◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 4月25日~30日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆3月期決算=東京製鉄、岩井コスモ、ジャフコG
<海外>
☆3月の英小売売上高(15:00)
☆4月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:15)
☆4月の独PMI速報値(16:30)
☆4月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
☆4月の英PMI速報値(17:30)
☆4月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、S&Pグローバル調べ)(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調な展開を想定、米株安を嫌気 週末で模様眺めに
☆(野)今日の株式 反落か 米金利上昇を警戒 決算受けて日電産に注目
☆(野)今日の株式 反落か 米金利上昇を警戒 決算受けて日電産に注目
☆(T)軟調か パウエルFRB議長は5月0.5%利上げに言及
☆(み)22日の株式相場見通し=大幅反落か、米株急落受け利益確定売り
☆(M)22日の東京株式市場見通し=反落後は落ち着きどころを探る展開か
予想レンジ:2万7100円-2万7500円
☆(FISCO)下落、終値25日線キープを注視
[予想レンジ]上限27500円−下限27000円
☆(R)寄り前の板状況、日立物流は買い優勢 S FOODSは売り優勢
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、FRB議長発言が積極的利上げ予想を後押し☆(N)NYダウ反落、368ドル安 金融引き締めを警戒
☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、鉱業株下落が重しに
☆(N)ロンドン株21日 小反落 資源株の下落が重荷
☆(R)欧州株式市場=続伸、大統領選の現職リードでフランス株上昇
◇今朝のニュース(手抜き中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米50bp利上げ、5月FOMCで「検討」=FRB議長 (2:47)
(N)0.5%の利上げ、5月会合で「選択肢」 パウエルFRB議長 (3:37)
☆(N)3月の米景気先行指数、0.3%上昇 成長持続を示唆 (0:50)
☆(N)4月のフィラデルフィア製造業景況感、9.8ポイント低下 (1:45)
(R)米フィラデルフィア連銀業況指数、4月は17.6に低下 雇用は堅調 (1:12)
☆(N)米失業保険、受給者数52年ぶり低水準 申請は18.4万件 (0:15)
(R)米新規失業保険申請18.4万件にやや減少、労働市場の引き締まり継続 (21日22:37)
☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、4月は-16.9に上昇 (0:02)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=128.20円、1€=139.06円
今朝7時:1$=128.38円、1€=139.19円 8時:1$=128.32円、1€=139.10円
◇日経平均&先物 4月21日(木)終値
☆日経平均 27,553.06円
◇日経平均&先物 4月21日(木)終値
☆日経平均 27,553.06円
☆日経平均先物 大証夜間 27,130円、CME円建 27,155円
◇今朝の発表
☆(N)3月の全国消費者物価(CPI)、0.8%上昇 上昇は7カ月連続 (8:38)
☆(N)3月の全国消費者物価(CPI)、0.8%上昇 上昇は7カ月連続 (8:38)
(R)全国CPI、3月は+0.8%で20年1月以来の伸び 市況高が波及 (9:12)
(R)BRIEF-3月全国コアCPI、2020年1月以来の伸び率 (8:37)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,070円
8:45 大証日経平均先物 27,100円
寄り付き 日経平均 27,197.80円 355.26円安 TOPIX 1,908.22 -18.78
日経平均先物 27,100円
JPX400 17,219.19 -172.69 マザーズ指数 711.71 -10.62
スタンダードTOP20 950.27 -8.76 グロースCore 870.62 -16.13
9:15 日経平均 27,090.61円 462.45円安 TOPIX 1,901.98 ー26.02
日経平均先物 27,090円
出来高 1億5288万株 売買代金 3,855億円
値上がり 95 値下がり 1,695 変わらず 39
JPX400 17,155.14 -236.74 マザーズ指数 705.42 -16.91
スタンダードTOP20 949.14 -9.89 グロースCore 861.80 -24.95
10:00 日経平均 26,968.97円 584.09円安 TOPIX 1,896.58 ー31.42
日経平均先物 26,960円
出来高 3億1630万株 売買代金 7,921億円
値上がり 75 値下がり 1,746 変わらず 15
JPX400 17,115.51 -276.37 マザーズ指数 699.61 -22.72
スタンダードTOP20 946.19 -12.84 グロースCore 854.08 -32.67
11:00 日経平均 27,005.36円 547.20円安 TOPIX 1,901.03 -26.97
日経平均先物 27,000円
JPX400 17,154.06 -237.82 マザーズ指数 700.51 -21.82
スタンダードTOP20 946.56 -12.47 グロースCore 855.04 -31.71
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR21日、全面安 キヤノンが5%安(5:21)
・今日の株式 反落か 米金利上昇を警戒 決算受けて日電産に注目(7:18)
