2022年4月20日水曜日

4月20日(水)午前

 ☆(N)止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落 (7:22)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月の貿易統計(8:50)
 ☆2月の第3次産業活動指数(13:30)
 ☆3月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
 ☆3月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
 ☆4月の中国最優遇貸出金利(LPR10:30)
 ☆2月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
 ☆2月のユーロ圏貿易収支(18:00)
 ☆3月の米中古住宅販売件数(23:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(213:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、米株高が支援 買い一巡後は伸び悩みも
 ☆(野)今日の株式 米株高で続伸か 決算本格化前に上値は限定
 ☆(T)堅調か 米国株が強くダウ平均は499ドル高
 ☆(み)20日の株式相場見通し=続伸、米株大幅高でリスク選好
 ☆(M)20日の東京株式市場見通し=続伸後はもみ合いか
     予想レンジ:2万6800円-2万7300円
 ☆(FISCO)上昇、パラボリ陽転と25日線回復を注視
 ☆(R)寄り前の板状況、東テクが買い優勢 大王製紙は売り優勢
     [予想レンジ]上限27450円−下限27000円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、企業決算への期待で 1カ月ぶりの大幅高
 ☆(N)
NYダウ反発、499ドル高 消費関連や景気敏感株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、生活必需品株が押し下げ
 ☆(N)ロンドン株19日 反落 インフレ警戒で消費関連に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反落、国債利回り上昇とウクライナ危機が重し
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)
 ☆(N)米IBM、1~3月期8%増収 クラウド事業など好調 (7:26)
 ☆(N)止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落 (7:22)
 ☆(R)3月の米住宅着工、0.3%増 2カ月連続プラス (19日22:34)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=128.16円、1€=138.09
 今朝7時:1$=128.92円、1€=139.13円 8時:1$=129.30円、1€=139.51円
◇日経平均&先物 4月19日(火)終値
 ☆日経平均   26,985.09円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,210円、CME円建 27,260円
◇今朝の発表
 ☆3月の貿易統計 (おはマーケット)4,124億円の赤字、民間予想1,008憶円の赤字
 ☆(N)2年ぶり貿易赤字、2021年度5兆3748億円 3月も赤字 (8:59)
  (N)3月の貿易収支、4124億円の赤字 (9:00)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,205円
8:45  大証日経平均先物  27,250
寄り付き  日経平均 27,210.79円 225.70円高 TOPIX 1,911.72 +16.02
      日経平均先物 27,230円
      JPX400  17,221.79 +143.56  マザーズ指数  749.61 +5.22
      スタンダードTOP20 954.23 +2.59 グロースCore 927.88 +9.82

9:15  日経平均 27,223.94円 238.85円高 TOPIX 1,914.90 +19.20
      日経平均先物 27,210円
      出来高 1億6342万株  売買代金 3,967億円
      値上がり 1,385  値下がり 342  変わらず 106
      JPX400  17,251.43 +173.20  マザーズ指数  741.37 ー3.02
      スタンダードTOP20 953.79 +2.15 グロースCore 918.66 +0.60

10:00 日経平均 27,356.17円 371.08円高 TOPIX 1,924.34 +28.64
      日経平均先物 27,350円
      出来高 3億6087万株  売買代金 8,733億円
      値上がり 1,612  値下がり 190  変わらず 35

11:00 日経平均 27,094.26円 109.17円高 TOPIX 1,908.46 +12.76
      日経平均先物 27,090円
      JPX400  17,181.66 +103.43  マザーズ指数  733.47 -10.92
      スタンダードTOP20 950.47 -1.17 グロースCore 904.29 -13.77

