2022年4月8日金曜日

4月8日(金)午前 SQ日

 朝から、布団を干している。今日は1日天気に恵まれそうだ。暖かく、脚の調子はいい。
 さて、NYは、小幅反発も、チャートを見ると、どちらに動いてもおかしくない状況。3指数とも、小さな三尊を形成しそうな流れ(※少し戻して、大きく下落)。
 今日の東京市場は、オプションSQとはいえ、新市場での初のSQ日。まだ手探りの新市場、一旦下落の流れがが止まるのかどうか? 為替が、今朝、円安に動いていることが気になるが、株は一旦反発するだろう。そこからの動きに注目。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の国際収支(8:50)
 ☆3月の対外・対内証券売買契約(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆3月の消費動向調査(14:00)
 ☆3月の景気ウオッチャー調査(15:00)
 ☆2月期決算=安川電、イオン
<海外>
 ☆2月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、外部の不透明要因を警戒 安川電の決算に関心
 ☆(野)今日の株式 自律反発も上値重いか、米株高が支え
 ☆(T)堅調か 米国株は売り一巡後にプラス転換
 ☆(み)8日の株式相場見通し=反発、突っ込み警戒感から買い戻し優勢に
 ☆(M)8日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万6700円-2万7200円
 ☆(FISCO)もみ合い、一目均衡表で株価は雲中
     [予想レンジ]上限27000円−下限26700円
 ☆(R)寄り前の板状況、ギークスが買い優勢 C&FロジHLDGは売り優勢
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&P反発、テスラやマイクロソフトに買い
 ☆(N)
NYダウ反発、87ドル高 ヘルスケア・日用品株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、シェル株が売られる
 ☆(N)
ロンドン株7日 続落 シェルが押し下げ
 ☆(R)欧州株式市場=続落、米FRBのタカ派的姿勢と追加制裁リスクを懸念
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)独政府のウクライナ侵攻対応、国民の批判強まる=世論調査 (8:48)
 ☆(R)米マイクロソフト、欧米・ウクライナでロシアのハッカー攻撃阻止 (8:33)
 ☆(N)日本、ロシアからの石炭輸入制限を検討 (1:46)
 ☆(N)米失業保険申請、16.6万件 53年半ぶり低水準 (23:30)
 ☆(N)国連総会緊急会合 人権理事会、ロシア資格停止を可決 (23:27)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=123.65円、1€=135.01
 今朝7時:1$=123.93円、1€=134.83円 8時:1$=124.12円、1€=134.98円
◇日経平均&先物 4月7日(木)終値
 ☆日経平均   26,888.57円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,030円、CME円建 27,035円
◇今朝の発表
 ☆(N)経常黒字42%減、2月で15年以来低水準 原油高響く (9:11) 
 ☆(N)2月の経常収支、1兆6483億円の黒字 民間予測は1兆4368億円の黒字 (8:58)
 ☆(R)経常収支、2月は1兆6483億円の黒字 予想上回る黒字幅 (9:18)
 ☆3月の対外・対内証券売買契約 2兆4847億円の売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,090円
8:45  大証日経平均先物  27,090
寄り付き  日経平均 27,097.05円 208.48円高 TOPIX 1,904.37 +11.47
      日経平均先物 27,130円
      JPX400  17,161.26 +114.12  マザーズ指数  795.84 +6.68
      スタンダードTOP20 986.51 +0.71 グロースCore 1,004.80 +10.91

◆日経平均SQ推計値 27,122.37
(3月 25,457.94 2月 27,835.60円 1月 28,266.57)

9:15  日経平均 27,109.19円 220.62円高 TOPIX 1,901.77 +8.87
      日経平均先物 27,110円
      出来高 2億1864万株  売買代金 5,822億円
      値上がり 1,123  値下がり 596  変わらず 120

10:00 日経平均 26,971.44円 82.87円高 TOPIX 1,893.07 +0.17
      日経平均先物 26,980円
      出来高 4億1235万株  売買代金 1兆515億円
      値上がり 850  値下がり 900  変わらず 89
      JPX400  17,063.17 +16.03  マザーズ指数  797.38 +8.22
      スタンダードTOP20 987.27 +1.47 グロースCore 1,005.05 +11.16

11:00 日経平均 26,768.38円 120.19円安 TOPIX 1,884.30 -8.60
      日経平均先物 26,760円
      JPX400  16,986.42 -60.72  マザーズ指数  790.99 +1.83
      スタンダードTOP20 985.44 -0.36 グロースCore 994.48 +0.59

