========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、米株やアジア株の軟調な動きを嫌気
☆(N)東証前引け 反落し192円安 ハイテク株に売り目立つ
☆(N)東証前引け 反落し192円安 ハイテク株に売り目立つ
☆(N)新興株前引け マザーズ反落 米長期金利の上昇嫌気 メルカリ8%近く下落
☆(み)東京株式(前引け)=反落、米ハイテク株安とアジア株安も重荷
☆(証)[前引け] 上海株と香港株反落を受けて、日経平均はジリ安。安川電機が下落し、東電は急騰
<ニュース>
☆(R)中国PPI、3月は前年比+8.3% 予想上回る (11:06)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,805.88円 179.92円安 TOPIX 1,885.97 -10.82
日経平均先物 26,810円
JPX400 17,010.26 -88.40 マザーズ指数 763.51 -29.35
スタンダードTOP20 980.13 -7.54 グロースCore 945.33 -49.47
12:45 日経平均 26,738.40円 247.40円安 TOPIX 1,882.86 ー13.93
日経平均先物 26,740円
出来高 6億2197万株 売買代金 1兆3266億円
値上がり 434 値下がり 1,358 変わらず 47
13:00 日経平均 26,745.16円 240.64円安 TOPIX 1,883.30 -13.49
日経平均先物 26,750円
JPX400 16,988.01 -110.65 マザーズ指数 758.34 -34.52
スタンダードTOP20 978.36 -9.31 グロースCore 938.22 -56.58
14:00 日経平均 26,753.28円 232.52円安 TOPIX 1,883.96 -12.83
日経平均先物 26,760円
JPX400 16,996.41 -102.25 マザーズ指数 758.40 -34.46
スタンダードTOP20 979.02 -8.65 グロースCore 938.92 -55.88
14:30 日経平均 26,753.52円 232.28円安 TOPIX 1,884.95 ー11.84
日経平均先物 26,760円
出来高 8億5187万株 売買代金 1兆8005億円
値上がり 498 値下がり 1,291 変わらず 50
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大有機が一時9%高 12~2月期純利益、進捗を評価(12:32)
・東証後場寄り 安値圏 エムスリーは一段安(12:54)
・日電産が3.9%安、モルガン・スタンレーが判断下げ 原料高重荷(12:59)
・アサヒが続伸 クレディ・スイスが「アウトパフォーム」で調査開始(13:07)
・サスメドが一時18%高 SBIが「買い」、目標3200円(13:09)
・日清粉Gが一段高 業務用値上げ発表を好感(13:45)
・東証14時 膠着 米CPI控え模様眺め(14:11)
・サカタタネが一時9%高 今期業績を上方修正(14:23)
・再生エネ関連に買い ロシア炭輸入減で需要増の思惑(14:37)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・OLC-3日ぶり反発 プラスチック代替素材開発のアミカテラに出資(12:32)
・三菱電機-底堅い 配電制御機器など1~3割値上げ 6月1日受注分から(12:34)
・日本オラクル-反落 三井不動産が一部システムをOracle Cloud Infrastructureへ移行(12:35)
・豊田通商-11日ぶり反発 東アフリカ大手薬局チェーンGoodlifeに出資(12:41)
・インティメートマージャ―-大幅高 「IM-DMP」を日本テラデータ「Teradata Vantage」へ提供(12:44)
・エムスリー-大幅安 米10年債利回り一時2.73% 長期金利上昇を懸念したグロース売り優勢(12:54)
・クボタ-底堅い 米国に研究開発拠点新設(12:56)
・バローHD-底堅い 3月度のスーパーマーケット既存店売上高2.1%増(13:06)
・タビオ-後場上げ幅拡大 今期営業益3.3倍見込む 前期は黒字転換(13:16)
・ベリテ-底堅い 3月既存店売上高1.3%増 全店は4.8%増(13:28)
・BEENOS-大幅安 出資先のGOTOがインドネシア株式市場に上場も材料出尽くし(13:38)
・新田ゼラチン-6日ぶり反発 世界初のコラーゲン人工腱の研究開発へ(13:39)
・三菱UFJ-3日ぶり反発 米長期金利2.7%台まで上昇 金融株が高い(13:56)
・三菱重工業-3日続伸 プラント巡回点検防爆ロボット「EX ROVR」第二世代機の開発を完了(14:02)
・キャンドゥ-反落 4月度の既存直営店売上高2.5%減(14:10)
・交換できるくん-3日続落 「交換できるくん」でエコキュートの受付開始(14:29)
・九州電力-5日ぶり反発 宮崎県と環境・エネや観光で包括連携協定=日経(14:31)
・ハードオフ-後場上げ幅拡大 3月度の既存店売上高10%増(14:32)
・ローソン-後場下げ幅拡大 今期営業益15%増見込むも市場コンセンサス下回る(14:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。