本日、1時10分からトヨタの決算が」発表され、2時半ごろに社長の話と後場は・・・
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/05/512.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小反落 二次感染に警戒感、一進一退の動きも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、企業業績に対する懸念などで上値重い
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,315.24円 75.42円安 TOPIX 1,475.34 -5.28
日経平均先物 20,300円
JPX400 13,207.46 ー45.84 東証2部指数 5,822.41 -5.13
日経JQ平均 3,261.30 +8.18 マザーズ指数 839.55 +6.43
12:45 日経平均 20,323.07円 67.59円安 TOPIX 1,475.76 ー4.86
日経平均先物 20,300円
出来高 6億9659万株 売買代金 1兆1348億円
値上がり 814 値下がり 1,282 変わらず 70
13:00 日経平均 20,342.82円 47.84円安 TOPIX 1,476.86 -3.76
日経平均先物 20,340円
JPX400 13,221.17 ー32.13 東証2部指数 5,837.37 +9.83
日経JQ平均 3,263.45 +10.33 マザーズ指数 839.51 +6.39
◇2時10分トヨタ決算、発表同時に株価が急落、一時6,500円を割り込む
◇(TMW)倉澤キャスター、現在執行役員が説明中。かなり厳しい内容。その後、株価は下げ幅を縮めてきた
☆トヨタ決算 21.3期通期予想、連結営業利益(IFRS)5,000億円(前期比79.5%減)、小売販売台数は890.0万台(前期は1045.7万台)、為替レート1$105円、1€15円
>遅い昼食を作り、食べていたら、2時になってしまった
14:00 日経平均 20,396.58円 5.92円高 TOPIX 1,478.37 ー2.25
日経平均先物 20,390円
出来高 8億7538万株 売買代金 1兆4531億円
値上がり 844 値下がり 1,255 変わらず 71
日経JQ平均 3,259.14 +6.02 マザーズ指数 833.43 +0.31
◇(MP)内閣府が発表した景気動向指数、一致指数はー4.9の30.5、先行指数は-8.1の83.8、景気判断は悪化に据え置き
14:30 日経平均 20,435.37円 44.71円高 TOPIX 1,479.30 -1.32
日経平均先物 20,430円
JPX400 13,250.96 ー2.34 東証2部指数 5,848.23 +20.69
日経JQ平均 3,261.25 +8.13 マザーズ指数 835.13 +2.01
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・スシローGHが安い SMBC日興が目標株価下げ、外食は新型コロナ影響を受けやすい(12:31)
・野村総研が高い 大和が目標株価上げ、新型コロナ「影響限定」(12:32)
・オリコン(JQ)が続伸 顧客満足度調査事業が伸びる、20年3月期は32%増益(12:43)
・小野薬が上げに転じる 今期は3%営業増益の見通し(12:59)
・モノタロウが続落 4月売上高は大幅増も材料出尽くし(13:10)
・トヨタが下げ幅拡大 今期の営業利益8割減の見通し(13:23)
・遠州トラック(JQ)が一時ストップ安 今期減益予想、工業系貨物輸送が減少(14:02)
・東証14時 小幅に上昇 トヨタ決算の影響は限定的(14:16)
・INVが一時ストップ安 分配金減など嫌気した売り続く(14:39)
・川重が7%安 業績の先行き不透明感を嫌気(14:47)
・PSS(M)が一時22%高 感染第2波への警戒で思惑買い(14:48)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・小野薬品-後場プラス転換 今期営業益3%増見込む 前期は25%増で着地(12:30)
・住友理工-後場買い気配 前期営業益7.7倍 コスト削減活動が奏功(12:30)
・メイテック-後場上げ幅縮小 上期営業益23%減見込む 前期は2%増で着地(12:31)
・カカクコム-4日ぶり反落 前期営業益9%増で着地 主力事業が好調(12:34)
・チェンジ-後場急落 通期営業益を上方修正 ふるさと納税事業が好調(12:37)
・MCJ-後場上げ幅拡大 20.3期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(12:38)
・旭化成-3日ぶり反落 前期営業益は15%減 中国市場成長鈍化や新型コロナによる経済悪化響く(12:40)
・川崎重工業-後場下げ幅拡大 前期最終益32%減 前期末は無配転落(12:42)
・チームスピリット-大幅反発 資生堂が「TeamSpirit」の採用決定(12:46)
・フレアス-一時ストップ高 20.3期営業益を上方修正 販管費の減少が寄与(12:52)
・ウチヤマHD-もみ合い 前期営業益5%増も会社計画下回る(12:54)
・遠州トラック-後場ストップ安売り気配 今期営業益8%減見込む 前期は47%増で着地(13:08)
・ウイルテック-後場ストップ高 今期業績は未定 前期は33%営業増益で着地(13:13)
・ALSOK-後場急伸 今期営業益2%増見込む 前期は会社計画超過(13:13)
・トヨタ自動車-後場下げ幅拡大 今期営業益80%減見込む 前期は1%減で着地(13:19)
・倉元製作所-後場急騰 第三者割当増資の割当先出資比率が変更(13:27)
・キッコーマン-後場上げ幅拡大 前期営業益4%増 国内において食品や飲料が堅調(13:27)
・共英製鋼-後場上げ幅拡大 前期営業益2.1倍で着地 上期は44%減見込む(13:31)
・クラボウ-後場下げ幅拡大 今期業績予想は未定 前期は20%営業減益で着地(13:37)
・バンドー化学-後場下げ幅拡大 前期営業益は70%減 連結子会社に係る減損損失計上響く(13:57)
・扶桑薬品工業-後場急騰 今期営業益58%増見込む 前期は20%減で着地(14:00)
・東ソー-後場急騰 前期営業益23%減も自社株買いを好感(14:07)
・ジャパンエレベーター-大幅高 今期営業益14%増見込む 前期は34%増で着地(14:17)
・帝国ホテル-大幅安 今期業績予想は未定 前期は7%営業減益(14:22)
・理研計器-後場プラス転換 前期営業益15%増 「スマートタイプガス検知部GD-70D」の売上増が寄与(14:25)
・ユアサ商事-4日ぶり反落 前期営業益5%減で着地 会社計画を下回る(14:34)
・日水製薬-3日ぶり反発 前期最終益49%減も悪材料出尽くし(14:36)
・キョーリン製薬-後場上げ幅拡大 今期営業益29%増益見込む 前期は16%減益着地(14:38)
2020年5月12日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。