2019年8月1日木曜日

8月1日(木)午前

=====================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(7月末時点、8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆7月の新車販売(14:00)、7月の軽自動車販売(14:00)
 ☆6月末の税収実績(15:30)
 ☆4~6月期決算=双日、王子HD、イビデン、三井化学、小野薬、板硝子、日本製鉄、古河電、フジクラ、千代建、シャープ、カシオ、ローム、マツダ、ヤマハ、三菱商、西武HD、KDDI、ヤマダ電、あおぞら銀
  1~6月期決算=アサヒ、協和キリン
<海外>
 ☆7月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ☆英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆6月の米建設支出(23:00)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=続落、FOMCを消化 米国株安を嫌気
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテやファナックが売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 利下げ幅は0.25%、パウエル議長は先の利下げをけん制

 ★(N)米利下げ後の株安で心理悪化(先読み株式相場) (7:07)
 ★(R)米FRBが利下げ、資産縮小終了も前倒し:識者はこうみる (8:19)
◇為替
 昨日15時:1$=108.56円、1€=121.11円
 今朝7時:1$=108.77円、1€=120.42円 8時:1$=108.73円、1€=120.47円

◇今朝の・・
 ☆(TMW)NYから堀古さん:パウエル企業の発言を聞いていると、利下げの理由を付けるのに四苦八苦しているよう。・・・。リセッションを伴わない利下げは、過去、株が上昇しているので、今回もそうだろう。(メイン参照)・・・
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況 375億円の買い越し  
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  21,345円
8:45  大証日経平均先物  21,350

寄り付き  日経平均 21,361.58円 159.95円安 TOPIX 1,556.12 -9.02
      日経平均先物 21,330円
      JPX400  
13,839.97 -81.49 東証2部指数 6,693.99 -30.35
      日経JQ平均  3,478.07 -6.12 マザーズ指数 897.28 -7.64

9:15  日経平均 21,315.33円 206.20円安 TOPIX 1,554.94 -10.20
      日経平均先物 21,290円
      出来高 2億1673万株  売買代金 3,651億円
      値上り銘柄 409  値下がり銘柄 1,548  変わらず 143

◇(MP)ドル円が、109円台に入ってきた。
◇(MP)株は下げ渋り、ドル円は、完全に109円台に乗せている

10:00 日経平均 21,471.11円 50.42円安 TOPIX 1,565.66 +0.52

      日経平均先物 21,440円
      出来高 4億3880万株  売買代金 7,425億円
      値上り銘柄 780  値下がり銘柄 1,201  変わらず 151
      TOPIXがプ明日に転じてきている

◇(MP)日経平均切り返してきた
◇(MP)財新の中国PMI、49.9、0.5ptの上昇

11:00 日経平均 21,546.46円 24.93円高 TOPIX 1,567.69 +2,55
      日経平均先物 21,510円
      JPX400  13,952.48
 +31.02 東証2部指数 6,732.53 +8.19
      日経JQ平均  3,478.82 -6.37 マザーズ指数 904.72 -0.20
      出来高 5億8705万株  売買代金 1兆361億円

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR31日、売り優勢 LINEが2%近く下落(5:22)
今日の株式 続落か 利下げ後の米株安で心理悪化(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、175円安の2万1345円(8:30)
日経平均先物、200円安で始まる 利下げ後の米株安で(8:51)
野村が買い気配 4~6月期、純利益10.7倍(9:00)
ヤマトHDが売り気配 4~6月期、97億円の最終赤字(9:00)
マツダが安い 「4~6月期、営業益7割減」(9:01)
NECが買い気配 4~6月、11年ぶり営業黒字(9:01)
かんぽ生命が安い 不適切販売で全3000万件の契約調査(9:01)
村田製が買い気配 4~6月期、純利益20%増(9:01)
日経平均、続落で始まる 追加利下げ観測後退による米株安を嫌気(9:04)
東証寄り付き 続落、一時200円安 米追加利下げ期待後退で 円安は支え(9:32)
日産自、時価総額3兆円割れ 「構造改革の効果に時間」の声(9:38)
村田製が一時4%高 大幅増益、モジュールの収益改善を評価(9:56)
ALBERT6%高 三井住友FGと業務提携(10:05)
野村が急伸 「業績回復で機関投資家が買い」の声(10:08)
東証10時 下げ幅縮小 円安進行、海外短期筋が先物に買い(10:17)
イーソル(M)続落 通期予想の据え置きを失望(10:33)
花王が続落 「通期予想達成のハードル高い」との声(10:34)
東京海上が一進一退 10年半ぶり米利下げの売り限定(10:47)
日経平均、上げに転じる 円安進行で先物に買い トヨタが上げ幅拡大(10:51)
santec(JQ)18%高 4~6月期が大幅増益(11:01)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...