2020年5月11日月曜日

5月11日(月)午後

昼の岡崎さん
 米で、失業者が2000万人を超える増加について、データをそれは細かく細かく、精査した結果、判ったことが、高学歴・高収入・男性より、低学歴・低所得・女性の方が、職を失った率が非常に多かった。これはリーマンショック時とは真逆で、再雇用に大路易い人や転職などしやすい人々の失業とみられるので、リーマンショック時と違って、社会の回復が比較的早いと思われる。
 と急回復とまではいかないまでも、リーマンショックより、。経済の回復が早いとみているようです。
 今週の株価は、さすがに21,000円は戻りすぎと言う印象だが、19,000円の下値固めは終わているので、19,500円から21、000年まではいかないだろうが、その辺オレンジとみている。ただ、弱いというのではなく、お休み中と言う感じ。とコメント。
 番組最後に、在宅勤務が増えて、今年の夏は、エアコンが売れるでしょうね!、と言った言葉が印象的だった。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/05/511.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続伸 国内外で経済再開の期待高まる
★(R)日経平均は2万0500円近辺、米株先物に連動 経済活動再開の動き好感
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 20,456.07円 276.98円高 TOPIX 1,478.66 +20.38
      日経平均先物 20,430円
      JPX400  13,250.66
 +183.55 東証2部指数 5,812.60 +100.79
      日経JQ平均  3,246.86 +53.37 マザーズ指数 821.66 -1.14

12:45 日経平均 20,481.31円 302.22円高 TOPIX 1,480.80 +22.52
      日経平均先物 20,470円
      出来高 3億9967万株  売買代金 1兆1533億円
      値上がり 1,649  値下がり 463  変わらず 55

13:00 日経平均 20,508.08円 328.99円高 TOPIX 1,484.05 +25.77
      日経平均先物 20,500円
      JPX400  13,296.49
 +229.38 東証2部指数 5,825.18 +113.37
      日経JQ平均  3,247.53 +54.04 マザーズ指数 825.08 +2.28

14:00 日経平均 20,493.24円 314.15円高 TOPIX 1,483.23 +24.95
      日経平均先物 20,480円
      JPX400  13,288.22
 +221.11 東証2部指数 5,524.43 +112.62
      日経JQ平均  3,247.51 +54.02 マザーズ指数 828.69 +5.89

14:30 日経平均 20,461.10円 282.01円高 TOPIX 1,482.21 +23.93
      日経平均先物 20,450円
      出来高 9億9392万株  売買代金 1兆6456億円
      値上がり 1,698  値下がり 434  変わらず 35

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
川崎汽が後場一段高 前期最終損益は52億円の黒字、今期予想は未定(12:31)
積水化が高い 三菱モルガンが投資評価上げ、業績回復を期待(12:31)
ANAHDなど空運が急伸 割安株物色の一環 売り手の買い戻し圧力強く(12:51)
東証後場寄り 高値圏で小動き 個人の利益確定売りが上値抑える(12:54)
ギフト(M)が大幅高 4月既存店売上高24%減も「宣言早期解除なら業績回復に期待」(13:39)
東証14時 膠着感強まる 「買い戻し一巡で高値警戒感」の声(14:08)
塩野義が後場に下げ幅拡大 前期純利益は市場予想下回る(14:18)
三菱重が上げ幅縮小 今期事業利益トントンに(14:27)
串カツ田中など外食株が高い 早期の営業再開期待 「上昇の持続性乏しい」の声も(14:50)
ワークマン(JQ)が2カ月ぶり高値 「経済活動再開、今期の増益期待高まる」(14:51)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
川崎汽船-大幅続伸 前期68億円の営業黒字転換 構造改革や航路再編などが奏功(12:32)
日鉄物産-後場上げ幅縮小 今期業績予想は未定 前期は11%営業減益で着地(12:33)
識学-3日続伸 4月度月次売上高6%増 緊急事態宣言下でもプラスを維持(12:38)
パラカ-7日続伸 上期営業益14%減も悪材料出尽くし(12:43)
ラウンドワン-大幅高 15日から一部店舗で営業再開 6月1日から全店で再開方針(12:44)
医学生物学研究所-後場プラス転換 感染症4疾患の完全ヒトモノクローナル抗体のライセンス契約締結(12:45)
マツダ-後場一段高 英投資ファンド・シルチェスターが5%超保有を材料視(12:51)
アンジェス-下げ幅縮小 安倍首相「コロナワクチン7月治験開始見込み」=共同(12:58)
・Lib Work-大幅反発 神奈川県地盤の建売販売会社タクエーホームを子会社化(12:58)
カワタ-後場上げ幅拡大 今期営業益25%減見込むも悪材料出尽くし(13:08)
東洋紡-後場急騰 前期営業益5%増で着地 新型コロナのPCR検査用試薬増産が寄与(13:10)
トラスコ中山-後場上げ幅拡大 1Q営業益8%減も悪材料出尽くし(13:14)
・塩野義製薬-後場下げ幅拡大 前期営業益10%減で着地 会社計画下回り一転減益へ(13:15)
日本ギア工業-後場急落 今期営業益53%減見込む 研究開発費が増加(13:16)
山九-後場急騰 前期3%営業増益に 主力の物流事業効率化などが寄与(13:27)
マクロミル-大幅続伸 ニューロリサーチがカプコンの「バイオハザード RE:3」コンセプト開発に採用(13:30)
日清食品HD-後場下げ幅拡大 今期営業益5%増も市場コンセンサス下回る(13:31)
三菱重工業-後場上げ幅縮小 今期最終益ゼロ見込む 前期は21%減で着地(13:39)
三菱ロジスネクスト-後場上げ幅拡大 前期営業益36%減も配当維持を好感(13:40)
三井倉庫-後場上げ幅縮小 今期営業益28%減見込む 前期は2%減で着地(13:41)
マネーフォワード-大幅高 スタートアップ株の買い手紹介=日経(13:46)
日本ハム-後場マイナス転換 今期事業益22%減見込む 前期は14%増で着地(13:49)
ダイトーケミックス-後場買い気配 「アビガン錠」の中間体製造 富士フイルムに供給(13:50)
伊予銀行-小幅反落 今期経常益12%減見込む 前期は3%増で着地(13:51)
日本エアーテック-後場急騰 新型コロナ対策機器補助金の対同社象製品一覧を公表(14:09)
西松建設-後場急騰 今期営業益予想は前期並み 前期は2%増で着地(14:10)
ニプロ-後場急騰 今期営業益は0.3%増見込む 年間配当予想は27円と増配方針(14:17)
豊和工業-後場急落 今期営業益99%減見込む 前期は25%減で着地(14:19)
ナノキャリア-後場一段高 「NC-6300」のポジティブな臨床結果が米国癌学会誌に掲載(14:22)
フーバーブレイン-大幅に3日続伸 中小企業向け働き方改革支援ソフト提供開始(14:23)
紀陽銀行-後場下げ幅縮小 上限80株・10億の自己株取得へ 割合は1.17%(14:26)
ファーマフーズ-ストップ高 GABA認知機能の有効性を三菱商事系と共同臨床試験で確認(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...