2020年5月11日月曜日

5月11日(月)午前

 今朝は5時過ぎに目が覚めたと思ったら、次に時計を見たら6時半・・・。んーん、時のたつのが早い? 違った、2度寝か。
 起きて、ニュースチェック、昨晩からあまり増えていない。気になった「検察庁法改正講義ツイート」のニュース。日経・産経・朝日・毎日・ロイター、NHKまで報道しているのに、読売だけは、昨日から探しているが、見つからない。報道していないのだろうか? 毎日に至っては、今朝も記事を追加している。
 三権分立を壊そうという問題。日本の民主主義を揺るがす問題に、なぜ、読売は・・・と思う。その民主主義を揺るがしかねない法案を、新型コロナ騒ぎのどさくさにまぎれ、数で押し切ろうという自民党・安倍政権。今、コロナだけではない、日本は危うい歴史の分岐点いることを再認識しないといけない。
=====================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(4月27日開催分、8:50)
 ☆4月の輸入車販売(10:30)
 ☆4月の車名別新車販売(自販連と全軽自協、11:00)
 ☆決算発表
  ・3月期決算=日本ハム、日清食HD、三越伊勢丹、塩野義、三菱電、ローム、三菱重、日野自、川崎汽、JR九州、ソフトバンク、大ガス   ・1~3月期決算=アサヒ、ブリヂストン
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)4月分の指標が焦点、新型コロナの影響度探る=今週の米株式市場
 ★(R)戻り歩調、海外の経済活動再開の動きが支え 中国指標に関心=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、決算確認しながら個別物色か
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは買い優勢
 ★(Tr)東京市場=
堅調か 米国株は弱い雇用統計を受けても大幅高
 ☆(R)米、新型コロナウイルス感染者が130万人を突破 死者は7.8万人 (8:21)
 ☆(R)米副大統領が自主隔離、側近の新型コロナ感染で=ブルームバーグ (8:41)
◇為替
 先週 (金)15時:1$=106.41円、1€=115.37円、終値:
1$=106.73円、1€=115.66円
 今朝7時:1$=106.60円、1€=115.149円 8時:1$=106.87円、1€=115.78円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 20,230円、 CME円建清算値 20,210円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  20,255円
8:45  大証日経平均先物  20,340

寄り付き  日経平均 20,333.73円 154.64円高 TOPIX 1,468.83 +10.55
      日経平均先物 20,320円
      JPX400  13,159.46
 +92.35 東証2部指数 5,753.30 +41.49
      日経JQ平均  3,210.35 +16.86 マザーズ指数 828.19 +5.39

9:15  日経平均 20,377.25円 198.16円高 TOPIX 1,473.45 +15.17
      日経平均先物 20,370円
      出来高 1億7638万株  売買代金 2,831億円
      値上がり 1,637  値下がり 432  変わらず 90

10:00 日経平均 20,436.90円 257.81円高 TOPIX 1,478.32 +20.04
      日経平均先物 20,420円
      出来高 3億7026万株   売買代金 6,080億円
      値上がり 1,655  値下がり 432  変わらず 78

10:30 日経平均 20,471.84円 292.75円高 TOPIX 1,480.30 +22.02
      日経平均先物 20,450円

11:00 日経平均 20,494.54円 215.45円高 TOPIX 1,482.67 +24.39
      日経平均先物 20,480円
      JPX400  13,288.29
 +221.18 東証2部指数 5,803.14 +91.33
      日経JQ平均  3,238.57 + マザーズ指数 816.74 -6.06

