◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆8月のQUICK短観(8:30) ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50) ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20) <海外> ☆4~6月期のマレーシア国内総生産(GDP) ☆7月の米住宅着工件数(21:30) ☆8月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、23:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、市場参加者少ない中で小動き
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力銘柄が売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か ダウ平均は上昇も戻りは鈍い
☆(R)7─9月期の世界貿易予測指数、前期から低下=WTO (7:38)
◇為替
昨日15時:1$=105.91円、1€=118.07円
今朝7時:1$=106・09円、1€=117.83円 8時:1$=106.12円、1€=117.90円
◇今朝の情報
☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間)1,870億円の売り越し
☆(N)北朝鮮が日本海へ飛翔体2発 6度目 (8:52)
☆(N)ユニゾ、HISのTOBに対抗策 ソフトバンクG系と組み (8:30)
☆(N)海外勢、日本株を2週連続で売り越し 1870億円 4~10日 (9:32)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,340円
8:45 大証日経平均先物 20,330円
寄り付き 日経平均 20,323.97円 81・68円安 TOPIX 1,477.83 -6.02
日経平均先物 20,300円
JPX400 13,178.27 -56.01 東証2部指数 6,315.01 +0.29
日経JQ平均 3,322.97 +1.53 マザーズ指数 854.96 +0.98
◇(MP)日経報道を受け、ユニゾHD、売買停止
日経平均先物 20,300円
出来高 1億5438万株 売買代金 2,642億円
値上り銘柄 711 値下がり銘柄 1,233 変わらず 197
◇(MP)東京エレクトロン、窓を開けて上昇、年初来高値更新
10:00 日経平均 20,366.02円 39.63円安 TOPIX 1,483.04 -0.81
日経平均先物 20,340円
出来高 2億9337万株 売買代金 5,240億円
値上り銘柄 971 値下がり銘柄 1,013 変わらず 159
◇(MP)日経平均は下げ花縮小、TOPIXは、プラスになる場面があった
11:00 日経平均 20,370.61円 35.04円安 TOPIX 1,483.23 -0.63
日経平均先物 20,340円
JPX400 13,225.75 -8.53 東証2部指数 6,346.98 +32.26
日経JQ平均 3,322.78 +1.34 マザーズ指数 857.19 +3.21
◇(MP)TOPIX、切り返した後、小幅プラスを保っている
◇(MP)ユニゾHD、商い再開、買い気配が切り上がっている。また、日立化成も大きく上昇、海外の一部報道機関が、親会社日立から、株式の買い取りで、新しい出資先を探している中、いくつかの会社からオファーがあると報じたため
◇(MP)ユニゾHD、買い気配から寄って、13%の上昇、4000円超え、年初来高値更新、HISも上昇している。この買収提案がだめになりそうで、財務不安が消えたためとみられる
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日、買い優勢 みずほFGや野村が上昇(5:15)
・今日の株式 一進一退か 米ダウ上昇が支え、景気懸念は根強い(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円安の2万0340円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 景気減速懸念が重荷(8:52)
・東エレクが上昇 米AMAT、5~7月期決算予想上回る(9:01)
・HISが安い 「ユニゾHDがTOBに対抗策検討」(9:01)
・ソフトバンクGが小安い アリババ、4~6月期の営業利益3倍も(9:02)
・関西電が安い 「発電所作業デジタル化、3年で700億円投資」も(9:02)
・第一生命HDが安い 米長期金利、一時3年ぶり低水準(9:02)
・アステラスが上昇 「成功報酬型の新薬を欧米で」(9:03)
・日経平均、続落して始まる 下げ幅100円超、世界景気の減速懸念で(9:06)
・東証寄り付き 続落 一時100円超安、景気懸念が重荷(9:23)
・東エレクが1年ぶり高値 米AMAT決算好感 三菱モルガンは判断最上位に(9:50)
・日立化が一時12%高 「投資家と事業会社から買収提案」報道(10:00)
・東証10時 下げ幅縮小 人民元の基準値を見極め(10:08)
・HISが上げに転じる ユニゾHD対抗策報道、TOB撤回の思惑(10:14)
・ロゼッタ(M)が反発 通訳装置開発・業務自動化の話題で「個人が買い」(10:15)
・GW(M)が一時ストップ高 スイスで仮想通貨活用の思惑(11:09)
・ユニゾHDが買い気配 「SBG系とTOBで全株取得」報道で(11:12)
・武田が8カ月ぶり安値 大和は判断下げ、「ニンラーロ」売り上げ予想減額(11:18)
・MRT(M)が大幅高 自社株買い発表を好感(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。