======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/05/513.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落 一時300円超安 米中対立を警戒
★(R)日経平均は続落、米国株安を引き継ぐ 下値は押し目買い
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,220.11円 146.37円安 TOPIX 1,470.30 -6.42
日経平均先物 20,200円
JPX400 13,180.61 ー46.30 東証2部指数 5,812.08 -28.43
日経JQ平均 3,259.39 -2.07 マザーズ指数 840.06 +6.32
12:45 日経平均 20,260.78円 105.70円安 TOPIX 1,473.94 ー2.78
日経平均先物 20,250円
出来高 6億5121万株 売買代金 1兆1666億円
値上がり 811 値下がり 1,275 変わらず 83
13:00 日経平均 20,266.57円 99.91円安 TOPIX 1,474.96 -1.76
日経平均先物 20,250円
JPX400 13,228.41 +1.50 東証2部指数 5,815.34 -25.17
日経JQ平均 3,262.98 +1.52 マザーズ指数 839.85 +6.11
13:30 日経平均 20,283.87円 82.61円安 TOPIX 1,475.42 ー1.30
日経平均先物 20,270円
14:00 日経平均 20,293.68円 72.80円安 TOPIX 1,476.13 -0.59
日経平均先物 20,280円
JPX400 13,241.76 +14.85 東証2部指数 5,816.92 -23.59
日経JQ平均 3,263.24 +1.78 マザーズ指数 835.84 +2.10
◇2時に発表された、景気ウォッチャー調査、現状判断DI7.9、前回14.2から低下、予想は10pt、先行きは16.6、予想の16.1を上回ったものの、前回の18.8よりは低下
14:30 日経平均 20,289.69円 76.76円安 TOPIX 1,474.56 ー2.16
日経平均先物 20,280円
出来高 9億4533万株 売買代金 1兆6640億円
値上がり 817 値下がり 1,276 変わらず 77
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カカクコムが安い 野村が目標株価下げ「コロナ禍で食べログ事業苦戦」(12:32)
・ルネサスが小高い SMBC日興が目標株価上げ、「業績の下振れリスク後退」(12:32)
・東証後場寄り 下げ幅縮小 日銀ETF買い観測(12:49)
・JTOWER(M)が3カ月半ぶり高値 今期の黒字転換を好感も「通信設備需要の低迷懸念」(13:05)
・ ロバワンなど安い REITの減配不安、オフィス系にも波及(13:42)
・ライフネット(M)が7年ぶり高値 新型コロナで非対面の保険需要増(13:48)
・二輪堅調のホンダ買い・割高なトヨタ売り 決算で明暗(14:00)
・日産自が底堅い 固定費削減報道、先行きには厳しさ(14:07)
・東証14時 膠着 買い意欲乏しい 景気の底みえず(14:17)
・大成建、自社株買い発表でも売り 後場一時3%安(14:51)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ブロードリーフ-後場買い気配 1Q営業益45%増 プラットフォーム、アプリケーションともに増収(12:30)
・セガサミー-5日ぶり反落 前期最終利益5.2倍も会社計画下振れ 繰延税金資産を取り崩し(12:32)
・三井E&S-大幅安 今期営業赤字100億円見込む 前期営業赤字621億円から改善も赤字継続(12:36)
・富士紡HD-もみ合い 前期営業益8%増で着地 研磨剤事業好調などから計画上振れ(12:36)
・エーザイ-底堅い 今期営業益30%減見込む 前期は46%増で着地(12:39)
・イズミ-後場下げ幅縮小 AI発注を全店で 天気や気温で需要予測=日経(12:47)
・日本ライフライン-反発 次世代品内視鏡レーザーアブレーションシステムが米FDAより薬事承認(12:48)
・川本産業-大幅安 前期営業益7.3倍も会社計画を下振れ マスク増産影響は今1Qに計上予定(12:57)
・エラン-後場マイナス転換 1Q営業益16%増 ケアサポートセットの新規契約増加(12:59)
・丸一鋼管-急騰 今期営業益29%増益見込む 前期は計画上振れ着地(13:03)
・システムサポート-後場急騰 通期営業益を上方修正 クラウドサービス支援が好調(13:08)
・レンゴー-4日ぶり反落 今期営業益3%減見込む 前期は63%増で着地(13:11)
・エコミック-後場上げ幅拡大 今期営業益8%増見込む 前期は43%増で着地(13:16)
・大日本住友製薬-後場下げ幅拡大 今期営業益71%減見込む 買収先企業の関連費用増想定(13:18)
・阪和興業-続落 前期最終赤字に転落 鋼材需要減や減損など響く(13:32)
・山田債権-急落 1Q営業赤字拡大 購入済債権の回収ずれ込み響く(13:32)
・トーソー-後場急騰 前期営業益予想を上方修正 原価低減活動や生産性向上が奏功(13:37)
・日清オイリオ-大幅安 今期営業益21%減見込む 新型コロナ年内続くと想定(13:39)
・三菱ケミカル-後場下げ幅拡大 今期営業益5%減見込む 前期は51%減で着地(13:42)
・三井住建道路-後場急落 今期営業益18%減見込む 前期は2%増で着地(13:50)
・山喜-ストップ高 20.3期営業益を上方修正 コスト低減効果が寄与(13:53)
・カッシーナ-ストップ高買い気配 1Q営業益3.2倍 上期計画を超過(13:59)
・ワイヤレスゲート-急落 1Q最終益3%減 法人税等調整額の増加響く(14:00)
・兼房-後場上げ幅拡大 前期営業益28%減も悪材料出尽くし(14:02)
・J・TEC-後場プラス転換 自家培養角膜上皮「ネピック」の保険収載了承(14:08)
・大成建設-後場マイナス転換 今期営業益52%減見込む 自社株買いの実施も発表(14:12)
・不動テトラ-後場急騰 前期営業益26%増 自社株買いの実施を発表(14:16)
・キョーリン製薬HD-底堅い APCR検査の前処理自動化 装置開発へ=日経(14:18)
・安藤ハザマ-もみ合い 前期営業益4%で着地 今期予想は未定(14:29)
・アズジェント-5日続伸 クライアント端末のOS分離ソリューションHysolate販売開始(14:32)
・フジテック-後場下げ幅拡大 今期営業益20%減見込む 新設工事減や保守料金値下げを懸念(14:35)
・オカムラ-後場急騰 300万株・36億円の自社株買い 割合は2.72%(14:49)
2020年5月13日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。