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の株式 2万円の攻防か、今期予想「未定」が重荷 米中対立も不透明(7:10)
今日の株式 反落か、利益確定売り優勢 米高官の自主隔離が重荷(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万0255円(8:30)
日経平均先物、続伸で始まる 米株の上昇受け、投資家心理上向く(8:52)
ニチイ学館が買い気配 1500円でMBO実施と発表(9:01)
野村が売り気配 前期、最終黒字に転換 今期予想は未定(9:01)
NECが買い気配 20年3月期、23年ぶり最高益(9:01)
みらかHDが買い気配 「コロナ簡易検査キット、国内初の実用化見通し」(9:01)
ANAHDが買い気配 夏季一時金を半減 リーマン・ショック後以来(9:01)
マツダが高い 「3000億円融資を要請、前期の営業益5割減」(9:02)
日経平均、続伸で始まる 新型コロナ巡る制限緩和期待が支え(9:04)
マツダが続伸 前期営業益5割減の報道、財務改善期待で買い優勢に(9:35)
野村が下落 最終黒字転換も4月以降の営業に不安(9:38)
ナカニシ(JQ)が一時4%安 20年1~3月期、純利益73%減(9:47)
NECが続伸 業績の先行き「相対的な安心感」(9:52)
みらかHDがストップ高買い気配 新型コロナ簡易検査キット、実用化見通しで個人が買い(9:57)
スズキが2カ月ぶり高値 インド工場再開を好感(10:08)
東証10時 高値圏で推移 空運株などに買い(10:15)
重松製(JQ)が5%安 今期税引き益予想が伸び鈍化、「医療用マスクに需要」との声も(10:17)
シャープが一時5%安 前期一転減益、「費用削減策必要」の見方(10:18)
日経平均、上げ幅300円超す 短期筋の先物主導で(10:33)
SUMCOが急伸 20年1~3月期、期初計画上振れを好感(10:37)
ミネベアが一時9%高 今期見通し開示で安心感(11:00)
パンパシHDが反落 インバウンド需要消失で通期下方修正(11:12)
Kudan(M)が一時14%安 前期最終赤字、業績下振れを嫌気(11:13)
ライオンが反発 純利益3.9倍、「手洗い習慣定着で上振れ余地」の声(11:17)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NEC-買い気配 20.3期営業益を上方修正 国内の堅調なICT投資が寄与(9:00)
ニチイ学館-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1500円(9:01)
ライオン-買い気配 1Q営業益3.1倍 ハンドソープが家庭用・業務用ともに大幅伸長(9:01)
サントリーBF-買い気配 1Q営業益12%増 コスト削減や販促広告費の投入時期見直しが寄与(9:01)
フィックスターズ-買い気配 上期営業利益予想を上方修正 自動運転向け開発案件など好調(9:01)
東京建物-買い気配 1Q営業益10%減も悪材料出尽くし(9:02)
シャープ-売り気配 20.3期営業益を下方修正 ディスプレイなど低調(9:03)
三菱総合研究所-買い気配 2Q最終利益2.3倍 通期計画を超過(9:03)
ミネベアミツ-買い気配 今期予想はレンジで発表 前期営業益は19%減(9:03)
SUMCO-買い気配 上期営業益30%減見込む 1Qは41%減も会社計画上振れ(9:04)
パンパシHD-反落 通期営業益を下方修正 3Q累計は30%増で着地(9:05)
アドバンストメディア-売り気配 今期営業益29%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:05)
扶桑化学-買い気配 今期営業益8%減見込むも前期は会社計画上回る(9:05)
PALTEK-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qの営業益は2.6倍(9:05)
三井化学-大幅続伸 前期最終益予想を下方修正も悪材料出尽くし(9:06)
・リコー-反落 前期営業益は9%減 ロックダウンで収益性の高い関連消耗品などの売り上げが減少(9:07)
みらかHD-買い気配 子会社が厚労省に抗原検査キットの薬事承認を申請=日経(9:07)
アクロディア-買い気配 マイクロブラッドサイエンス社と⾎液検査システムの開発で提携(9:07)
クロップス-買い気配 60万株・3億円の自社株買い 割合は6.25%(9:08)
アイスタイル-売り気配 通期営業赤字30億円見込む 3Q累計は営業赤字14億円で着地(9:08)
