========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆日銀金融政策決定会合(28日まで)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆3月の建設機械出荷額(13:00)
☆3月期決算=エムスリー、キッコマン、イビデン、信越化、積水化、アステラス、第一三共、OLC、日立建機、富士電機、アドテスト、キーエンス、日野自、大和、岡三、丸三、東洋、松井、マネックスG、極東証券、JR東日本、関西電、東ガス
☆1~3月期決算=ヒューリック、ルネサス
☆グロース上場=モイ、ストレージ王
<海外>
☆1~3月の中国工業企業利益(10:30)
☆1~3月の豪消費者物価指数(CPI、10:30)
☆南アフリカ市場が休場
☆3月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、米株急落で日経2万6000円割れか
☆(野)今日の株式 大幅反落、2万6000円割れも 中国のコロナ懸念が重荷
☆(野)今日の株式 大幅反落、2万6000円割れも 中国のコロナ懸念が重荷
☆(T)大幅安か ナスダックが年初来安値を更新
☆(み)27日の株式相場見通し=大幅反落、米株波乱受けリスクオフ加速
☆(M)27日の東京株式市場見通し=反落後も軟調な展開か
予想レンジ:2万5900円-2万6400円
☆(FISCO)下落、パラボリ陰転し4月12日安値割れか
[予想レンジ]上限26400円−下限25850円
☆(R)寄り前の板状況、萩原工業が買い優勢 積水樹脂は売り優勢
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=大幅安、成長鈍化懸念でナスダックが下げ主導☆(N)ロンドン株26日 小反発 値ごろ感の買い
☆(R)ロンドン株式市場=反発、資源株に買い
☆(N)NYダウ大幅反落、809ドル安 中国の都市封鎖拡大を警戒
☆(R)欧州株式市場=続落、米ハイテク決算にらむ
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)3月の米新築住宅販売8.6%減 価格、ローン金利上昇で (2:50)
(R)米新築住宅販売、3月は8.6%減の76.3万戸 価格上昇が重し (0:21)
☆(N)2月の米住宅価格、前年比19.4%上昇 伸び率過去最高 (5:20)
(R)米ケース・シラー住宅価格、2月は前年比20.2%上昇 伸び加速 (4:01)
☆(N)4月の米消費者信頼感指数、わずかに低下 見通しは改善 (1:49)
(R)米CB消費者信頼感、4月は107.3 予想に反し低下 (0:01)
☆(N)3月の米耐久財受注、0.8%増に回復 自動車など堅調 (26日23:22)
(R)米耐久財コア受注、3月は1.0%増 予想上回る伸び (23:26)
☆(N)アルファベットの1~3月、純利益8%減 広告は増加 (6:02)
☆(N)Microsoft、1~3月18%増収 クラウドで「シェア獲得」 (5:47)
☆(N)恒大問題、日系電機に波及 昇降機の代金回収に暗雲 (0:30)
☆(N)(観測)トラスコ中山の1~3月、純利益7%減 好採算商品が苦戦 (1:00)
☆(N)(観測)セーレン22年3月期、純利益37%増 EV用シート材好調 (1:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=127.96円、1€=137.32円
今朝7時:1$=127.20円、1€=135.33円 8時:1$=127.09円、1€=135.31円
◇日経平均&先物 4月26日(火)終値
☆日経平均 26,700.11円
◇日経平均&先物 4月26日(火)終値
☆日経平均 26,700.11円
☆日経平均先物 大証夜間 26,000円、CME円建 26,065円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,105円
8:45 大証日経平均先物 26,090円
寄り付き 日経平均 26,313.14円 386.97円安 TOPIX 1,853.39 -25.12
日経平均先物 26,140円
JPX400 16,727.05 - 225.05 マザーズ指数 699.10 -12.34
スタンダードTOP20 919.80 -12.40 グロースCore 860.53 -16.88
◇ディスプレィが揺れている。多分ネジが緩んでいる方が地震の揺れに反応したのだろう。もう一方のディスプレイhあ、まったく揺れていない揺れは感じていないのだが、どこかで地震があったのだろう
※9:30 気象庁のサイトで確認。千冨浦付近、深度100㎞、M4.2もっと揺れてもいいのに?
