2022年4月7日木曜日

4月7日(木)午前

 忘れていたが、昨日、名人戦第1局が始まった。既に名人がリードした局面で、封じ手。今日9時から再開されますが、速報は行いません。興味のある方は、abemaTVで(8:30から)配信されていますので、そちらをご覧ください。名人戦は、昭和時代、朝日・毎日の主催社争奪争いがあって、現在、両社の共同開催になっていて、2社と言うこともあり、報道規制があって、主催者の棋譜速報などは有料配信になっています。abemaTVで見るのが一番でしょう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆生活意識に関するアンケート調査(13:30)
 ☆2月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆3月のオフィス空室率
 ☆スタンダード上場=エフビー介護サービス
 ☆2月期決算=ウエルシア、セブン&アイ、オンワード
<海外>
 ☆2月の豪貿易収支(10:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆2月の米消費者信用残高(84:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含みを想定、米株安受け軟調地合い継続
 ☆(野)今日の株式 続落か 米長期金利上昇への警戒続く
 ☆(T)軟調か 米国株はFOMC議事録を確認して下落
 ☆(み)7日の株式相場見通し=続落、欧米株安受け下値模索続く
 ☆(M)7日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みの展開か
     予想レンジ:2万6900円-2万7400円
 ☆(FISCO)下落、3月急反騰の3分の1押し割れ
     [予想レンジ]上限27350円−下限26700円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、FOMC議事要旨受け ハイテク・グロース株が安い
 ☆(N)
NYダウ続落144ドル安 議事要旨で引き締め観測強まる
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、米利上げ懸念で売り
 ☆(N)
ロンドン株6日 反落 対ロ追加制裁で心理悪化
 ☆(R)欧州株式市場=反落、米利上げと対ロ追加制裁を懸念
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)IMF、日本の22年成長率予想2.4%に引き下げ ウクライナ危機で (7:27)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=123.95円、1€=135.00
 今朝7時:1$=123.76円、1€=134.86円 8時:1$=123.86円、1€=134.97円
◇日経平均&先物 4月6日(水)終値
 ☆日経平均   27,350.30円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,070円、CME円建 27,110円
◇今朝の発表
 ☆3月上中旬の貿易統計
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)  (財務省)5,432億円の取得超、買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,070円
8:45  大証日経平均先物  27,030
寄り付き  日経平均 27,032.42円 317.88円安 TOPIX 1,699.79 -23.12
      日経平均先物 26,950円
      JPX400  17,107.33 -204.71  マザーズ指数  811.92 -12.43
      スタンダードTOP20 987.16 -7.04 グロースCore 1,031.12 -16.58

9:15  日経平均 26,875.32円 474.98円安 TOPIX 1,888.52 ー34.39
      日経平均先物 26,880円
      出来高 1億8220万株  売買代金 4,190億円
      値上がり 69  値下がり 1,752  変わらず 18
      スタンダードTOP20 986.05 -8.15 グロースCore 1,010.71 -36.99

10:00 日経平均 26,847.83円 502.47円安 TOPIX 1,884.92 ー37.99
      日経平均先物 26,850円
      出来高 3億7293万株  売買代金 8,698億円
      値上がり 89  値下がり 1,730  変わらず 20
      スタンダードTOP20 984.93 -9.27 グロースCore 1,011.47 -36.23

11:00 日経平均 26,826.49円 523.81円安 TOPIX 1,883.76 -39.15
      日経平均先物 26,830円
      JPX400  16,962.90 -349.14  マザーズ指数  795.30 -29.05
      スタンダードTOP20 983.11 -11.09 グロースCore 1,04.83 -42.87

