2020年5月12日火曜日

5月12日(火)午前

 最近イライラしているのか、こらえ性がない。ニュースにも過剰な反応をしているような気がする。
 いや、加藤厚労相の発言「誤解」や安倍総理のもろもろの政策、法改正推進などは、怒っていい問題だろう。いや、怒らないといけない問題だろう。非常に嫌な気分になる問題だ。おっと、ここは東証を中心としたページなので、冷静になろう。
 それにしても、このところのイライラは、年なのかなー? いや、違う。巣ごもりによるストレスなんだろう。昨日なんか、あんなに天気が良かったのに、外に出なかった。あえて我慢した。イライラの原因はそのあたりだろう。もうこれ以上イライラさせないでくれ、安倍政権!
 イライラ解消に、小生の押しⅤチューバー、ヒメヒナ癒しの動画を紹介しよう
   ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=KpF2ZJvjWc4
吹き出しそうになるでしょう。あっ!この子たちを知らないとそうならないだろうな。ハチャメチャなぶっ飛んだ2人組なのだが、意外と動画はほっこりするものが多い。元気の出る動画などは、いたってじっくり見られる。他のⅤチューバーより歌がうまいのもいい。
 と言うことで、昨日のNY、指数はまちまち、方向感のない動き。やはり今日の東京も同じかな?
 古いトースターの焼き終わった「チン」と言う音がしたが、コンセントを入れてなくパンはまだそのままだった・・・
◇(TMW)NYから森さん
 アメリカでは、経済再開、政府の政策から、コロナ後お金がじゃぶじゃぶで、インフレの予想で、株式市場が禍にお金が入ってきている。乗り遅れまいと買いが入っている。少しバブルのところもあるが、バブルではないと思う。とNYの状況をレポートしながら話す。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆4月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆3月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆4月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)  ☆決算予定
  ・3月期決算=キッコマン、ニチレイ、旭化成、小野薬、JFE、ダイキン、NEC、三井E&S、川重、トヨタ、ホンダ、スクリン、セイコーHD、三井不、関西電、セコム、りそなHD   ・1~3月期決算=国際石開帝石、キリンHD、マクドナルド、資生堂、クボタ
<海外>
 ☆4月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
 ☆4月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)  ☆4月の米財政収支(13日3:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=続伸、新型コロナ第2波巡る警戒感で上値は重い
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファナックは買い優勢
 ★(Tr)東京市場=
堅調か ダウ平均は3桁下落もナスダックは上昇
 ☆(N)米政権中枢、感染対策で後手 マスク着用やっと義務化 (7:28)
◇為替
 昨日15時:1$=106.91円、1€=115.91円

 今朝7時:1$=107.62円、1€=116.30円 8時:1$=107.63円、1€=116.34円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 20,490円、 CME円建清算値 20,500円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月上中旬の貿易収支、7519億円の赤字 自動車関連の輸出減 (9:19)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  20,465円
8:45  大証日経平均先物  20,470

寄り付き  日経平均 20,413.23円 22.57円高 TOPIX 1,480.47 -0.15
      日経平均先物 20,400円
      JPX400  13,253.21
 ー0.09 東証2部指数 5,842.42 +14.88
      日経JQ平均  3,258.39 +5.27 マザーズ指数 834.29 +1.17

◇(MP)昨日決算発表のスクエアエニックスが買い気配

9:15  日経平均 20,364.30円 26.36円安 TOPIX 1,478.81 ー1.81
      日経平均先物 20,340円
      出来高 1億9856万株  売買代金 3,232億円
      値上がり 755  値下がり 1,243  変わらず 113

◇(MP)日経平均、少し下げ幅を広げる

10:00 日経平均 20,318.64円 72.02円安 TOPIX 1,476.68 ー3.94
      日経平均先物 20,300円
      出来高 3億9063万株  売買代金 6,228億円
      値上がり 746  値下がり 1,286  変わらず 107

◇(MP)豪ドルが下落、中国が豪市場から食肉の輸入を禁止したことから下落、その下落が他の通貨にも波及している
◇(MP)巣ごもり消費で、カップラーメンが売れていることを材料に買われていた日清食品、昨日は場中の決算で、材料出尽くしから下げたが、今日は買われている

10:30 日経平均 20,408.26円 17.60円高 TOPIX 1,481.32 +0.70
      日経平均先物 20.400円
      日経平均、TOPIX共にプラスに転じている

11:00 日経平均 20,345.91円 44.75円安 TOPIX 1,477.85 -2.77
      日経平均先物 20,330円
      JPX400  13,233.99
 ー19.31 東証2部指数 5,823.59 -3.95
      日経JQ平均  3,258.65 +5.53 マザーズ指数 834.80 +1.68

