先週初め、確か「売り坊」さんだっと思うが、5月2日に向け、仕掛ける可能性がるという話をしていた。4月中下落させ、28日に仕掛ければ、逃げるにしても、5月2日しか売ることができなくなるので、売りが殺到し、暴落するという話。仮の話だが、信じたくなかったが、あり得る話だと気にかけていた。今週の動きに注意が必要になる。
そして、21日(木)、岡崎さん、日銀が金利を抑える政策(指値オペ)を続ければ、日米金利差が拡大、円安が加速、物価上昇、政府が放置した時、参院選で、政府の責任と野党が追及すれば、自民党は負けるとは思わないが、野党が勝負になる、と言い切った。野党が、このyoutubeをみていたら、と冒頭に話した配信があった。これを紹介しておきましょう
★マーケットディーパー 4月21日 岡崎良介さん
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆2月の景気動向指数改定値(14:00)
☆3月の外食売上高(14:00)
☆3月の全国百貨店売上高(14:30)
☆1~3月期決算=中外薬
<海外>
☆オーストラリア、ニュージーランド市場が休場
☆4月の独Ifo企業景況感指数
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)もみあい、企業決算が下支え 連休控えで上値に慎重=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 下値探る展開、米ハイテク決算に神経質
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米株下落を嫌気し売り優勢に
☆(野)今日の株式 続落か、米株大幅安が重荷
☆(野)今日の株式 続落か、米株大幅安が重荷
☆(T)軟調か 米国株は総崩れでダウ平均は981ドル安
☆(み)25日の株式相場見通し=大幅続落か、米株波乱を受けリスク回避の売り
☆(M)25日の東京株式市場見通し=続落後は落ち着きどころを探る展開か
予想レンジ:2万6600円-2万7000円
☆(FISCO)下押し、遅行線は弱気シグナル発生へ
[予想レンジ]上限27100円−下限26500円
☆(FISCO)売り先行で始まった後は、GWを控えこう着の強い相場展開に
☆(R)寄り前の板状況、月島機械が買い優勢 富士通ゼネラルは売り優勢
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)仏大統領選決選投票、マクロン氏再選確実 極右ルペン氏破る (6:35)
(N)フランス大統領にマクロン氏再選へ パリで勝利宣言
極右ルペン氏は敗北認める (3:03)
☆(N)日経新聞世論調査(24日)
・物価高対応「評価せず」51%、内閣支持64%に上昇 (24日20:00)
・行動制限かける基準「重症者数」63% 「感染者数」30% (1:00)
・エネルギーのロシア依存「下げるべき」78% 物価高でも制裁「強化を」42% (1:00)
・緊急事態条項に「賛成」49% 憲法改正「議論を」72% (1:00)
・防衛費増額「GDP比2%以上」 賛成55%、反対33%本社世論調査 (1:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=127.91円、1€=138.73円、(土)終値:1$=128.52円、1€=138.79円
今朝7時:1$=128.47円、1€=138.85円 8時:1$=128.73円、1€=139.11円
◇日経平均&先物 4月22日(金)終値
☆日経平均 27,105.26円
◇日経平均&先物 4月22日(金)終値
☆日経平均 27,105.26円
☆日経平均先物 大証夜間 26,710円、CME円建 26,755円
◇今朝の発表
☆(N)3月の企業向けサービス価格、前年比1.3%上昇 前月比0.9%上昇 (8:54)
☆(N)3月の企業向けサービス価格、前年比1.3%上昇 前月比0.9%上昇 (8:54)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,675円
8:45 大証日経平均先物 26,590円
寄り付き 日経平均 26,692.48円 412.78円安 TOPIX 1,875.17 -29.98
日経平均先物 26,580円
JPX400 16,920.51 - 271.06 マザーズ指数 690.73 -12.28
スタンダードTOP20 931.74 -11.59 グロースCore 836.64 -16.19
◇(MP)日経平均、売り気配銘柄が寄ってきたため、下げ花が広がり、570円安
9:15 日経平均 26,522.92円 582.34円安 TOPIX 1,868.59 ー36.56
日経平均先物 26,520円
出来高 1億6029万株 売買代金 3,915億円
値上がり 123 値下がり 1,678 変わらず 35
JPX400 16,863.24 -628.33 マザーズ指数 698.70 -4.31
スタンダードTOP20 931.29 -12.04 グロースCore 884.93 +2.10
◇(MP)党エレクが切り返して、さらに1%の上昇になっている
10:00 日経平均 26,731.17円 374.09円安 TOPIX 1,880.62 -24.53
日経平均先物 26,730円
出来高 3億890万株 売買代金 7,811億円
値上がり 183 値下がり 1,619 変わらず 35
JPX400 16,982.26 -209.31 マザーズ指数 695.82 -7.19
スタンダードTOP20 933.81 -9.52 グロースCore 848.34 -4.49
11:00 日経平均 26,577.65円 527.61円安 TOPIX 1,875.35 -29.72
日経平均先物 26,570円
JPX400 16,930.87 -260.70 マザーズ指数 690.65 -12.36
スタンダードTOP20 931.62 -11.71 グロースCore 841.58 -11.25
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 下値探る展開、米ハイテク決算に神経質(7:25)
