2022年4月7日木曜日

4月7日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は大幅続落、米長期金利上昇を警戒
 ☆(N)
東証前引け 続落、中国経済に警戒も TOPIXは2%安
 ☆(N)新興株前引け マザーズ大幅続落、エフビー介護が初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=続急落、欧米株全面安受けリスクオフ加速
 ☆(証)[前引け] FOMC議事要旨を受けてほぼ全面安。電機や非鉄が下落率上位。医薬品は上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,866.62円 483.68円安 TOPIX 1,888.49 -34.42
      日経平均先物 26,870円
      JPX400  17,008.19 -303.85  マザーズ指数  794.50 -29.85
      スタンダードTOP20 985.27 -8.93 グロースCore 1,004.03 -43.67

12:45 日経平均 26,872.89円 477.41円安 TOPIX 1,889.31 ー33.60
      日経平均先物 26,880円
      出来高 6億3719万株  売買代金 1兆5253億円
      値上がり 127  値下がり 1,690  変わらず 22

13:00 日経平均 26,859.00円 491.30円安 TOPIX 1,890.11 -32.80
      日経平均先物 26,870円
      JPX400  17,023.88 -288.16  マザーズ指数  790.45 -33.90
      スタンダードTOP20 984.95 -9.25 グロースCore 996.14 -51.56

14:00 日経平均 26,930.40円 419.90円安 TOPIX 1,893.69 -29.22
      日経平均先物 26,940円
      JPX400  17,058.59 -253.45  マザーズ指数  792.39 -31.96
      スタンダードTOP20 986.32 -7.88 グロースCore 999.98 -47.72

☆(R)2月景気動向一致指数、前月比0.1ポイント上昇=内閣府 (14:18)

14:30 日経平均 26,894.85円 455.45円安 TOPIX 1,891.49 ー31.42
      日経平均先物 26,900円
      出来高 8億6317万株  売買代金 2兆630億円
      値上がり 136  値下がり 1,673  変わらず 30

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイバーが一時4%安 グロース株売りの流れ、大和は目標株価下げ(12:31)
東証後場寄り 下げ幅を縮小し470円安 日銀のETF購入観測が支え(12:51)
YKTが一時24%高 量子技術巡る国家戦略報道で関連株上昇(13:38)
エフビー介護が一時ストップ高 きょう上場、値幅取りの買い(13:;41)
医薬品株が逆行高 ディフェンシブで買い(13:43)
東証14時 430円安に下げ幅縮小、ディフェンシブ銘柄に買い(14:07)
メルカリが一時5%安 成長目標未達に警戒(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hamee-底堅い ネクストエンジンの年間流通総額1兆円突破(12:31)
プテックスグループ-続落 経済産業省「DX認定事業者」の認定を取得(12:33)
コニカミノルタ-底堅い ソフトバンクと映像・画像解析領域で戦略的協業に合意(12:52)
セグエグループ-3日続落 脅威インテリジェンスサービス「Threat Command」の取り扱い開始(12:53)
ヤマハ-底堅い 立体音響の圧倒的な没入感を車の全シートで楽しめる技術開発(12:59)
JNSHD-続落 KMバイオロジクスがAIチャットボットサービスを採用(13:01)
シャープ-続落 無線デジタルピッキングシステムの受注開始(13:18)
応用地質-続落 脱炭素分野における地域・社会課題解決に向けBCT総研と業務提携(13:28)
ユニチャーム-底堅い 猫の行動可視化サービスを手がけるRABOと資本業務提携(13:43)
富士通-反落 富士通オーストラリアが再生可能エネルギーを調達する電力購入契約を締結(13:49)
東北電力-もみ合い カーボンフリー電力の植物工場産レタス販売(14:02)
駅探-もみ合い Knowlbo社の電子捺印・電子決裁ワークフローシステムと連携開始(14:03)
M&Aキャピタル-続落 仲介支援へ新システム 地銀と提携=日経(14:14)
GMO TECH-反発 「GMO賃貸DX オーナーアプリ」ウェブ版提供開始(14:36)
アイモバイル-4日ぶり反落 「たまるモールbyふるなび」で不動産の売り買いマッチング「URI・KAI」を掲載(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...