◇(MP)中国卸売物価指数3.1%の下落、3か月連続、消費者物価指数3.3%の上昇、3月に比べ0.9%下落、2カ月連続

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR11日 買い優勢、オリックスやキヤノン高い(5:12)
今日の株式 上値重い、戻り売りが重荷 トヨタ決算に注目(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万0465円(8:30)
日経平均先物、小反落で始まる 米ダウ反落を受け売り先行(8:55)
アサヒが安い 1~3月期の純利益45%減(9:01)
スクエニHDが買い気配 一転増益で増配、前期最終
三越伊勢丹が安い 前期は111億円の最終赤字(9:02)
ソフトバンクが安い 21年3月期純利益3%増、携帯契約増も(9:02)
東海カが買い気配 20年1~3月期純利益65%減、黒鉛電極の販売不振でも(9:03)
日産自が安い 4月中国販売1%増、8カ月ぶりプラスも(9:04)
日経平均、小幅続伸で始まる 経済再開に期待、感染第2波への警戒も(9:06)
東証寄り付き 小反落、コロナ感染第2波に警戒 下値は限定(9:25)
スクエニHDが6%高 ドラクエ好調、前期最終は一転増益(9:31)
トヨタが安い 13時10分に決算発表(9:42)
セリア(JQ)、一時5%安も下げ幅縮小 今期税引き益6%減、「予想は保守的」の声(9:49)
三越伊勢丹が一時9%安 前期111億円の最終赤字で(9:58)
東証10時 一時100円近く下落 米ダウ先物軟調も嫌気(10:08)
東海カが続伸 通期業績見通しの据え置き好感(10:35)
弁護士COM(M)が一時ストップ高 今期売上高26%増、電子契約需要の拡大期待(10:35)
INVが一時20%安 テナント賃料免除、分配金を大幅減(10:45)
アイフルが急伸 売買代金、東証1部で5位に(11:19)
Amazia(M)が朝高後下げに転じる 今期上方修正も「材料出尽くし」の見方(11:21)
任天堂が堅調 値ごろ感から買い、エヌビディア高値更新で連想も(11:23)
ABCマートが反落 4月の既存店売上高が45%減(11:29)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ローム-4日ぶり反落 前期営業益は47%減 減収や固定費負担率の上昇響く(9:01)
東芝-3日続伸 20.3期EBITDAは2100億円の見通し 決算発表は6月5日に(9:01)
アサヒGHD-4日ぶり反落 1Q営業益45%減 新型コロナで飲食店のビール売り上げ大幅減(9:01)
夢真HD-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は28%増で着地(9:02)
夢真HD-売り気配 株主優待制度を廃止(9:02)
東海カーボン-買い気配 1Q営業利益68%減も悪材料出尽くし(9:03)
スクエニHD-買い気配 20.3期営業益を上方修正 同期末配当を44円に増額修正(9:04)
セリア-売り気配 今期営業益6%減見込む 前期は5%増で着地(9:04)
エフオン-買い気配 3Q営業益は9%増で着地 既存・新設発電所ともに高稼働維持(9:04)
構造計画研究所-大幅に6日続伸 3Q累計営業益77%増 順調に受注を獲得(9:04)
アイフル-買い気配 今期純利益13倍見込む V字回復想定も新型コロナの影響は織り込まず(9:05)
本多通信-続落 前期営業益は79%減 会社計画下回る(9:05)
ブラザー工業-もみ合い 前期営業益は6%減 パーソナル・アンド・ホーム事業やマシナリー事業の減益響く(9:06)
ソフトバンク-4日ぶり反落 今期純利益3%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:06)
ワールドHD-買い気配 1Q営業益8.4倍 テクノ事業や不動産事業が好調(9:06)
東祥-買い気配 前期営業益35%増 ホテル事業や不動産事業の増収が寄与(9:07)
大阪ガス-大幅高 今期経常益16%増見込む 前期は36%増で着地(9:07)
ステラケミファ-急騰 今期営業益21%減見込む 前期は32%減で着地も計画上回る(9:07)
グリムス-買い気配 1Q営業益59%増見込む 前期は50%増で着地(9:08)
和井田製作所-売り気配 今期営業益98%減見込む 前期は12%減で着地(9:08)
ラウンドワン--急落 今期業績予想は未定 前期は22%営業減益で着地(9:08)
ラウンドワン-急落 4月既存店売上高96%減 臨時休業響く(9:08)
GMOアドパートナーズ-買い気配 1Q営業益67%増見込む エージェンシー事業が好調(9:08)
