2020年5月13日水曜日

5月13日(水)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆3月の国際収支(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(月間、8:50)、
 ☆4月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆4月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆決算予定
  ・3月期決算=大成建、三菱ケミHD、宇部興、武田、エーザイ、フジHD、OKI、ソニー、スクエニHD、新生銀
  ・1~3月期決算=楽天、荏原<海外>
 ☆1~3月期のマレーシア国内総生産(GDP)
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
 ☆1~3月期の英国内総生産(GDP)速報値(17:30)
 ☆3月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
 ☆4月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=軟調、新型コロナウイルスの感染第2波を警戒
 ★(Tr)東京市場=軟調か ダウ平均は終盤に急失速し457ドル安
 ☆(R)トランプ氏、FRBにマイナス金利要求 再び緩和圧力 (7:35)
 ☆(N)米ギリアド「レムデシビル」、後発薬5社に無償ライセンス (7:45)
 ☆(R)米ワシントン大、国内コロナ死者予測引き上げ 8月までに14.7万人 (8:04)
 ☆(R)MSCI銘柄入れ替え、日本株は伊藤園など9社を新規採用 (8:09)
  ・新規採用 日本M&Aセンター、伊藤園 、神戸物産、GLP投資法人 投資証券 、コスモス薬品、TIS 、三浦工業、レーザーテック 、SCSK
  ・除外、J.フロント リテイリング、コニカミノルタ 、東洋製缶グループホールディングス、SANKYO 、アルプスアルパイン 、IHI 、クレディセゾン 、イオンフィナンシャルサービス 、商船三井
 ☆(毎日)検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」
◇為替
 昨日15時:1$=107.42円、1€=116.12円
 今朝7時:1$=107.18円、1€=116.25円 8時:1$=107.24円、1€=116.37円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 20,160円、 CME円建清算値 20,145円
◇今朝の発表
 ☆(N)3月の経常収支、1兆9710億円の黒字 69カ月連続黒字 (9:09)
 ☆対外・対内証券売買契約(月間 558億円のかいこし 5か月ぶりの買い越し
 ☆(N)4月の銀行貸出残高、前年比3.1%増 都銀は3.4%増 (9:09)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  20,145円
8:45  大証日経平均先物  20,100

寄り付き  日経平均 20,140.92円 225.56円安 TOPIX 1,462.78 -13.94
      日経平均先物 20,060円
      JPX400  13,110.28
 ー116.63 東証2部指数 5,789.59 -50.92
      日経JQ平均  3,246.06 -15.40 マザーズ指数 827.57 -6.17

9:15  日経平均 20,077.44円 289.04円安 TOPIX 1,461.30 ー15.42
      日経平均先物 20,060円
      出来高 1億8722万株  売買代金 3,373億円
      値上がり 309  値下がり 1,724  変わらず 95

10:00 日経平均 20,176.43円 190.05円安 TOPIX 1,467.48 ー9.24
      日経平均先物 20,170円
      出来高 3億6662万株  売買代金 6,608億円
      値上がり 468  値下がり 1,591  変わらず 93

11:00 日経平均 20,186.51円 179.97円安 TOPIX 1,467.76 -8.96
      日経平均先物 20,170円
      JPX400  13,159.63
 ー67.28 東証2部指数 5,801.30 -9.08
      日経JQ平均  3,255.81 -5.65 マザーズ指数 838.16 +4.42