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR7日、売り優勢 ホンダやオリックスが下落(5:34)
今日の株式 自律反発も上値重いか、米株高が支え(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、145円高の2万7090円(8:30)
セブン&アイが安い 23年2月期純利益14%増(9:01)
ニコンが買い気配 300億円上限の自社株買い、中計を発表(9:01)
高島屋が小動き 前期、営業黒字41億円に下振れ(9:02)
ヒューリックが高い 「銀座に1泊30万円の高級旅館」(9:02)
日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:03)
東証寄り付き 上げ幅一時300円接近 鉄鋼や機械高い、利益確定売りも(9:24)
高島屋が一時3%安 前期の営業黒字下振れ、市場予想下回る(9:36)
ヒューリックが反発 「銀座の高級旅館」を好感(9:37)
ニコンが一時8%高 大規模な自社株買い好感、中計も(9:49)
セブン&アイが4%安 今期純利益14%増、市場予想下回る 国内コンビニ成長性に懸念(10:02)
東証10時 上げ幅縮小、2万7000円下回る SQに絡む買い一巡も(10:07)
日経平均、一時下げに転じる 米金融政策への警戒根強く(10:27)
ウエルシアが一時7%高 今期増益見通しを好感(10:29)
PAコンサルが一時10%高 持続的成長に期待(10:31)
NTTが21年9カ月ぶり高値 TOPIX浮動株比率見直しで資金流入観測(10:47)
ココナラが一時ストップ高 ゴールドマンが「買い」で調査開始(11:02)
東芝が3%超高 非公開化含め検討、特別委設置で思惑(11:08)
トヨタが4%安、豪裁判所がトヨタ車を欠陥認定(11:19)
オンワードが一時6%安 今期純利益80%減を嫌気(11:21)
リブワークが反落 戸建て受注減を警戒(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝-買い気配 事業分割再編を中断 特別委設置し非公開化検討(9:00)
ニコン-買い気配 3600万株・300億円を上限に自社株買い 割合は9.8%(9:00)
ハイデイ日高-3日ぶり反発 今期経常益は前期並み見込む 前期は経常黒字転換(9:01)
セブン&アイ-反落 今期営業益10.9%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
久光製薬-続伸 今期営業益19%増見込む 前期は13%減(9:02)
SHIFT-急騰 通期営業益を上方修正 上期は2.6倍(9:02)
乃村工芸社-売り気配 今期営業益17%減見込む 前期は11%増(9:02)
ウエルシア-買い気配 今期営業益470億円見込む 前期は430億円(9:03)
シーズメン-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は計画上回る(9:03)
高島屋-続落 前期最終損益予想を上方修正 営業益予想は下方修正(9:03)
キヤノン-3日ぶり反発 産業印刷機の英社買収=日経(9:03)
ドーン-反発 3Q累計営業益34%増 クラウドサービスの売り上げ伸びる(9:04)
中村超硬-買い気配 ナノサイズゼオライト製造用パイロットプラントの設置完了(9:04)
マニー-3日ぶり反落 上期営業益16%増も材料出尽くし(9:04)
インテリックス-売り気配 3Q累計経常益28%減 販管費や支払い手数料増える(9:05)
買取王国-買い気配 3月既存店売上高6.7%増 全店は14.8%増(9:05)
買取王国-買い気配 22.2期営業益を上方修正 未定だった配当は1円増配の7円(9:05)
イマジニア-3日ぶり反発 サンリオのスマホゲーム配信決定(9:06)
USENNEXT-急落 上期営業益10%増 2Qは前四半期比で減益(9:09)
・トヨタ自動車-3日続落 豪裁判所 トヨタ車の欠陥認定と伝わる(9:17)
FVC-一時ストップ高 株主提案を受領 議案は取締役全員交代(9:30)
リソー教育-急騰 今期営業益19%増見込む 前期は3倍(9:42)
NTT-急騰 ロシアのセキュリティーソフト大手と取引中止へ TOPIX浮動株比率の見直しも材料視か(9:45)
MSコンサル-大幅高 今期営業益17.8%増見込む 前期は営業黒字に転換(9:46)
ヒューリック-5日ぶり反発 コロナ後見据え銀座に高級旅館 1泊最高30万円=日経(9:47)
日本電波工業-大幅安 同社公募・売り出し価格1233円に決まる 需給懸念の売り優勢(9:58)
OSG-大幅に4日続落 1Q営業益93%増も進ちょく遅れを嫌気(9:59)
ANAP-大幅高 PBシステムズと企業向けメタバース空間構築事業を共同開発(10:09)
オンワード-急落 今期営業黒字21億円見込む 前期は計画下回り赤字(10:14)
ユナイテッドスーパー-大幅高 今期営業益23.4%増見込む 前期は36.4%減(10:53)
イオンFS-急落 今期最終益レンジ下限で11%減見込む 前期は71%増(10:55)
ホクシン-大幅高 岸田首相が対ロシア追加制裁きょう表明 木材輸入禁止など検討と伝わる(10:57)
ラウンドワン-続落 3月の既存店売上高は平常時比で14%減(11:05)
日証金-上げ幅拡大 ファンドアドミニストレーション業務開始(11:17)
オートバックス-もみ合い 3月既存店売上高3%増(11:20)
クリーク&リバー-続伸 今期営業益17.2%増見込む 前期は39.4%増(11:26)
クリーク&リバー-続伸 中期経営計画の業績目標を上方修正(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...