========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は急反落、米国株安を嫌気 下値の目安下回る
☆(N)東証前引け 反落し525円安 米金利上昇でリスク回避
☆(N)東証前引け 反落し525円安 米金利上昇でリスク回避
☆(N)新興株前引け マザーズが反落 米長期金利の上昇で
☆(み)東京株式(前引け)=急反落、米長期金利上昇うけリスク回避の流れに
☆(証)[前引け] 中国財新3月サービス業PMIの低下で一段安
★(モーニングスター)日経平均は525円安と3日ぶり大幅反落、米金融引き締め警戒に米株安で売り先行=6日前場
<ニュース>
☆(N)日揮HD、台湾のLNG基地の拡張工事を受注 340億円 (11:44)
☆(R)財新の中国サービス部門PMI、3月は42.0 2年ぶり低水準 (11:06)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,284.30円 503.68円安 TOPIX 1,923.72 -25.40
日経平均先物 27,270円
JPX400 17,320.54 -226.23 マザーズ指数 817.42 -24.59
スタンダードTOP20 994.55 -12.87 グロースCore 1,036.68 -36.31
12:45 日経平均 27,275.00円 512.98円安 TOPIX 1,922.45 ー26.67
日経平均先物 27,270円
出来高 6億2261万株 売買代金 1兆4505億円
値上がり 234 値下がり 1,554 変わらず 51
13:00 日経平均 27,276.69円 511.29円安 TOPIX 1,922.24 -26.88
日経平均先物 27,270円
JPX400 17,301.96 -244.81 マザーズ指数 817.67 -24.34
スタンダードTOP20 993.55 -13.87 グロースCore 1,034.86 -38.13
14:00 日経平均 27,333.21円 454.77円安 TOPIX 1,924.64 -24.48
日経平均先物 27,330円
JPX400 17,325.00 -221.77 マザーズ指数 821.90 -20.11
スタンダードTOP20 994.03 -13.39 グロースCore 1,039.09 -33.90
14:30 日経平均 27,393.71円 394.27円安 TOPIX 1,927.31 ー21.81
日経平均先物 27,390円
出来高 8億2160万株 売買代金 1兆9398億円
値上がり 336 値下がり 1,453 変わらず 50
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・人材仲介のランサーズが大幅高 新サービス提供で期待(12:30)
・パラベッドが4日続伸 みずほ証「株価の割安感が強い」(12:31)
・ダイセキが一時7%安 今期純利益見通し、市場予想に届かず(12:35)
・東証後場寄り 安値圏 先物に断続的な売り(12:49)
・ピアズがストップ高 フードデリバリーの一括管理機能を提供(13:09)
・出光興産が一時4%高 旧村上系、コスモHDの大量保有で思惑(13:09)
・セレスポ後場急伸 「政府が接種者割引事業を検討」報道(13:23)
・VTHDが続伸 前期純利益、上振れを好感(13:34)
・メルカリなど主力株に売り 米長期金利の上昇で利益確定(13:58)
・東証14時 下げ渋る FOMC議事要旨見極めたいとの声(14:07)
・日揮が一時上げに転じる 台湾のLNG基地受注(14:21)
・海運株に売り 上海都市封鎖の影響に警戒(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日揮HD-底堅い 台湾でLNG受け入れ基地の建設プロジェクト受注(12:31)
・ぴあ-後場プラス転換 「GoTo」改め「ワクワクイベント」を政府が検討と伝わる(12:32)
・明豊ファシリティワークス-底堅い 玉野市庁舎整備に関する公募型プロポーザル最優秀事業者に選定(12:34)
・セレスポ-後場プラス転換 「ワクワクイベント」を政府が検討 イベント増に期待した買い(12:36)
・ニフティLS-大幅に3日続伸 オンライン内見情報サイトで売買物件の取り扱い開始(12:39)
・日本情報クリエイト-続落 「電子入居申込サービス」が「セゾンの家賃保証 RentQuick」と連携(12:57)
・北国FHD-反発 経産省が定めるDX認定事業者の認定取得(13:18)
・ココナラ-続落 ココナラビジネスの登録数1万4000社突破 インクグロウと業務提携(13:32)
・東京エレクトロン デバイス-反落 「即日始動!工場DXパッケージ」提供開始(13:35)
・Finatext-3日ぶり反落 あいおいニッセイとウェブ完結の法人向けデジタル募集基盤を共同開発(13:48)
・デンカ-続落 5月10日出荷分よりクロロプレンゴムを値上げ(13:54)
・明治HD-続落 明治がアイスクリームなど値上げへ 粉末プロテインは減量(14:12)
・富士通-反発 高度なコンピューティング技術とソフト技術をサービス群「CaaS」として体系化(14:15)
・東急不動産-6日続落 再生建築研究所と業務提携(14:24)
・三井不動産-反発 東京ドーム内でシェアオフィス「ワークスタイリング」を期間限定提供(14:29)
・マクアケ-4日続伸 熊本市と連携協定 中小企業の販路拡大支援(14:40)
・三井倉庫HD-6日続落 「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に選定(14:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。