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR6日 売り優勢、野村やホンダが下落(5:21)
今日の株式 続落か 米長期金利上昇への警戒続く(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、355円安の2万7070円(8:30)
ローソンが高い 「22年2月期経常益3割増」(9:01)
ディスコが売り気配 前期個別売上高38%増、米SOXが下落(9:01)
ビックカメラが高い 今期純利益を上方修正(9:02)
日経平均、続落で始まる 前日の米株安でリスク回避(9:02)
東証寄り付き 続落し500円安、3週ぶりに2万7000円割れ 米株安で売り優勢(9:21)
ディスコが続落 米SOX安が重荷、1~3月期の増収には反応薄(9:32)
ローソンが3日続落 「経常益3割増」報道(9:48)
ビックカメラが4%高 今期純利益を上方修正、子会社コジマが好調(9:51)
タカトリが一時6%高 半導体の材料加工装置を大口受注(9:55)
東証10時 じり安、540円安 非鉄や自動車の下げ目立つ(10:06)
マクドナルドがしっかり 3月既存店増収、「値上げ力」評価(10:31)
壱番屋が反発 今期増益見通しを好感、値上げ「驚きなし」(10:35)
WNIウェザが6%安 6~2月期純利益22%増、「想定内」の見方(10:51)
ベル24HDが8%高 今期純利益は3%増 配当計画も好感(10:55)
ゆうちょ銀が年初来安値 配当権利取り後、下げ基調(10:58)
ゲームウィズが反発 今期最終黒字1億4000万円に上方修正(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビックカメラ-4日続伸 今期営業益を上方修正 コジマが計画比上振れ(9:00)
ディスコ-売り気配 4Q個別売上高34%増も米ハイテク株安で売り優勢(9:01)
コジマ-買い気配 今期営業益を上方修正 携帯電話販売など好調(9:01)
GameWith-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 広告宣伝費など想定下回る(9:02)
壱番屋-反発 6月1日より値上げを実施 トッピングやベースのカレーなど11~33円幅(9:02)
壱番屋-反発 今期営業益65.6%増見込む 前期は11.6%増(9:02)
ベルシステム24-買い気配 今期営業益6%増見込む 前期は12%増(9:02)
ローソン-3日ぶり反発 前期経常益3割増 コロナ一服、エンタメ黒字 計画上振れ=日経(9:03)
タカトリ-急騰 パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注獲得(9:04)
アイカ工業-続落 150万株・40億円を上限に自社株買い うち134万株について立会外買い付け(9:04)
アイカ工業-続落 ユーロ円建てCBで180億円調達 短期借入金の返済などに充てる(9:04)
キユーソー流通-4日続伸 1Q営業益97%増 同物流事業の適正料金化など寄与(9:05)
ヤマトHD-反発 3月の宅配便実績7%増(9:06)
マクドナルド-3日続伸 3月の既存店売上高12.6%増 全店は13.5%増(9:06)
パナソニック-大幅続落 カナダ子会社、サイバー攻撃対象か ハッカーが声明=日経(9:07)
東芝-続落 資産運用会社の3D 同社に買収提案募集求める(9:07)
NEC-底堅い 米バイオに100億円出資 がん検査合弁設立へ=日経(9:07)
日産自動車-続落 有人月面走行車の開発に参画(9:09)
サーラ-3日ぶり反落 1Q営業益5%増も地合いに連れ安(9:09)
YKT-急騰 国産量子コンピューター 初号機を今年度中にとの報道を材料視か(9:16)
川本産業-5日ぶり大幅反発 感染者数増加傾向 リバウンド懸念と伝わる(9:21)
ステムリム-反発 資生堂、阪大との共同研究契約を延長(9:31)
オンワードHD-大幅安 3月度の既存店売上高は8.7%増 全店は1.9%増(9:48)
川崎汽船-もみ合い シンガポールでアンモニア燃料供給の実現に向けた共同検討に参加(9:48)
ANAP-反発 公認クリエイター募集開始 メタバースファッションなど共同制作(9:48)
エッジテクノ-大幅安 7日より増し担保金徴収措置を変更(9:52)
カイゼンPF-大幅安 7日より増し担保金徴収措置を実施(10:01)
エアトリ-急落 専門家会合でコロナ第7波が始まっているとの見方(10:05)
あさくま-小動き 3月既存店売上高2.0%増 全店は2.0%増(10:18)
日本BS放送-3日続落 上期営業益7%増 好進ちょくも業績予想据え置き(10:32)
アシロ-続落 3月の主要事業掲載顧客数23.3%増(10:33)
デジタルプラス-一時ストップ高 6日に個人投資家向け説明会を開催 成長に期待した買い集める(10:42)
アドテックプラズマ-反発 ベトナム子会社が第2工場建設 生産量最大3倍へ(10:55)
青山商事-大幅安 3月のビジネスウェア事業既存店売上高6.2%増 全店は変わらず(10:57)
カネ美食品-3日ぶり反発 3月度の売上高7%増(11:16)
GAテクノロジーズ-大幅安 東京商工リサーチ「中古マンション投資販売実績」で3年連続1位(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...