利益率改善を好感(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。