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR12日、売り優勢 ホンダやトヨタが下落(5:18)
今日の株式 続落 米中関係悪化が重荷 2万円巡る攻防(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、140円安の2万0145円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 米でコロナ再拡大への警戒強まる(8:50)
ホンダが売り気配 前期の純利益25%減、自動車販売低迷(9:00)
資生堂が売り気配 1~3月期純利益96%減、通期予想を取り下げ(9:00)
ダイキンが売り気配 21年3月期純利益41%減(9:01)
りそなHDが高い 前期は純利益13%減、株式運用益が想定下回る(9:01)
NECが買い気配 今期営業益18%増、配当は10円積み増し年80円に(9:01)
日経平均、続落で始まる 米中対立の警戒で(9:03)
東証寄り付き 続落、下げ幅300円超 米中対立を警戒 海外勢が先物売り(9:18)
マクドナルド(JQ)が下落 20年1~3月期決算発表も「織り込み済み」の声(9:52)
コニカミノルが一時6%安 在宅勤務が事務機に逆風(9:55)
資生堂が7%安 今期業績予想取り下げ(9:59)
鳥貴族が続落 4月既存店売上高は96%減(10:04)
ソフトバンクGが反落 アリババ株安で売り 米の対中制裁警戒(10:12)
東証10時 下げ幅縮小 一部に日銀のETF買い期待(10:16)
NECが一時7%高 時価総額1兆2000億円に TDKに迫る(10:28)
ホロン(JQ)がストップ安 今期税引き益71%減の見通しを嫌気(10:36)
SCSKがしっかり MSCIが標準指数に採用(10:57)
イグニス(M)が2年ぶり高値 バンナムHD傘下企業との協業を好感(11:25)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
資生堂-売り気配 1Q営業益83%減 売り上げ減に伴う差益減やプロダクトミックス悪化響く(9:00)
JFEHD-売り気配 前期税引き前損益2135億円の赤字で着地 米中摩擦や減損などが響く(9:01)
NEC-買い気配 今期営業益18%増見込む グローバル事業の収益性改善や不採算案件削減が寄与(9:01)
ホンダ-売り気配 今期予想は未定 前期は営業益13%減 4Q(1-3月)は56億円の営業赤字(9:01)
国際石油開発帝石-売り気配 通期最終益を下方修正 年間配当を減額修正(9:02)
マツダ-売り気配 20.3期最終益を下方修正 繰延税金資産の取り崩し見込む(9:03)
クボタ-4日続伸 1Q営業益42%減も悪材料出尽くし(9:03)
ダイキン-大幅反落 今期営業益44%減見込む 上期まで新型コロナの影響を想定(9:04)
横河電機-売り気配 前期最終益49%減で着地 海外子会社の減損などが響く(9:04)
三井不動産-続落 今期営業益29%減見込む 前期は7%増で着地(9:04)
三井不動産-続落 上限1000万株・100億円の自己株取得へ 割合は1.03%(9:04)
GMOインターネット-大幅続伸 1Q営業利益66%増で着地 主力インターネットインフラ事業など好調(9:05)
セコム-5日ぶり反落 今期営業益13%減見込む 前期は10%増で着地(9:05)
GMOペイメントゲートウェイ-3日続伸 2Q税引き前利益27%増 決済代行事業好調(9:05)
キリンHD-続落 1Q事業益11%減 国内ビール・スピリッツやオセアニア綜合飲料の減益響く(9:06)
イントランス-急騰 今期経常黒字転換見込む 前期は赤字幅拡大(9:06)
マクドナルド-6日ぶり反落 1Q営業益8%減 マーケティング活動や店舗・人材へ積極的な投資響く(9:06)
シスメックス-もみ合い 前期営業益は10%減 計画下振れ着地(9:07)
ダイフク-続伸 今期営業益は前期並み 前期は26%減も計画上回る(9:07)
ソフィアHD-買い気配 前期営業黒字転換見込む 積極的なM&Aで売上高が増加(9:08)
旅工房-売り気配 法人営業部門の従業員による不正発覚(9:09)
大幸薬品-続伸 今期営業益37億円見込む 前期営業益は88%増(9:09)