コスモバイオ-急騰 1Q営業益54%増 多様な自社製品・商品・サービスの提供が奏功(9:09)
ブリヂストン-3日ぶり反落 通期業績予想を取り下げ 1Q純利益は65%減(9:09)
タツモ-買い気配 1Q営業益2.1倍 プロセス機器事業が好調(9:09)
メック-急騰 1Q営業益2.4倍 超粗系密着向上剤「CZシリーズ」が好調(9:10)
ココカラファイン-大幅続伸 4Q(1-3月)営業益過去最高 マスクがけん引=日経(9:10)
エージーピー-買い気配 前期営業益5%増 中部空港での動力事業展開が寄与(9:10)
Amazia-急騰 今期営業益を上方修正 マンガアプリ好調(9:11)
ダイコー通産-急騰 5月18日付で東証1部に市場変更(9:11)
KDDI-反発 20.3期営業益1%増で過去最高 非通信がけん引=日経(9:12)
スズケン-大幅続落 前期営業益20%増も材料出尽くし(9:12)
スズケン-大幅続落 新型コロナ対応した医療機関向け問診サービス共同展開(9:12)
神戸製鋼所-3日ぶり反落 前期営業黒字転換も減損などから大幅最終赤字に(9:12)
JR九州-3日ぶり反落 前期営業益23%減で着地 4Qは利用客減少も黒字維持(9:13)
三菱電機-4日続伸 今期営業益予想54%減も悪材料出尽くし(9:16)
東京精密-急騰 上期営業益36%増見込む 前期は40%減で着地(9:17)
ショーボンドHD-4日続伸 3Q営業益6%増で着地 大型受注獲得や高粗利益率維持が寄与(9:17)
インヴィンシブル-売り気配 20.6期分配金予想を30円と発表 大幅な減配(9:21)
弁護士ドットコム-大幅高 今期売上高26%増見込む 前期は売上高、営業益とも計画下振れ(9:23)
エードット-急落  3Q累計営業益は92%減 新型コロナによるイベント中止など響く(9:32)
丸和運輸機関-大幅安 今期営業益予想は前期並み 前期は24%増で着地(9:32)
日野自動車-3日ぶり大幅反落 前期営業益37%減で着地 海外市場が鈍化(9:32)
三越伊勢丹HD-急落 今期業績予想は未定 前期最終赤字112億円(9:33)
テックポイント-ストップ高買い気配 1Q営業黒字転換 車載カメラシステム市場向け半導体製品が好調(9:42)
テクマトリックス-急騰 前期営業益25%増で着地 セキュリティ需要旺盛(9:43)
ヤマトHD-大幅高 4月の小口貨物取扱実績13%増 ネコポスは48%増(9:43)
松尾電機-一時ストップ高 20.3期経常利益を上方修正 為替差益の計上が寄与(9:49)
協和エクシオ-急落 前期最終益を下方修正 子会社評価見直しによる特別損失計上響く(9:52)
オリコン-急騰 今期営業益1%増見込む 前期は24%増で着地(10:00)
石原産業-大幅に3日続伸 今期営業益予想21%減も記念配当を好感(10:01)
ウェルネット-大幅に8日続伸 メドピアの薬局アプリ「kakari」と電子決済サービスを連携(10:08)
田辺工業-大幅高 20.3期営業益を上方修正 期末配当も増額(10:11)
田岡化学-急騰 今期営業益4%増見込む 前期は5%増で着地(10:17)
ツクイスタッフ-大幅安 今期営業益83%減見込む 前期に続き先行投資を計画(10:17)
チャームケア-急騰 3Q累計営業益41%増 既存ホームで高い入居率を維持(10:28)
タカラバイオ-続伸 中国でのC-REV独占開発などを中国バイオ企業と締結(10:33)
江崎グリコ-急騰 1Q営業益34.7億円 菓子・食品部門や冷菓部門などの売上原価率低下が寄与(10:34)
オプトラン-大幅安 1Q営業益61%減 北米スマホ向け売上大幅減(10:37)
サンフロンティア不動産-大幅に3日続伸 前期営業益25%増で着地 不動産再生事業伸長(10:55)
サニーサイドアップ-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は25%増で着地(10:56)
ベルトラ-大幅高 1Q最終赤字2億円も悪材料出尽くし(10:58)
ビゲンテクノ-大幅安 前期営業益3%増で着地も4Q赤字(11:05)
ウェーブロック-続伸 「ミラクルファイト日本の匠・高機能マスク」を直営ECサイトで発売(11:06)
ボルテージ-大幅高 3Q累計営業赤字2億円に拡大も電子書籍事業への参入を好感(11:13)
ボルテージ-大幅高 電子書籍事業に参入 販売ストアおよび独自レーベル立ち上げ(11:13)
エスケーエレクトロニクス-急落 上期営業益は90%減 プロダクトミックスが悪化(11:19)
淀川製鋼所-3日ぶり反落 前期営業益7%減で着地 国内外の鉄鋼需要減が重し(11:20)
豊商事-大幅高 20.3期営業益2倍見込み 受取手数料が増加(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...