2022年4月19日火曜日

4月19日(火)午前 10時まで

 円安が進んでいる。今朝、ついに127円台に突入した。
為替の専門家たちによると、この先の節目は、135円までなく、126円を抜けたら一気に、そこまで行く可能性があるという。今日、為替介入の話があるかどうか?
 参考までに、今朝までのドル円の日足チャートを載せておきます。見た通りです。
 今朝、頭に浮かんだ曲は『鳥の詩』。今、聴きながら、打ち込んでいる。
8:17 地震! 9:16 福品県中通り、深度90㎞、M5.3、茨城県で震度5観測
<おはようマーケット>叶内アナと2人の専門家と電話での話
 ①昨年末から今年に入って、企業の持ち合い解消売りが辻いていて、株価が弱かった。その持ち合い解消は3月末で終わっている。それを、海外勢は解っていて、4月に入ってからは、海外の買い越しが続いている・・・
 ②このところ、27,200円で 3回押し返されていが、ここを、終値ベースで、、ザラバで抜けることはあるでしょうが、終値ベースで、抜けてくると、上に動くことが期待できる・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2月の鉱工業生産確報値(13:30)
<海外>
 ☆豪中銀が理事会(4月開催分)の議事要旨発表(10:30)
 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表
 ☆マレーシア市場が休場
 ☆3月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、自律反発後はもみあい 企業決算を前に様子見も
 ☆(野)今日の株式 反発か、米半導体株高が追い風 節目の2万7000円を意識
 ☆(T)堅調か 休場明けの米国株は小動き
 ☆(み)19日の株式相場見通し=反発か、強弱観対立も買い戻し優勢
 ☆(M)19日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:2万6600円-2万7000円
 ☆(FISCO)もみ合い、三役好転終了で局面は強気から中立へ
     [予想レンジ]上限27000円−下限26600円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=下落、決算発表控え一進一退
 ☆(N)
NYダウ小幅続落、39ドル安 原油高で消費関連株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=イースターマンデーのため休場
 ☆(R)欧州株式市場=イースターマンデーのため休場
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)
 ☆(N)4月の米住宅指数、4カ月連続で低下 景況感悪化 (1:39)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=126.64円、1€=136.70
 今朝7時:1$=127.08円、1€=1363.93円 8時:1$=127.08円、1€=137.02円
◇日経平均&先物 4月18日(月)終値
 ☆日経平均   26,799.71円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,920円、CME円建 26,845円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,955円
8:45  大証日経平均先物  26,980
寄り付き  日経平均 27,096.49円 296.78円高 TOPIX 1,898.05 +17.97
      日経平均先物 27,100円
      JPX400  17,112.57 +171.03  マザーズ指数  757.74 +6.13
      スタンダードTOP20 953.70 +1.74 グロースCore 943.31 +6.70

9:15 日経平均 27,044.00円 244.29円高 TOPIX 1,897.24 +17.16
     日経平均先物 27,040円
     出来高 1億2673万株  売買代金 2,955億円
     値上がり 1,399  値下がり 321  変わらず 102

10:00 日経平均 26,819.63円 19.92円高 TOPIX 1,887.18 +7.10
      日経平均先物 26,810円
      出来高 2億6064万株  売買代金 6,359億円
      値上がり 1,114  値下がり 616  変わらず 102
      JPX400  17,004.35 +62.81  マザーズ指数  745.62 -5.99
      スタンダードTOP20 951.15 -0.81 グロースCore 922.68 -13.93