川崎汽船-急騰 20.3期経常黒字70億円 コンテナ船好調=日経(9:08)
テクノフレックス-買い気配 1Q営業益7.7億円 高利益率の真空機器の売り上げが増加(9:08)
ぐるなび-買い気配 今期業績予想は未定 前期は50%増で着地(9:09)
カプコン-急騰 今期営業益12%増見込む 前期は26%増で着地(9:09)
ヒューマンメタボローム-急落 通期営業赤字縮小見込むも材料出尽くし(9:10)
デジタルアーツ-買い気配 今期営業益予想53%増見込む 前期は12%減で着地(9:10)
Kudan-売り気配 前期営業益は92%減 新型コロナで中国・欧州のプロジェクト縮小や延期相次ぐ(9:11)
はごろもフーズ-急騰 前期営業利益予想を上方修正 外出自粛から缶詰など需要増(9:11)
NIC-買い気配 今期営業益3.2倍見込む 前期は会社計画超過(9:12)
ヤオコー-もみ合い 20.3期営業益過去最高 「巣ごもり」効果=日経(9:14)
日本特殊陶業-大幅続伸 前期最終益予想を下方修正も悪材料出尽くし(9:15)
TOKAI-8日ぶり反落 今期営業益6%増見込む 前期は9%増で着地(9:17)
宮入バルブ-ストップ高 今期営業益2.1倍見込む バルク付属機器の交換需要がけん引(9:20)
野村HD-反落 前期最終黒字に転換も4Qは赤字(9:23)
ミライトHD-小幅に3日続伸 今期営業益予想は前期並み 前期は6%増で着地(9:24)
日本製鉄-大幅続伸 前期営業赤字4061億円も悪材料出尽くし(9:24)
あんしん保証-急騰 20.3期営業益を上方修正 保証残高の伸びが寄与(9:33)
シダー-急騰 前期営業11%増益見込む 有料ホーム稼働率が予想上回る(9:33)
UTグループ-急騰 今期営業益49%減見込むも悪材料出尽くし(9:37)
ヴィンクス-急騰 1Q営業益18%増 キャッシュレス需要の高まりが奏功(9:37)
EIZO-急騰 前期営業益20%増で着地 高付加価値市場への販売好調(9:38)
Nフィールド-急騰 1Q営業益77%増 訪問看護・賃貸(住宅支援)ともに増収(9:50)
アートスパーク-大幅に3日続伸 1Q営業益44%減で着地も上期計画大幅超過(9:54)
テクノスジャパン-急騰 前期営業益を上方修正 新規案件の獲得や業務効率化が寄与(9:57)
ANAP-急騰 一部店舗の営業を再開(10:06)
SHOEI-大幅に3日続伸 上期営業益21%増で着地 会社計画大幅超過(10:13)
スズキ-大幅高 マルチスズキがインドで一部工場の操業を再開(10:14)
物語コーポレーション-一時ストップ高 今期業績予想は未定に 3Q累計営業益は18%増(10:16)
ワコム-ストップ高 今期営業益1~17%増見込む 配当は増配方針(10:16)
島津製作所-続伸 新型コロナウイルス治療薬候補6種類の分析用試薬を発売(10:19)
青山商事-急騰 前期営業益を上方修正 販管費の削減が寄与(10:19)
アークランドサービス-大幅続伸 冷凍食品製造販売2社を子会社化し新規事業参入(10:19)
ジャパンシステム-大幅高 新型コロナ給付金の自治体業務に関する自動化サービスを提供(10:30)
JCU-急騰 今期営業益2%増益見込む 前期は11%減益着地(10:32)
ファイズHD-反発 20.3期営業益を上方修正 物流関連事業が好調(10:39)
メンバーズ-大幅に3日続伸 前期営業益29%増で着地 主力EMC事業が好調(10:40)
アルプスアルパイン-大幅高 今期業績予想は未定に 前期は46%営業減益も悪材料出尽くし(10:47)
鶴弥-上げ幅拡大 前期営業益57%増 売上原価率の低下が寄与(10:47)
クックパッド-大幅安 1Q営業益36%減 レシピサービス広告売上の減少響く(10:54)
太陽誘電-3日続伸 Bluetooth5対応無線通信モジュールのラインアップ拡充(10:55)
カーブスHD-急騰 西村経済再生相「34県で緊急事態宣言の解除視野」で営業再開期待高まる(11:03)
ダイトロン-大幅続伸 1Q営業利益56%増で着地 半導体やロボット向け電子部品の販売好調(11:04)
串カツ田中-大幅高 宮迫博之氏が同社店舗ネーミングライツを購入 「串カツ宮迫」へ(11:08)
巴コーポ-急騰 前期営業益予想を上方修正 大型鉄骨工事順調(11:09)
アイネス-急落 前期営業益34%増も会社計画下回る(11:11)
バーチャレクスHD-大幅安 前期営業赤字2億円 開発案件中止で赤字転落(11:16)
KeePer技研-急騰 3Q累計営業益5%増 通期予想据え置き(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...