2022年4月6日水曜日

4月6日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月と21年度の輸入車販売(10:30)
 ☆3月と21年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
<海外>
 ☆・3月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆タイ市場が休場
 ☆2月のユーロ圏小売売上高(18:00)
 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(315~16日開催分、73:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含みを想定、米国株安を嫌気 下値には底堅さも
 ☆(野)今日の株式、反落か 米長期金利の上昇が重荷に
 ☆(T)軟調か 金融引き締めへの警戒からナスダックが大幅安
 ☆(み)6日の株式相場見通し=反落、米長期金利上昇でハイテク株安を嫌気
 ☆(M)6日の東京株式市場見通し=反落後も軟調な展開か
     予想レンジ:2万7400円-2万7800円
 ☆(FISCO)下落、RSIは依然として過熱ゾーン
     [予想レンジ]上限27750円−下限27300円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、ハイテク株が安い FRBの積極姿勢巡る懸念で
 ☆(N)
NYダウ反落280ドル安 長期金利上昇でハイテク株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、製薬株や公益株が上昇
 ☆(N)
ロンドン株5日 続伸 ディフェンシブセクターに買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、大統領選懸念でフランス株は下落
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米ISM非製造業指数、3月は58.3に上昇 4カ月ぶり (1:31)
 ☆(N)3月の米非製造業景況感、4カ月ぶり上昇 「雇用」改善 (2:56)
 ☆(N)2月の米貿易赤字0.9%減、個人消費堅調で高水準続く (4:21)
 ☆(R)米貿易赤字、2月は892億ドル 過去最高水準を維持 (0:51)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=122.49円、1€=134.37
 今朝7時:1$=123.58円、1€=134.80円 8時:1$=123.60円、1€=134.83円
◇日経平均&先物 4月5日(火)終値
 ☆日経平均   27,787.98円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,550円、CME円建 27,520円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,530円
8:45  大証日経平均先物  27,550
寄り付き  日経平均 27,533.88円 254.10円安 TOPIX 1,934.89 -14.23
      日経平均先物 27,490円
      JPX400  17,421.96 -124.81  マザーズ指数  828.41 -13.60
      スタンダードTOP20 1,002.60 -4.82 グロースCore 1,052.14 -20.85

9:15  日経平均 27,506.99円 280.99円安 TOPIX 1,934.71 ー14.41
      日経平均先物 27,510円
      出来高 1億5670万株  売買代金 3,797億円
      値上がり 416  値下がり 1,317  変わらず 102
      スタンダードTOP20 1,002.77 -4.65 グロースCore 1,055.07 -17.92

◇(MP)トヨタに関するニュースが入って来た
   ☆(N)トヨタ、23年11月にブラジルの部品工場閉鎖 拠点を集約 (9:50)

10:00 日経平均 27,338.90円 449.08円安 TOPIX 1,925.17 ー23.95
      日経平均先物 27,330円
      出来高 3億2729万株  売買代金 7,831億円
      値上がり 254  値下がり 1,535  変わらず 50
      スタンダードTOP20 998.72 -8.70 グロースCore 1,034.76 -38.23

11:00 日経平均 27,2219.21円 568.77円安 TOPIX 1,919.50 -29.62
      日経平均先物 27,210円
      JPX400  17,281.76 -265.01  マザーズ指数  812.25 -29.76
      スタンダードTOP20 995.92 -11.50 グロースCore 1,028.70 -44.29