・SGX日経平均先物寄り付き、430円安の2万7070円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万7100円で始まる(8:50)
・三菱電が安い 変圧器も不正、全社調査延長(9:00)
・日電産が買い気配 永守氏がCEO復帰、今期純利益21%増の見通し(9:01)
・日立が小高い 「日立物流を売却へ」(9:01)
・東証寄り付き 反落 下げ幅一時500円超 日電産が下げに転じる(9:21)
・東芝が一時6%高 再編提案を公募、非公開化に思惑(9:30)
・日電産が一進一退 今期純利益は市場予想届かず(9:52)
・日立物流がストップ高買い気配 「日立が売却へ」で買い集中(10:00)
・メルカリが年初来安値更新 高PER銘柄に売り(10:02)
・東証10時 下げ幅600円超に拡大 ソフトバンクGが安い(10:08)
・三菱電が反落 変圧器で新たに不正、ガバナンスに懸念(10:09)
・塩野義が続伸 「コロナ薬、米政府が購入交渉」報道で思惑(10:23)
・ディスコが一時5%高 4~6月期純利益48%増を好感(10:31)
・エクサWizが8%安 前期の赤字幅拡大、減損計上などで(10:47)
・住友鉱が一時5%安 米フリーポート急落で(11:11)
・OKKが16%高 黒字転換見通し好感 日電産傘下、商号変更へ(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本電産-買い気配 上限550万株・500億円の自己株取得へ 割合は0.95%(9:00)
・日本電産-買い気配 今期営業益22.5%増見込む 永守会長のCEO復帰も発表(9:00)
・日立物流-売買停止 日立が同社売却へ KKRに優先交渉権 買収額6000億円=日経(9:00)
・東芝-4日続伸 非公開化を含む戦略的選択肢の提案募集(9:01)
・新日本理化-買い気配 前期営業益を上方修正 結晶核剤が堅調に推移(9:01)
・カプコン-売り気配 22.3期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:01)
・エクサウィザーズ-売り気配 前期営業損益予想を下方修正 売上高予想は上方修正(9:01)
・ディスコ-続伸 1Q営業益44%増見込む 前期は72%増(9:01)
・塩野義製薬-買い気配 同社の新型コロナ経口薬 米国が購入を視野に交渉と伝わる(9:02)
・塩野義製薬-買い気配 同社の新型コロナ経口薬 米国が購入を視野に交渉と伝わる(9:02)
・エルテス-買い気配 ラックと資本業務提携 第三者割当増資で8億円調達(9:02)
・OKK-買い気配 今期営業黒字20億円見込む 前期は10億円の赤字(9:02)
・ブティックス-買い気配 前期営業益予想を上方修正 不確実だった複数案件成約(9:03)
・OKK-買い気配 7月1日より商号をニデックオーケーケーに変更(9:03)
・イーグル工業-買い気配 前期営業益を上方修正 顧客の自動車生産台数が予想上回る(9:03)
・新生銀行-続落 投信の取得価額に誤りが判明(9:04)
・アステラス製薬-3日ぶり反落 前期減損500億円計上 今期も218億円計上見込む(9:04)
・三菱電機-4日ぶり大幅反落 特別高圧以上の一部変圧器で不適切行為(9:04)
・西松屋チェーン-急騰 4月度既存店売上高5.6%増 全店は8.7%増(9:05)
・コスモス電-大幅に4日続伸 前期最終損益予想を上方修正 販売好調 価格改定なども寄与(9:05)
・フリービット-底堅い 未定だった期末配当予想は7.5円 0.5円増配(9:06)
・エステー-3日ぶり反落 前期最終益を下方修正 カイロ事業に係る減損損失計上響く(9:06)
・オービック-3日ぶり反落 今期営業益10.1%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:06)
・久光製薬-4日ぶり反落 HP-5070(原発性手掌多汗症治療剤)の国内製造販売承認申請(9:07)
・神戸物産-7日続落 3月度の売上高13.7%増(9:09)
・ダイハツディーゼル-大幅続落 前期経常益予想を上方修正も4Qは3Qから減速(9:11)
・プラコー-大幅高 NEDOのワーキンググループに参加(9:14)
・SGHD-大幅高 日立物流株式を約1割保有 日立物流非公開化で売却益との思惑(9:33)
・丸紅-もみ合い ロシア関連の新規取引凍結 既存取引も縮小(9:33)
・ワンダープラネット-大幅安 18日より増し担保金徴収措置を実施(9:38)
・住友金属鉱山-大幅に3日続落 金先物3日続落 非鉄株に利益確定売り(9:43)
・セルシード-大幅高 組織再生培養細胞シートに関する特許を登録(9:47)
・メディアリンクス-大幅安 22日より増し担保金徴収措置を実施(9:47)
・アーキテクツ-ストップ高買い気配 FCシステムによる不動産業など行う子会社設立(10:08)
・アーキテクツ-ストップ高買い気配 STPと和解成立(10:08)
・フルハシEPO-大幅高 バイオマス発電所の建設事業に参画との報道を好感か(10:09)
・富士通-底堅い 電通と企業の継続的な事業成長などに向け戦略的協業に合意(10:19)
・フリュー-大幅安 3月売上高2.4%増 2月は43.5%増(10:27)
・ソフトバンクG-急落 同社出資先の滴滴ADRが一時10%安(10:28)
・オリックス-4日ぶり反落 電気工事大手を400億円買収 企業投資再開=日経(10:48)
・GMOフィナンシャル-反落 1Q決算速報値を発表 最終益34%減(10:49)
・三菱重工業-3日続伸 新型原子炉で水素量産と伝わる(10:50)
・アサヒペン-続伸 ペット用品卸のザ・ペットを子会社化(10:51)
・フルッタフルッタ-大幅高 「台湾フルーツティー」の販売が好調とのリリースを好感(11:07)
・メディアドゥ-5日続落 46万5317株の自己株消却 割合2.93%(11:08)
・インフォマート-3日ぶり反落 野村証券とパートナー契約を締結(11:15)
・アズワン-底堅い ファインセラミックス3Dプリンティング受託サービス開始(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。