2020年5月29日金曜日

5月29日(金)午前

昨日から言論の自由をめぐり色々な動きがあった(朝忙しく、あとで続きを書こうと思ったがあきらめた。メインにあとで書き込もう)
 ☆(R)中国全人代、香港国家安全法の制定方針を採択 (28日17:17)
 ☆(R)中国の富裕層、香港から資産移転の可能性 「安全法」を懸念=金融筋 (28日19:32)
 ☆(R)米大統領、ソーシャルメディアの保護弱める大統領令に署名 (6:09)
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆4月の完全失業率(8:30)
 ☆4月の有効求人倍率(8:30)
 ☆5月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆4月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆4月の商業動態統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆4月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆4月の住宅着工(14:00)
 ☆5月の消費動向調査(14:00)
 ☆5月の為替介入実績(19:00)
 ☆決算発表予定
  ・3月期決算=三井金、LIXILグ、日立、富士電機、オリンパス   ・1~3月期=ヤマハ発
<海外>  ☆1~3月期のインド国内総生産(GDP)
 ☆5月の仏CPI速報値(22:45)
 ☆5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
 ☆4月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)
 ☆5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
 ☆5月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、23:00)
 ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が討議に参加(30日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=反落、スピード調整 週末前の利益確定売りも
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=軟調か 「トランプ・リスク」意識で米国株は終盤に急失速
 ☆(R)英国、5G機器供給で中国依存回避へ国際連合形成目指す=現地紙 (8:45)
◇為替
 昨日15時:1$=107.84円、1€=118.76円
 今朝7時:1$=107.59円、1€=119.19円 8時:1$=10円、1€=11円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 21,890円、 CME円建清算値 21,915円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の鉱工業生産、9.1%低下 5月予測は4.1%低下 (8:57)
 ☆(R)鉱工業生産4月は前月比9.1%減、自動車減産で3カ月連続マイナス=経産省 (9:15)
 ☆(N)4月の有効求人倍率、前月比0.07ポイント低下の1.32倍 16年3月以来の低水準 (8:30)
 ☆(R)4月完全失業率、2.6%に悪化 有効求人倍率1.32倍で前月から低下 (8:35)
 ☆(N)4月の完全失業率2.6% 前月比0.1ポイント上昇 (8:38)
 ☆(R)日本の4月完全失業率2.6%に悪化、有効求人倍率も前月から低下 (8:50)
 ☆(N)5月の都区部消費者物価、0.2%上昇 市場予想は0.2%下落 (8:39)
 ☆(N)商業動態統計、4月の小売販売額、13.7%減 (9:02)
======================================================================

◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  21,875円
8:45  大証日経平均先物  21,820

寄り付き  日経平均 21,807.63円 108.68円安 TOPIX 1,566.67 -10.67
      日経平均先物 21,790円
      JPX400  14,096.73
 ー98.79 東証2部指数 6,188.69 +5.73
      日経JQ平均  3,396.33 +1.06 マザーズ指数 984.80 +0.82

9:15 日経平均 21,792.58円 123.73円安 TOPIX 1,569.05 ー8.29
     日経平均先物 21,810円
     出来高 2億1892万株  売買代金 3,812億円
     値上がり 630  値下がり 1,384  変わらず 138

◇(MP)市場関係者の目・瀬川剛氏:マザーズから買いが始まり、市場をリードしてきたが、昨日買われているのが、忌避されていた銘柄で上がっているところを見ると、一回転したのかなと思われる。

10:00 日経平均 21,753.37円 162.94円安 TOPIX 1,567.64 ー9.70
      日経平均先物 21,760円
      出来高 4億4760万株  売買代金 7,629億円
      値上がり 738  値下がり 1,325  変わらず 98

11:00 日経平均 21,836.16円 80.15円安 TOPIX 1,571.45 -5.89
      日経平均先物 21,830円
      JPX400  14,137.07
 ー58.45 東証2部指数 6,189.62 +6.66
      日経JQ平均  3,403.62 +8.35 マザーズ指数 971.62 +23.64

