2022年4月12日火曜日

4月12日(火)午後

 午前中、少しネットが重かった。サイトのせいなのか、ネットのせいなのか、それともこの周辺の利用状況からなのかわかりにくいが、今も、証券会社のネット接続が以上に遅かった。ちょっと、同もネットに不安定なところがあるのかもしれない。ロシア・ウクライナ戦争で、世界中がネット戦争をしている状況なので、その影響を受けているのかもしれない。
 どうも、証券会社のサイトが重いだけのようだ。
 もうすぐ後場が始まるというのに、眠気が襲ってきた!
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続落、米引き締めや中国での感染拡大を警戒
 ☆(N)
東証前引け 続落し365円安 景気敏感株に売り 世界景気の先行き懸念
 ☆(N)新興株前引け マザーズが続落、サークレイス売買未成立
 ☆(み)東京株式(前引け)=続急落、米長期金利上昇受けリスク回避の流れ加速
 ☆(証)[前引け] 一時413円安。海運の下げが目立ち、欧州関連のシマノも安い。高島屋は今期見通しを好感
<ニュース>
 ☆(R)21年10─12月GDPギャップは-3.1%、約17兆円の需要不足=内閣府 (12:12)
 ☆(N)米天然ガス、13年ぶり高値 ロシア産石炭禁輸で需要増 (12:00)
 ☆(N)マツダ、4月14~15日の操業停止 本社工場と防府工場 (11:56)
 ☆(N)ホンダ、EVに10年で5兆円投資 30年までに世界で30車種 (10:14)
  (R)ホンダ、今後10年で研究開発8兆円投資 30年までにEV30車種投入 (12:47)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,442.91円 378.61円安 TOPIX 1,867.66 -21.98
      日経平均先物 26,440円
      JPX400  16,840.04 -207.03  マザーズ指数  754.40 -6.65
      スタンダードTOP20 962.85 -17.44 グロースCore 931.08 -12.89

12:45 日経平均 26,418.30円 403.32円安 TOPIX 1,867.62 ー22.02
      日経平均先物 26,410円
      出来高 6億5360万株  売買代金 1兆4295億円
      値上がり 314  値下がり 1,469  変わらず 56

13:00 日経平均 26,398.93円 422.59円安 TOPIX 1,866.56 -23.08
      日経平均先物 26,390
      JPX400  16,830.04 -217.03  マザーズ指数  753.62 -7.43
      スタンダードTOP20 962.30 -17.99 グロースCore 929.10 -14.87

14:00 日経平均 26,328.08円 493.44円安 TOPIX 1,862.41 -27.23
      日経平均先物 26,330円
      JPX400  16,789.45 -257.62  マザーズ指数  753.75 -7.30
      スタンダードTOP20 960.42 -19.87 グロースCore 931.03 -12.94

14:30 日経平均 26,356.81円 464.71円安 TOPIX 1,864.69 ー24.95
      日経平均先物 26,360円
      出来高 8億9136万株  売買代金 1兆9638億円
      値上がり 334  値下がり 1,446  変わらず 59

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エーザイが5%超安 モルガンMUFGが投資判断下げ(12:33)
海運株が急落 中国発米国向けコンテナ輸送量、22カ月ぶり減(12:47)
東証後場寄り、引き続き安い ファストリやコマツの下げ目立つ(12:59)
東電HDが下落に転じる 原発再稼働期待「過剰反応」の見方(12:59)
機械株に売り 世界景気の減速懸念で(13:14)
ホンダが小動き EV化の加速発表も買い限定(13:33)
日経平均、500円安 米CPI見極め、空運以外の全業種が下落(13:48)
東証14時 全面安、下げ幅500円超 ファナック5%安、日電産は4%安(14:10)
イートアンドが後場軟調 今期純利益35%減を嫌気(14:41)
純金信託が上場来高値を更新 金先物の上昇受け(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テイツー-後場買い気配 22.2期最終益を上方修正 法人税等調整額を計上(12:31)
日揮HD-3日ぶり反落 イクシスLNGプロジェクトに関し和解による終結で最終合意(12:32)
凸版印刷-3日続伸 HataLuck and Personと資本業務提携(12:35)
インティメートマージャ―-後場急騰 ポストCookie時代に対応した広告配信技術をPubMaticへ提供(12:42)
大塚商会-底堅い 米dotDataと中堅・中小企業のAI民主化加速に向け略的アライアンス締結(12:52)
ニトリHD-新安値 1ドル125円台半ばまで円が下落 コスト高懸念した売り(12:57)
小田急-もみ合い 下北線路街が全面開業へ(13:09)
物語コーポ-反発 3月度既存店売上高5.6%増 全店は12.1%増(13:15)
イートアンド-後場マイナス転換 今期最終益35%減見込む 前期は黒字転換(13:28)
フリー-反発 「freee会計」がSansanの「Bill One」とデータ連携(13:39)
IHI-3日ぶり反落 富士通とブロックチェーン技術関連の共同事業プロジェクトを開始(13:39)
島津製作所-続落 世界初となるAIによる画像処理技術を搭載した血管撮影システムを発売(13:46)
ワッツ-反落 上期営業益41%減 のれん償却費など響く(14:00)
gumi-急騰 同社関連会社が出資するEpic Gamesがソニーらから資金調達(14:01)
ユミルリンク-3日続落 「Cuenote安否確認サービス」がSMSを利用した安否確認に対応(14:18)
NXHD-10日続落 中国~ラオス間をつなぐ複合輸送サービス開始(14:22)
昭和電工-底堅い 酢酸ビニルと感光材フィルムを値上げ(14:27)
住友化学-もみ合い パイロットとプラスチック水平リサイクル実現に向け共同開発(14:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...