2020年5月7日木曜日

5月7日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/05/57.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続落、米株安が重荷 一時上昇、都内感染者の拡大鈍化で安心感
★(R)日経平均は続落、31円安 米株先物の上昇を受け下げ渋り
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  経平均 19,631.10円 11.75円高安 TOPIX 1,426.78 -4.48
      日経平均先物 19,640円
      JPX400  12,777.68
 ー39.74 東証2部指数 5,607.93 -5.76
      日経JQ平均  3,181.59 +36.77 マザーズ指数 835.51 +46.92

12:45 日経平均 19,640.29円 20.94円高 TOPIX 1,423.71 ー7.55
      日経平均先物 19,630円
      出来高 7億577万株  売買代金 12029億円
      値上がり 1,071  値下がり 1,023  変わらず 72

◇(MP)花王、北里大学と共同で新型コロナウイルス感染抑制のVHH抗体の取得に成功で、急に動意づく

13:00 日経平均 19,676.11円 56.76円高 TOPIX 1,425.50 -5.76
      日経平均先物 19,670円
      JPX400  12,770.45
 ー46.97 東証2部指数 5,610.68 -3.01
      日経JQ平均  3,184.34 +39.52 マザーズ指数 837.87 +49.28

14:00 日経平均 19,680.00円 60.65円高 TOPIX 1,426.17 -5.09
      日経平均先物 19,670円
      JPX400  12,778.30
 ー39.12 東証2部指数 5,609.36 -4.33
      日経JQ平均  3,184.35 +39.53 マザーズ指数 837.99 +49.40

14:30 日経平均 19,625.40円 6.05円高 TOPIX 1,422.02 ー9.24
      日経平均先物 19,620円
      出来高 9億9028万株  売買代金 1兆6736億円
      値上がり 936  値下がり 1,157  変わらず 73

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
不二家が安い SMBC日興が目標株価下げ、新型コロナで苦戦(12:31)
エフピコが高い 大和が目標株価上げ、食品トレーの需要拡大(12:32)
コモ(JQ)が反発 前期業績を上方修正、季節商品が好調 内食需要も追い風に(12:49)
東証後場寄り 再び上げに転じる、中国の輸出の改善を好感(12:54)
丸紅が後場急落 大幅減配見通しを嫌気(13:31)
鹿島などゼネコン株が高い 工事の再開を好感(13:33)
サマンサJP(M)がストップ高買い気配 コナカ子会社に、不透明感が後退(13:55)
東エレクなど半導体関連が高い 「米中対立激化で短期的に上値重い」の見方(13:56)
東証14時 一進一退、個人や短期勢の先物買いも商い低調(14:17)
百貨店株が安い 休業延長で業績悪化懸念、「インバウンド回復も不透明」(14:24)
SHINPO(JQ)が朝高後下げに転じる 今期業績一転減益、焼肉店の営業休止で(12:24)
ソレイジア(M)などバイオ関連が高い 新型コロナ薬事承認に思惑(14:59)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マネックス-後場い買い気配 前期最終益は2.5倍で着地 仮想通貨取引やFX収益の増加が寄与(12:31)
DIシステム-後場い買い気配 「テレワーク推進サービス」提供開始(12:31)
シノケンG-反発 夏ごろをめどに100億円規模の私募REIT組成(12:33)
花王-4日ぶり反発 北里大学らとの共同研究で新型コロナの感染抑制能有するVHH抗体の取得に成功(12:34)
丸紅-後場急落 今期純利益1000億円見込む 21.3期配当予想は15円に大幅減配(12:41)
ツナグGHD-3日ぶり反発 短時間少日数で働けるアルバイトサイト「mizicana」サービス開始(12:50)
JR東海など-大幅安 緊急事態宣言延長で運輸需要減を嫌気(12:55)
アバント-大幅反発 3Q累計営業益5%増 増収や収益性の高い案件の受注が寄与(13:06)
アイネット-反発 今期業績予想は未定 前期は7%営業増益(13:08)
富士フイルム-4日ぶり反発 抗コロナ薬としてアビガン早期承認期待を好感(13:11)
SHINPO-後場マイナス転換 今期営業益予想を下方修正 3Qは17%増で着地(13:25)
ネオス-3日ぶりに大幅反発 知育アプリでの自宅待機児童支援の取り組みを延長(13:28)
SEMITEC-急騰 赤外線温度センサ サーモパイルの需要拡大を好感(13:35)
トップカルチャー-後場上げ幅拡大 4月全店売上高11%増(13:36)
サイバネット-後場上げ幅縮小 1Q営業益18%減で着地 自動車向け業務減少などが響く(13:42)
アイビーシー-大幅高 リモートワーク急増に伴うICTインフラ管理強化を支援(13:45)
ライフコーポ-5日続落 新型コロナで一日おきに臨時休業を実施(14:05)
東京鉄鋼-後場上げ幅拡大 前期営業益9.6倍 製品価格と鉄スクラップ価格の値差が改善(14:11)
日本管財-後場上げ幅拡大 今期営業益2%増見込む 前期は8%増で着地(14:13)
東都水産-後場プラス転換 前期最終益予想を上方修正 土地売却金などが寄与(14:13)
MCJ-後場上げ幅拡大 遠隔コミュニケーションシステム推奨パソコンを発売(14:19)
(14:22)
ワタミ-5日ぶり反落 休業中の従業員が食品スーパーに出向(14:23)
王将フード-続落 4月直営既存店売上高22%減(14:24)
サカイ引越センター-続落 今期業績予想は未定 前期は1%営業増益(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...