◇(MP)財新発表の中国非製造業PMI、42.0、2月から8.2ptの低下、7カ月ぶり50を割る

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR5日、全面安 ソニーGが4%安(5:18)
今日の株式、反落か 米長期金利の上昇が重荷に(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、270円安の2万7530円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7550円で始まる(8:50)
東エレクが売り気配 SOX指数が4.5%安(9:00)
コスモHDが買い気配 旧村上ファンド系が5%超保有(9:01)
ホンダが小安い GMとEV提携拡大も(9:01)
日経平均、反落で始まり300円安 米長期金利の上昇警戒(9:03)
東証寄り付き 反落し下げ幅300円超 米金融政策に警戒感(9:14)
東エレクなど半導体株に売り ブレイナード氏発言受け(9:22)
サンバイオが一時8%高 開発薬の治験で良好結果(9:25)
ホンダが続落 GM提携拡大、収益貢献見極め(9:31)
コスモHDが一時16%高 経営改善、業界再編に思惑(9:43)
セリアが反落 3月度の既存店売上高3.9%減(9:57)
東証10時 下げ幅400円超 ハイテク株の一角が一段安(10:12)
JR東日本が1%高 値上げで収支改善期待(10:24)
スギHDが年初来安値 成長鈍化に懸念(10:47)
マニーが一時8%高 9~2月期純利益16%増に上方修正(11:03)
日経平均、下げ幅500円超す 円安進行も「負の側面を意識」(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スギHD-売り気配 今期営業益300億円見込む 市場コンセンサス下回る(9:00)
サンバイオ-買い気配 SB623の慢性期外傷性脳損傷フェーズ2試験で主要評価項目達成(9:00)
コスモエネHD-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.81%(9:00)
山田コンサル-買い気配 前期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:01)
ダイセキ環境ソリューション-売り気配 今期営業益18.4%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
進和-買い気配 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:01)
マニー-買い気配 上期経常益予想を上方修正 一転増益へ(9:02)
トーセイ-大幅に3日続伸 1Q最終益18%増 通期進ちょく率は46%(9:02)
放電精密加工研究所-売り気配 今期営業益44.8%減見込む 前期は黒字転換(9:02)
ダイセキ-3日ぶり反落 今期営業益8%増見込む コンセンサス下回る(9:03)
デコルテHD-7日続伸 3月全社売上高10.0%増 フォトウエディング既存店売上高1.8%増(9:03)
VTHD-3日続伸 22.3期営業益を上方修正 市場コンセンサス上回る(9:04)
ABCマート-底堅い 3月度の既存店売上高4%増(9:04)
カイオム-続伸 ADLibシステム関連特許で日本特許査定(9:04)
ホンダ-6日ぶり反落 GMと量販価格帯EVの共同開発に合意 27年投入へ(9:05)
ランサーズ-急騰 サブスクリプション型でスキルを販売できる新プランを開始(9:09)
東京エレクトロン-大幅安 SOX指数4.5%安 米国の早期金融引き締め観測懸念で売り優勢(9:12)
エディア-反発 米Limited Run Gamesとパートナーシップ締結(9:18)
ギフト-大幅高 3月既存店売上高19.6%増 全店は43.5%増(9:24)
ピアズ-一時ストップ高 デリバリープラットフォームの一元管理システム提供開始(9:40)
薬王堂-急落 今期営業益41億円見込む コンセンサス下回る(9:41)
イーレックス-5日続伸 実証型の水素専焼発電所「富士吉田水素発電所」運転を開始(9:45)
JR東日本-続伸 バリアフリー設備の整備促進 一部区間の運賃10円値上げ(9:52)
スパンクリート-急騰 JR東が5900億円投じホームドア整備 特需に期待した買い(9:59)
ピーバンドットコム-急騰 ワイヤレス給電導入サービスを開始(10:14)
アドヴァン-プラス転換 今期営業益25%増見込む 前期は6%減(10:12)
セリア-3日ぶり反落 3月既存店売上高3.9%減 全社は1.2%増(10:15)
ファブリカ-反発 東芝、丸紅系と共同でEV電池の状態を診断する技術の実証実験を開始(10:33)
ワールド-続伸 3月度の既存店売上高2%増(10:39)
出光興産-大幅高 旧村上系ファンドがコスモエネ株を大量取得で業界再編の思惑(10:39)
ハイデイ日高-底堅い 3月度の既存店売上高18%増(10:49)
第一生命-3日ぶり反発 ブレイナード理事発言を受け米金利上昇(10:59)
コメ兵-3日続伸 3月売上高39%増 金相場の高騰など影響(11:08)
三菱自動車-反落 岡崎製作所の組み立てライン5日間休止(11:12)
キヤノン-底堅い CT・MRIでAI活用 新機種、診断短く=日経(11:17)
アイケイ-もみ合い 3月売上高12.1%減 テレビショッピングで商品入荷に遅れ(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...