9:15 日経平均 26,114.31円 585.80円安 TOPIX 1,845.81 ー32.70
日経平均先物 26,110円
出来高 1億7686万株 売買代金 4,188億円
値上がり 100 値下がり 1,702 変わらず 30
JPX400 16,647.95 -304.15 マザーズ指数 686.33 -25.11
スタンダードTOP20 919.30 -12.90 グロースCore 836.02 -41.39
10:00 日経平均 26,139.14円 560.97円安 TOPIX 1,849.50 -29.01
日経平均先物 26,140円
出来高 3億6314万株 売買代金 8,854億円
値上がり 150 値下がり 1,649 変わらず 37
JPX400 16,678.26 -273.84 マザーズ指数 687.92 -23.52
スタンダードTOP20 919.76 -12.44 グロースCore 839.65 -37.76
◇(MP)米10年物金利、30年物金利が、極端に低い。この国債を大量に買っている。一方で、日本国債を書宇t-としていると見る。世界の債権者(お金)は、明日の日銀が、0.25%の幅を0.5%に広げる(金融政策を変える)と見ていて大量のお金をつぎ込んでいると見ている。
◇(MP)中国の工業企業利益、8.5%増加の1兆9555憶円
11:00 日経平均 26,242.77円 457.34円安 TOPIX 1,855.37 -23.14
日経平均先物 26,230円
JPX400 16,736.54 -215.56 マザーズ指数 689.96 -21.48
スタンダードTOP20 922.02 -10.18 グロースCore 842.29 -35.12
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR26日、全面安 野村とソニーGが大幅下落(5:08)
・今日の株式 大幅反落、2万6000円割れも 中国のコロナ懸念が重荷(6:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、530円安の2万6105円(8:30)
・ファナックが売り気配 今期純利益、7%増の1662億円(9:00)
・野村が安い 前期純利益7%減(9:01)
・JR東海が安い 今期1460億円の最終黒字に(9:02)
・ストレジ王(2997)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、反落で始まる 米株安が重荷に 下げ幅一時400円超(9:04)
・東証寄り付き 下げ幅600円超える ファナックが大幅安(9:18)
・ストレジ王(2997)の初値756円 公開価格を14%上回る、きょう上場(9:34)
・JR東海が続伸 今期最終、黒字転換の見通し(9:48)
・野村が一時5%超安 前期純利益7%減、市場予想下回る(9:54)
・マクアケがストップ安気配 今期大幅減益に下方修正(9:55)
・ファナックが8%超安 今期7%増益予想も市場予想下回る(10:00)
・東証10時 下げ一服 大手海運株が上げに転じる(10:18)
・東電HDが続伸 首相「原子力活用も大切」、再稼働の思惑再び(10:22)
・三菱自が上昇 前期上方修正を好感、円安など追い風(10:29)
・高度紙が12%安 原材料高で今期純利益11%減(10:32)
・アマノが一時12%高 今期純利益18%増を好感(10:33)
・野村不HDが4日ぶり反発 中長期計画と増配を好感(10:57)
・アサヒが大幅高 酒類値上げ発表、コスト転嫁姿勢を好感(11:04)
・コメリが続伸 今期純利益1%増計画を好感(11:05)
・三越伊勢丹が4%超高 前期最終黒字の上振れで(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ | ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京電力-買い気配 岸田首相「可能な原発は動かしていきたい」 WBS出演(9:00)
・マクアケ-売り気配 今期最終益を下方修正 人材採用など投資が先行(9:00)
・ニッポン高度紙-売り気配 今期営業益7%減見込む 前期は47%増(9:01)
・FPG-買い気配 今期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:01)
・JR東海-反落 今期最終黒字1460億円見込む コンセンサス下回る(9:01)