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR19日、買い優勢 ホンダとソニーGの上げ目立つ(5:20)
今日の株式 米株高で続伸か 決算本格化前に上値は限定(6:33)
SGX日経平均先物寄り付き、165円高の2万7205円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7250円で始まる(8:48)
住友大阪が買い気配 旧村上ファンド系が5%超取得(9:01)
ENEOSが安い 3党、補助増額で合意(9:01)
トヨタが高い 円一時1ドル=129円台に下落(9:02)
日経平均、続伸で始まる 米株高支え(9:03)
東証寄り付き 続伸、自動車や半導体関連に買い(9:15)
トヨタが続伸 円安進行で利益押し上げ期待(9:24)
ENEOSが小幅安 補助増額合意は支えに(9:29)
住友大阪が17%高 旧村上ファンド系が5%超保有(9:31)
三菱UFJが2%高 米長期金利が18年12月以来の高水準(9:39)
メルカリが連日で年初来安値 米長期金利の一段高が重荷(9:51)
JALが反発 燃油付加運賃上げを材料視(10:08)
東証10時 上げ幅400円に拡大 円安加速で(10:12)
イーレックスが10%高 前期純利益、43%増に上方修正(10:25)
セルソースが一時19%高 化粧品発売で収益貢献期待(10:26)
Fインタが一時10%高 期末の大幅増配を好感(10:46)
いちごが続落 今期純利益見通し、市場予想に届かず(11:02)
東テクが一時14%高 前期純利益の上方修正受け(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友大阪セメント-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.08%(9:00)
フロンティアI-買い気配 未定だった22.4期末配当予想は90円(9:01)
セルソース-買い気配 エクソソーム化粧品原料開発 YouTuberヒカル氏とのコラボ商品発売(9:01)
イーレックス-買い気配 前期営業益を上方修正 電力販売量の増加が寄与(9:01)
塩水港精糖-買い気配 前期営業損益予想を上方修正 外食向けなど回復基調(9:01)
バルテス-買い気配 FUNDINNOと資本業務提携(9:01)
いちご-売り気配 550万株・15億円を上限に自社株買い 割合は1.17%(9:02)
いちご-売り気配 今期最終益予想のレンジ65億~85億円見込む 市場コンセンサスは88億円(9:02)
リボミック-買い気配 RBM-007の国内前期第II相試験に向けた観察試験の治験申請(9:02)
東テク-買い気配 前期営業益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:02)
エコス-買い気配 上限30万株・6億円の自己株取得へ 割合は2.58%(9:02)
東京海上-反発 新興投資ファンドを米国で設立=日経(9:02)
ジャックス-買い気配 前期営業益と期末配当を上方修正 貸倒関連費用の減少が寄与(9:03)
Jグループ-続伸 今期営業黒字1.1億円見込む 店舗運営コスト削減など進める(9:03)
岩谷産業-続伸 高齢者の身体衰え ガス使用量で予兆検知=日経(9:03)
FRONTEO-4日ぶり反発 「お客さまの声」活用する「WordSonar for VoiceView」提供開始(9:03)
アドヴァン-買い気配 立会外買い付けで自己株220万株取得へ 割合は5.5%(9:03)
ダイキョーニシカワ-反落 前期営業赤字27億円見込む 国内顧客の生産台数が予想下回る(9:04)
三菱地所-続伸 廃棄物の再利用拡大=日経(9:04)
出光興産-底堅い 全固体電池の電解質量産へ EV向けで実証=日経(9:04)
楽天グループ-続伸 30年にEC10兆円 国内流通総額の倍増めざす=日経(9:04)
デイトナ-底堅い オーディーブレインを子会社化(9:05)
オウケイウェイヴ-売り気配 運用委任先が法的整理へ 未収入金49億円(9:16)
日産自動車-急騰 ドル円一時129台まで上昇 円安好感した買い優勢(9:18)
GRCS-大幅高 ユービーセキュアと販売代理店契約を締結(9:21)
ニコン-大幅続伸 i線露光の新製品投入 半導体装置、旧世代に特需=日経(9:33)
アイビーシー-大幅反落 上期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ 通期は未定に(9:35)
セブン&アイ-続伸 社会取締役に元ウーバーイーツのElizabeth氏(9:59)
三菱UFJ-4日続伸 米長期金利2.9%台に上昇 実質金利もプラスに(10:00)
ペルセウス-買い気配 アグレッシブNK細胞白血病治療剤に関し特許出願(10:06)
メディアリンクス-ストップ高買い気配 新たな海外代理店としてProfenを任命(10:09)
Eインフィニ-ストップ高買い気配 メタバース推進協議会入会を引き続き材料視(10:13)
明治HD-続伸 コロナ不活化ワクチンの治験計画届提出(10:24)
ダイセキ環境ソリューション-急騰 船舶向けにバイオディーゼル燃料を供給(10:28)
日本電産-続伸 次世代トラクションモータの実用化に関する研究がNEDO関連事業に採択(10:45)
第一稀元素化学工業-急騰 22.3期営業益を上方修正 同最終益を下方修正(10:54)
アンビション-4日ぶり反発 「AMBTION Cloud」でオンライン申し込み提供開始(10:55)
三菱重工-3日ぶり反発 中小業者向けCO2回収サービス参入と報じられる(10:58)
ベビーカレンダー-大幅高 子ども家庭庁法案審議入りを材料視か(11:09)
JTP-3日ぶり反発 アプリケーションのコンテナ化サポートサービスを提供(11:11)
日本工営-底堅い 参画している防災コンソーシアムが本格始動(11:14)
FPG-大幅安 相続マンション路線価認めず 課税「適法」との最高裁判決受け連想売り(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...