◇(MP)10:03 日経平均、下げに転じる

※病院の今日の予約を取るため電話したら、すぐ来いと言われ、途中で書き込みができなくなりました m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR18日、買い優勢 金融やトヨタが高い(5:24)
今日の株式 反発か、米半導体株高が追い風 節目の2万7000円を意識(7:27)
SGX日経平均先物寄り付き、180円高の2万6955円(8:30)
日経平均先物、反発し2万6980円で始まる 自律反発狙いの買い先行(8:51)
東京センチュが売り気配 前期純利益2%増に下方修正(9:00)
トヨタが高く始まる 5月の世界生産1割減産(9:01)
大ガスが買い気配 前期純利益58%増に上方修正(9:01)
吉野家HDが安い 役員の不適切発言で新商品発表会を中止(9:01)
日経平均、反発で始まる 米半導体株上昇が支え(9:05)
東証寄り付き 上げ幅一時300円超 値がさ半導体株に買い(9:21)
宮入バが11%高 前期上方修正、値上げで原料高を価格転嫁(9:23)
大ガスが4%超高 前期純利益58%増の増益に修正、市場予想上回る(9:31)
トヨタが反発 円安が追い風も5月の1割減産発表は重荷(9:38)
エーアイが急伸、5カ月ぶり高値 前期上方修正を好感(9:45)
東京センチュが一時5%安 前期純利益が市場予想下回る(9:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GMOPG-4日ぶり反発 通期最終益予想を上方修正 持分法適用関連会社2C2Pを売却へ(9:00)
大阪ソーダ-買い気配 前期営業損益予想を上方修正 電子材料関係向けが想定上回る(9:00)
TSIHD-買い気配 600万株・20億円を上限に自社株買い 割合は6.56%(9:00)
TSIHD-買い気配 立会外買い付けで360万株・12億円の自己株取得 日本政策投資銀行が売却の意向(9:00)
ナカボーテック-買い気配 前期営業益と期末配当を上方修正 港湾・RC分野の大型案件が寄与(9:00)
・エーアイ-買い気配 前期営業損益予想を上方修正 コンシューマー向け好調(9:00)
大阪ガス-買い気配 22.3期最終益を上方修正 法人税等調整額(益)約426億円計上見込む(9:01)
ブイキューブ-買い気配 個室型VR空間「メタキューブ」のコンセプトモデル発表(9:01)
マーチャント-買い気配 滋賀医科大が国際出願中の糖尿病治療の特許に関する権利取得(9:01)
宮入バルブ-買い気配 22.3期営業益を上方修正 期末配当予想は1円(9:01)
スズキ-買い気配 インドEV比率「30年に8~10%」 マルチ・スズキ社長=日経(9:01)
理研コランダム-買い気配 持分法適用関連会社の持分譲渡で特別利益発生へ(9:02)
東京センチュリー-売り気配 22.3期最終益を下方修正 航空機リース事業で減損計上(9:02)
吉野家HD-続落 新商品発表会を中止 幹部が不適切発言と報じられる(9:02)
ソフトクリエイト-買い気配 22.3期営業益を上方修正 ECサイト構築需要拡大など寄与(9:02)
小松ウオール-反落 前期営業益を下方修正 原材料価格の上昇響く(9:02)
ダイセキ-買い気配 立会外買い付けで自己株60万株取得へ 割合は1.18%(9:02)
アルペン-続伸 TSIHD株を取得 ゴルフアパレルブランドの取引強化(9:03)
トヨタ自動車-反発 5月グローバル生産台数75万台見込む 年初想定から10万台引き下げ(9:03)
大豊工業-売り気配 前期最終益を下方修正 製品保証引当金繰入額の計上響く(9:03)
商船三井-5日続伸 ロシア産石炭を輸送せず スポット取引対象=日経(9:04)
JR西日本-3日ぶり反発 新幹線の自動運転機能について実証実験(9:04)
守谷商会-続伸 22.3期期末配当予想を増額修正 特別配当を実施(9:16)
レーザーテック-大幅高 SOX指数1.88%高 半導体関連に買い戻し(9:18)
Eインフィニ-急騰 メタバース推進協議会に入会(8:31)
マナック-ストップ高買い気配 18日放送のWBSを好感か 改質リグニン関連として動意(9:32)
アミタHD-大幅高 脱炭素戦略のコンサル 国際評価基準を活用=日経(9:37)
三菱ケミカル-3日ぶり反発 EV電池素材、米欧で増産 電解液2倍に=日経(9:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...