・FFJ-続伸 22.3期営業益を上方修正 コスト削減など寄与(9:02)
・アイモバイル-買い気配 150万株・20億円を上限に自社株買い 割合は6.95%(9:02)
・ファナック-売り気配 今期営業益7.7%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:02)
・日本鋳造-買い気配 37万5000株・3億円を上限に自社株買い 割合は7.3%(9:03)
・日本鋳造-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は計画上回る(9:03)
・コメリ-続伸 56万株・15億円を上限に自社株買い 割合は1.12%(9:03)
・コメリ-続伸 今期営業益2%増見込む 前期は278億円(9:03)
・ウエストHD-反発 大阪ガスと資本業務提携 相対取引で大阪ガスが56万9000株取得へ(9:04)
・NECキャピタル-大幅反落 今期最終益6%減見込む 前期は69%増(9:04)
・信越ポリマー-売り気配 前期営業益35%増 今期予想は未定(9:04)
・コア-売り気配 今期営業益1%増見込む 前期は17%増(9:05)
・ゴールドウイン-続伸 前期最終益予想を上方修正 一転増益へ(9:05)
・キヤノン-5日続落 通期営業益を上方修正 1Qは8%増(9:06)
・セーレン-反落 前期純利益37%増 EV向けシート材好調=日経(9:06)
・オムロン-反落 今期営業益4%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:06)
・プリマハム-4日続落 前期営業益予想を下方修正 原料高や製造コスト高など響く(9:06)
・野村HD-4日続落 上限5000万株・300億円の自己株取得へ 割合は1.5%(9:09)
・野村HD-4日続落 前期最終益6.6%減 営業部門やインベストメント・マネジメント部門の減益響く(9:09)
・インスペック-続伸 高性能フラットベッド型検査装置などの大型受注獲得 総額約5億円(9:10)
・三菱自動車-5日ぶり反発 前期営業益を上方修正 販売費や為替の好転が寄与(9:11)
・アサヒGHD-大幅高 スーパードライなど10月1日より値上げ 同業他社にも買い波及(9:11)
・日東電工-大幅反落 今期営業益6%増見込む 前期は41%増(9:14)
・野村不動産-4日ぶり反発 今期経常益3%増見込む 前期は25%増(9:15)
・シマノ-急落 上限100万株・280億円の自己株取得へ 割合は1.1%(9:20)
・シマノ-急落 1Q経常益6.6%増も市場コンセンサス下回る 通期経常益を上方修正(9:20)
・大阪ガス-急騰 今期経常益4%増見込む 年間配当2.5円増配へ(9:20)
・三越伊勢丹-急騰 22.3期最終損益を上方修正 繰延税金資産の計上など寄与(9:34)
・リクルートHD-急落 ナスダック4%安で国内グロースも売り優勢(9:34)
・トーセ-大幅高 京都市、ANAらとメタバース事業で連携協定(9:45)
・東京エレクトロンデバイス-急騰 今期経常益16%増見込む 前期は58%増(9:50)
・アマノ-大幅高 今期営業益28%増見込む 前期は30%増(9:58)
・アマノ-大幅高 100万株・25億円を上限に自社株買い 割合は1.35%(9:58)
・MCJ-急騰 前期営業益予想を下方修正も織り込み済み(10:06)
・日本郵船-4日ぶり反発 海運大手マースク通期業績の上方修正を好感か(10:09)
・名古屋銀行-プラス転換 静岡銀行と包括業務提携へ=日経(10:15)
・バンクオブイノベーション-4日ぶり反発 「メメントモリ」App Storeでの予約注文を開始(10:10)
・理想科学-急騰 前期営業益予想を上方修正 記念配40円実施へ(10:28)
・日立金属-5日ぶり反発 今期最終益2.5倍見込む 前期は黒字転換(10:47)
・MARUWA-3日続落 今期最終益3%減見込む 市場コンセンサス下回る(11:01)
・ラバブルマーケティング-買い気配 22.3期営業益を上方修正 SNSマーケティング事業が好調(11:06)
・J・TEC-一時急騰 自家培養表皮「ACE02」 厚労省に製造販売承認申請(11:07)
・山洋電気-急騰 今期営業益16%増見込む コンセンサス上回る(11:12)
・ハードオフ-4日ぶり反発 22.3期営業益を上方修正 既存店売上高など計画上回る(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。