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR28日、買い優勢 ソニーやみずほFGが高い(5:11)
今日の株式 反落か 米中対立に警戒感 利益確定売り優勢に(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、115円安の2万1875円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 米中関係巡り緊張感高まる(8:49)
日産自が売り気配 前期最終赤字6712億円、生産能力2割減(9:00)
富士フイルムが安い 日立事業買収に遅れ(9:01)
・鳥貴族が一進一退 関東の直営店で30日から再開(9:02)
・丸井Gが安い 9期連続増配、今期1円増の年51円(9:02)
・東芝が高い がんの遺伝子治療向けカプセル開発(9:03)
日経平均、反落で始まる 米中関係の悪化懸念(9:08)
東証寄り付き 反落 鉱工業生産指数の大幅低下も重荷(9:17)
・日産自が大幅反落 前期最終赤字6712億円(9:20)
・富士フイルムが反落 画像事業買収遅れが売り材料に(9:22)
PSS(M)がストップ高、5年9カ月ぶり水準 PCR試薬の保険適用申請を材料視(9:44)
日産自が大幅反落 巨額赤字も「リストラは合理的」の声(9:49)
証10時 下げ幅拡大 アジア株の動向警戒(10:08)
ニコンが10%安 業績回復へ「具体策示されずネガティブ」の声(10:31)
第一商品(JQ)が売り買い交錯 主力事業を日産証券に譲渡(10:40)
ヨロズが反落 日産自のコスト圧力警戒、主力部品株が軟調(10:47)
凸版が3カ月ぶり高値 前期純利益の計画比上振れを好感(11:06)
・鳥貴族が反発 直営全店で営業再開も、テレワーク推進は客足回復に逆風(11:15)
弁護士COM(M)が大幅反発 新サービス開始を好感、電子契約増にも期待(11:21)
・丸井Gが反落 業績の不透明感が重荷 増配は「財務の強さ示す」(11:22)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
丸井グループ-もみ合い 前期営業益2%増 新型コロナ影響受けるもショッピングクレジットが好調(9:00)
凸版印刷-買い気配 前期営業益を上方修正 創立120周年記念配当の実施も発表(9:01)
ニコン-売り気配 前期営業益92%減 映像事業の赤字と精機事業の減益響く(9:02)
DMG森精機-5日ぶり反落 今期営業益を下方修正 年間配当を最大40円減額習性(9:02)
アイビーシー-売り気配 上期営業益82%減 新型コロナでライセンス販売が低調(9:02)
東芝-続伸 がん治療新技術を開発 ナノサイズカプセルで治療遺伝子を投入(9:02)
TOWA-買い気配 今期営業益2.5倍見込む 前期は13%減で着地(9:03)
日産自動車-売り気配 前期大幅赤字に転落 自動車事業で巨額減損計上(9:03)
ヒロセ電機-6日ぶり反落 今期営業益16%減見込む 前期は12%減で着地(9:03)
小糸製作所-5日ぶり反落 前期営業益19%減 北米市場の生産減や償却費負担が影響(9:04)
グロームHD-買い気配 中期経営計画を発表 25.3期営業益28億円目指す(9:04)
三桜工業-買い気配 前期営業益2.6倍 中国や米国での新規量産品の立ち上がりが寄与(9:04)
日立建機-5日ぶり反落 今期営業益48%減見込む 前期は34%減(9:05)
第一商品-急騰 20.3期の業績見通し(速報値) 最終益は10.2倍(9:05)
住友重機械-5日ぶり反落 前期営業益25%減 ほぼすべてのセグメントで減益(9:05)
アクセル-買い気配 前期営業益は2.8億円で着地 パチンコ・パチスロ機向け製品が好調(9:05)
フィンテックグローバル-急騰 6月4日からムーミンバレーパークの営業を再開(9:06)
高田工業所-買い気配 前期営業益8%増 増収や工事運営の効率化が寄与(9:06)
テリロジー-急騰 海外向けメディア運営のIGLOOO社を買収(9:06)
タカショー-売り気配 1Q経常益23%減 為替差損の計上響く(9:06)
三谷商事-4日続伸 上限29万株・18億8500万円の自己株取得へ 割合は1.16%(9:07)
共同PR-大幅反発 自己株取得期間を9月末まで延長(9:07)
弁護士ドットコム-買い気配 法律書籍定額閲覧サービス「弁護士ドットコムLIBRARY」開始(9:08)
保土谷化学-買い気配 前期営業利益4%減も計画大幅超過(9:08)
PSS-買い気配 PCR全自動検査装置一体化のPCR試薬を厚労省に保険適用申請(9:08)
シャノン-急落 今期営業赤字見通しに下方修正 人件費増加など見込む(9:09)
三浦工業-続伸 オゾン使った滅菌システム開発へ=日経(9:10)
ツナグGHD-売り気配 通期業績を下方修正 期末配当予想は未定に(9:10)
ジーンズメイト-急落 20.3期営業益を下方修正 新型コロナによる臨時休業など影響(9:11)
岡藤HD-買い気配 第一商品が同社と資本関係のある日産証券に一部事業譲渡を材料視(9:13)
HAPiNS-急落 20..3期最終損益を下方修正 減損計上が響く(9:13)
モブキャスト-6日ぶり反落 1Q営業赤字2.5億円 ゲーム事業黒字転換も全体の赤字幅は拡大(9:14)
エアウォーター-もみ合い 今期営業益予想9%減も前期は会社計画超過(9:15)
JMC-急騰 「樹脂3DプリンターAMサービス」提供開始(9:16)
アイダ-もみ合い 前期営業利益11%増も最終利益は13%減(9:25)
ゼネテック-急落 前期営業益29%増も材料出尽くし(9:26)
関門海-ストップ高 アース製薬と販売包括契約を締結 とらふぐコラーゲン原料を供給(9:31)
リミックスポイント-急騰 ビットコイン価格100万円台を回復を好感(9:34)
新電元工業-急落 前期営業益69%減 半導体市況の低迷や減価償却費の増加響く(9:40)
石川製作所など-防衛関連が高い 香港国家安全法採択による米中関係悪化を懸念(9:42)
IMAGICA-大幅高 20.3期営業益を上方修正 映像システム事業が堅調(9:49)
菱洋エレクトロ-反落 1Q営業益17%減 パソコン向け半導体の減少響く(9:54)
アルー-反発 OJTトレーナー向けeラーニングコンテンツ2種リリース(9:57)
魚力-4日続伸 9月末日を基準日に創業90周年記念優待を実施(10:15)
日本ラッド-ストップ高買い気配 AIによる顔検知と発熱・密集度を検知する高機能カメラを販売(10:25)
メタップス-急騰 チケットペイサービスでZOOM・pringを活用した新サービスを開始(10:33)
三菱自動車など-自動車株が安い 日産の赤字決算や円高などを嫌気(10:55)
ニチイ学館-大幅高 TOB価格1500円を大幅に上回って推移 TOB価格引き上げの思惑(10:56)
大幸薬品など-大幅高 都内で新型コロナクラスター発生か、との報道を材料視(11:03)
鳥貴族-3日ぶり反発 直営店の営業を再開 関西・東海は29日、関東は30日から(11:15)
YKT-急騰 量子技術開発で中核拠点 政府、国内に8カ所設置=日経(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...