・今日の株式 続落か、米株大幅安が重荷(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、415円安の2万6675円(8:30)
・日経平均先物、続落し510円安の2万6590円で始まる(8:51)
・日産自が売り気配 「ダットサン」生産終了へ(9:01)
・ANAHDが売り気配 前期最終赤字1450億円に下方修正(9:01)
・塩野義が小高い コロナ薬、呼吸器・発熱に改善効果(9:02)
・日経平均、続落で始まる 一時550円超安、前週末の米株安でリスク回避(9:06)
・東証寄り付き 続落し600円安、前週末の米株安受け全面安(9:24)
・日産自が一時4%安 「仏ルノーが保有株の一部売却検討」(9:30)
・ANAHDが4%超下落 前期1450億円の最終赤字、想定下回る旅客需要(9:31)
・塩野義がもみ合い コロナ薬、呼吸器症状に改善効果(9:40)
・東証10時 下げ渋り、350円安 東エレクは上昇に転じる(12:12)
・東京製鉄が一時8%高 今期売上高48%増、自社株買いも好感(10:14)
・富士通ゼが一時7%安 前期純利益72%減に下振れ、物流停滞で(10:19)
・ミクシィが一時上昇 「モンスト」好調で前期上振れ(10:43)
・木徳神糧がストップ高気配 今期純利益78%増に上方修正(10:59)
・東洋建が続伸 任天堂創業家が買収提案、1株1000円で(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・富士通ゼネラル-売り気配 前期営業益を下方修正 新型コロナによる活動制限など響く(9:00)
・ニトリHD-続落 4月度の既存店売上高0.8%減(9:00)
・ビジネスブレークスル-買い気配 前期営業益を上方修正 ブレンディングジャパンの業績が寄与(9:00)
・ANAHD-売り気配 22.3期営業損益を下方修正 まん延防止等重点措置など影響(9:00)
・バイタルKSK-買い気配 前期営業損益予想を上方修正 コロナ関連商品など好調(9:01)
・日産自動車-売り気配 ルノーが保有株の一部売却検討、EVシフト強化と伝わる(9:01)
・KOA-売り気配 今期営業益12%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:01)
・東京製鉄-続落 280万株・30億円を上限に自社株買い 割合は2.42%(9:02)
・東京製鉄-続落 今期営業益5.6%減見込む 前期は8.0倍(9:02)
・東急建設-売り気配 前期最終損益予想を下方修正 期末配当も減配へ(9:02)
・ミクシィ-3日続落 22.3期営業益を上方修正 モンスト好調(9:03)
・エレマテック-買い気配 今期営業益7%増見込む 前期は53%増(9:03)
・大興電子通信-買い気配 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
・エーザイ-続落 米バイオジェン アルツハイマー薬の欧州承認申請取り下げ(9:03)
・岩崎通信機-反発 前期営業損益予想を上方修正 原価率改善など寄与(9:03)
・システムインテグレータ-7日ぶり反発 10万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は0.91%(9:04)
・東洋建設-続伸 任天堂創業家ファミリーオフィスが同社に1株1000円で買収提案(9:04)
・ファンペップ-続伸 抗体誘導ペプチド「FPP003」の医師主導治験開始(9:04)
・UEX-反落 22.3期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:05)
・ピクセルカンパニーズ-続伸 データセンター事業を開始(9:06)
・シイエヌエス-反発 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:06)
・木徳神糧-買い気配 今期営業益を上方修正 米穀在庫の適正化など寄与(9:07)
・アジュバンHD-急落 今期営業益36%減見込む 前期は33%増(9:15)
・レノバ-反発 四日市ソーラー匿名組合事業の持ち分を一部譲渡(9:25)
・正興電機製作所-大幅続落 1Q営業益21%増 好進ちょくも見通し据え置き(9:27)
・ジーダット-大幅高 日経「NEXT1000」1-3月株価上昇率高い企業10位にランクイン(9:45)
・フィードフォースG-大幅安 貸借銘柄に選定 25日売買分から実施(9:48)
・HPCシステムズ-続伸 5G通信対応エッジコンピュータを開発(9:54)
・トーセ-ストップ高買い気配 京都市やANAらとメタバース事業で連携(10:08)
・クボタ-大幅安 米金融引き締め加速の警戒高まる 米農機大手ディアが5%近い下落(10:16)
・コマツ-続落 米金融引き締め加速の警戒高まる キャタピラー6.55%安(10:20)
・アクシーズ-3日ぶり大幅反落 3Q累計営業益19%減 原材料価格高騰など響く(10:26)
・フィルカンパニー-続落 北日本銀行とビジネスマッチング契約(10:28)
・ヤマト-反発 前期営業益予想を上方修正 一転増益へ(10:46)
・ベクター-大幅安 今1Q営業損益5900万円の赤字見込む 前期通期は3.5億円の赤字(10:52)
・キッセイ薬品-4日続伸 前期最終益予想を上方修正 売上原価率など想定下回る(10:53)
・日邦産業-続伸 不正アクセスを受けたマレーシア工場のシステム復旧(10:57)
・マーベラス-もみ合い 「DEADCRAFT」マルチプラットフォーム対応で世界同時発売(11:08)
・みらいワークス-7日続落 資金支援など行う「みらいインキュベーション」開始(11:13)
・ダイイチ-3日続落 22.9期上期決算発表を延期 調査のための第三者委員会を設置(11:14)
・Chatwork-3日続落 企業向けMVNO事業に新規参入(11:18)
・亀田製菓-反発 CEOにジュネジャ氏内定(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。