2019年8月5日月曜日

8月5日(月)午前

大寝坊、8時10分に起きました
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆8月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆8月のQUICK月次調査<株式>(11:00) <海外>
 ☆7月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
 ☆4~6月期のインドネシア国内総生産(GDP)  ☆7月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=続落、米株安・円高を嫌気 買い戻しの可能性も
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテやファナックが売り優勢
 ★(Tr)東京市場軟調か 雇用統計は米国株の反転材料とはならず

 ☆(N)渋野が全英女子ゴルフ優勝 日本勢42年ぶりメジャー制覇 (2:54)
 ☆(N)
韓国渡航者に注意喚起 外務省、抗議デモ発生で (0:54)
 ☆(N)日本企業4社に課徴金 韓国、部品納入で談合 (6:16)
 ☆(R)米で銃乱射相次ぎ29人死亡、民主党はトランプ氏ら非難 (8:20)
 ☆(R)韓国、軍事情報協定の破棄など全選択肢検討 日本の輸出規制強化で (8:25)
 ☆(N)中国の「北戴河会議」開幕か、対米政策を議論 (8月3日)
◇為替
 昨日15時:1$=107.11円、1€=118.75円、終値(土):1$=106.57円、1€=118.36円
 今朝7時:1$=106.56円、1€=118.35円 8時:1$=106.63円、1€=118,42円

◇今日源太さんのptの日。今朝の源太さん「流れはぴったりですね。今日、個別銘柄が底を付けて、・・・」
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,870円
8:45  大証日経平均先物  20,860

寄り付き  日経平均 20,909.98円 177.18円安 TOPIX 1,518.35 -15.11
      日経平均先物 20,880円
      JPX400  
13,523.96 -139.61 東証2部指数 6,609.19 -32.52
      日経JQ平均  3,428.16 -11.26 マザーズ指数 890.31 -2.27

◇(MP)日経平均、下げ幅200円を超えてきた
◇(MP)為替が、再び円高方向に動いている

9:15  日経平均 20,877.16円 210円安 TOPIX 1,516.09 -17.37
      日経平均先物 20,840円
      出来高 1億7726万株  売買代金 2,823億円
      値上り銘柄 317  値下がり銘柄 1,717  変わらず 103
◇(MP)売買代金上位30銘柄までで、プラスなのはオンコリスバイオ。現在9.4%の上昇、大幅反発、2,332円まで買われる場面があった。先週決算発表、赤字幅縮小、4-6に限っては黒字。同時に発表されたがんのウイルス療法テメロライシン開発の戦略的な方針変更も影響しているのか?

10:00 日経平均 20,850.11円 237.05円安 TOPIX 1,512.34 -21.12
      日経平均先物 20,830円
      出来高 3億6971万株  売買代金 6,067億円
      値上り銘柄 271  値下がり銘柄 1,806  変わらず 66


◇(MP)日経平均、下落幅300円を超えてきた
◇(MP)中国の元が急落、オフショア市場では7元にのせて、史上最安値更新(※11年ぶりの安値)

10:30 日経平均 20,743.10円 344.06円安  TOPIX 1,505.64 -27.82
      日経平均先物 20,710円

◇(MP)ドル円、106円を割ってきた、人民元安の影響を受けている模様
◇(MP)上海、香港、韓国市場が軒並み安、債権が買われている
◇(MP)ドル円、105円70銭台に入ってきていて、止まらない
◇(MP)時間外ダウ先物、ナスダック先物も下がっているが、アジア市場の方が下落率が大きい
◇(MP)日経平均、下落幅400円に達した

11:00 日経平均 20,690.05円 397.11円安 TOPIX 1,501.29 -32.17
      日経平均先物 20,650円   VIX指数 20.82
      JPX400  13,377.39
 -286.18 東証2部指数 6,547.06 -94.65
      日経JQ平均  3,397.99 -41.43 マザーズ指数 871.51 -21.07

◇日経平均、前場1分足 安値引け

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の株式 軟調 業績懸念が重荷に、米中摩擦や円高で(7:29)
今日の株式 続落か 米中摩擦に警戒、円高進行も下押し(6:47)
SGX日経平均先物寄り付き、155円安の2万0870円(8:30)
日経平均先物、150円安で始まる 円高で売り先行(8:50)
神戸鋼が売り気配 今期下方修正へ、車向け不振(9:00)
オリンパスが高い 4~6月期は最終黒字に転換(9:01)
キッコマンが売り気配 4~6月期、純利益12%増(9:01)
SGHDが高い セイノーHDと業務提携へ基本合意(9:01)
ホンダが小動き 純利益6%増に下方修正(9:02)
日経平均、続落で始まる 一時下げ幅200円超 米中摩擦を警戒、円高進行も重荷(9:05)
東証寄り付き 続落、下げ幅一時240円 米中摩擦を警戒、円高も重荷(9:18)
オンコリス(M)が14%高 契約一時金で4~6月黒字化を好感(9:50)
神戸鋼が一時13%安 今期予想を下方修正、6年11カ月ぶり安値(9:54)
東証10時 軟調、円高進行を嫌気 「リスクパリティの売り」も(10:08)
日産自が続落 「仏ルノー出資比率見直し」も不透明感強く(10:12)
デンソーなどが安い 「韓国公取委が日系4社に課徴金」を懸念(10:30)
ホンダが3年1カ月ぶり安値 純利益6%増に下方修正 インドで低迷(10:45)
サン電子(JQ)が急反落 子会社の増資費用で通期一転赤字に(11:07)
ハーモニック(JQ)が続落 元安進行で中国購買力に懸念(11:17)
安川電が5%安 人民元安・円高を嫌気、設備投資関連に売り(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...