ピアズ-買い気配 上期営業益16%増 制度変化などに対応したコンサル事業展開が寄与(9:11)
TIS-5日続伸 前期営業利益18%増で着地 自社株買いも発表(9:11)
コニカミノルタ-急落 20.3期最終損益を下方修正 のれん減損や構造改革費用で赤字転落(9:11)
JBCCHD-売り気配 今期営業益51%減見込む 前期は32%増で着地(9:12)
コーア商事-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:12)
IBJ-売り気配 上期営業益を下方修正 通期は未定に(9:12)
イグニス-買い気配 「INSPIXWORLD」の開発パートナーにバンダイナムコ系が参画(9:13)
トレンドマイクロ-続伸 1Q経常利益24%増で着地 日本・アジアでのセキュリティ製品販売好調(9:13)
歯愛メディカル-買い気配 1Q営業益47%増 感染対策商品の注文が急増(9:14)
アルフレッサHD-3日続落 今期営業益23%減見込む 前期は計画上振れ6%増(9:14)
3Dマトリックス-買い気配 創傷治癒材「PuraDerm」が米国で適応拡大承認(9:15)
日医工-反発 かかりつけクリニック支援サービスでメドピアと業務提携(9:15)
ペプチドリーム-3日ぶり反発 参天製薬との創薬共同研究開発プログラムでクライテリア達成(9:16)
gooddaysHD-5日続伸 20.3期営業益2割増 システム開発好調=日経(9:19)
リボミック-買い気配 新型コロナ治療用アプタマーの開発開始(9:21)
JTOWER-急騰 今期営業益2.2倍見込む 前期は営業黒字転換(9:25)
ダイヘン-急騰 前期営業益8%増で着地 主力の電力機器事業好調(9:25)
ホロン-売り気配 今期営業益72%減見込む スマホ向け半導体の軟調を想定(9:27)
GMOクラウド-急騰 1Q経常利益24%増 電子契約サービスなど好調(9:34)
KLab-急落 1Q営業益90%減 長期運営タイトルの減収が影響(9:35)
アイロムG-急騰 今期営業益8%増見込む 前期は1%減で着地(9:42)
アニコムHD-大幅に3日続伸 今期経常益32%増見込む 前期は4%減で着地(9:44)
ラック-急騰 今期営業益22%増見込む 前期は25%減で着地(9:52)
三井海洋開発-急落 通期営業赤字拡大見込む 1Qは120.5億円の赤字で着地(9:57)
ロート製薬-大幅高 今期営業益予想6%減も前期は会社計画超過(9:59)
Vテクノロジー-急落 前期営業益66%減益 中国メーカー向け軟調 今期は5%増益見込む(10:01)
アドウェイズ-急騰 今期営業益2.0倍見込む 前期は73%減で着地(10:11)
ニッパンレンタル-ストップ高買い気配 1Q営業益2.1倍 賃貸機械の増収が寄与(10:13)
ネットマーケティング-大幅安 通期業績予想を未定に 3Q(1-3月)営業益は20%減(10:18)
イハラサイエンス-急騰 今期営業益4%増見込む 前期は20%減で着地(10:19)
ライフネット生命-急騰 4月の新契約年換算保険料は87%増(10:24)
両毛システムズ-急落 今期営業益41%減見込む 消費税増税や元号対応需要の反動減(10:28)
テルモ-大幅高 新型コロナウイルスへのパルスドキセノン紫外線の効果を確認(10:34)
santec-5日ぶり大幅反落 今期営業益は前期並み 前期は20%増も小幅に計画下振れ(10:34)
日総工産-急騰 前期営業益7%増 その他の事業の赤字縮小が寄与(10:37)
東洋紡-大幅高 同社製新型コロナウイルス検出キット 公的医療保険適用の対象に(10:38)
りそなHD-大幅高 今期純利益21%減見込むも配当維持の方針を好感(10:49)
ウシオ電機-急落 前期営業益22%減 減配も発表(10:55)
システナ-5日ぶり大幅反落 今期営業益7%減見込む 前期は18%増で着地(11:04)
雪印メグミルク-プラス転換 今期営業益6%増見込む 前期は5%増で着地(11:09)
デンカ-反発 今期営業益予想2%減もアビガン原料生産開始を好感(11:21)
Jトラスト-急騰 1Q営業益15.6億 東南アジア金融事業の赤字縮小が寄与(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...