2023年7月10日月曜日

7月10日(月)午前

 本日、所用で外出のため、10時までの書込みとなります。m(_ _)m
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(6月分、8:50)
 ☆5月の国際収支(8:50)
 ☆日銀支店長会議
 ☆7月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
 ☆7月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆5月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆6月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆3~5月期決算=ウエルシア
<海外>
 ☆6月の中国消費者物価指数(CPI10:30)
 ☆6月の中国卸売物価指数(PPI10:30)
 ☆5月の米卸売在庫・売上高(23:00)
 ☆5月の米消費者信用残高(114:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日・今週の東京市場見通し
 ☆(R)一進一退、米CPIに注目 内需の堅調さは支え=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 上値の重い展開か 小売り決算に関心
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米金融引き締め長期化懸念で 押し目買いも
 ☆(野)今日の株式 小幅続落か 米株安が重荷 安川電に注目
 ☆(T)上値が重いか 米国株は雇用統計を受けて下落
 ☆(み)10日の株式相場見通し=強弱観対立、NYダウ安受け様子見ムード継続か
 ☆(WA)10日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万2000円-3万2500円
 ☆(FISCO)下押し、25日線割れで地合い悪化
     [予想レンジ]上限33500円-下限32050円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、文化シヤッターが買い優勢 フォーバルは売り優勢 (8:24)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】良品計画【売りトップ】ヘリオスTH[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】エコーTD【売りトップ】エクスM[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ヘリオスTH、トヨタ、海帆 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 良品計画、富士フイルム、エコーTD[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】輸送用機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】良品計画【売りトップ】ヘリオスTH[08:53]
今朝のニュース 特に経済ニュースはない
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)+米雇用統計
 ☆(R)
 ☆(N)米大統領、ウクライナNATO加盟は停戦後 「時期尚早」 (6:00)
 ☆(N)ウクライナ軍、バフムト反攻「着実に前進」 ロシアに圧力 (6:04)
 ☆(N)地方の最高益企業、23年度は130社 株価も力強く (4:00)
 ☆(N)中外製薬、途切れぬ新薬リレー 突出する開発効率 (4:00)
 ☆(N)EVも家電もレーザー照射で充電、東京工業大学が研究 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金)15時:1$=143.57円、1€=156.31、1£=182.94円
     21時半 米雇用統計
   (土) 終値:1$=142.07円、1€=155.79円、1£=183.35円
 今朝 7時  :1$=142.20円、1€=155.83円、1£=182.36円
    8時  :1$=142.19円、1€=155.94円、1£=182.53円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月7日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,388.42円  TOPIX 2,254.9  マザーズ 787.27
   参考   JPXプライム150 1,028.81 -1088
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,380円 TOPIX先物 2,256.0 マザーズ先物 785
 ☆CME日経平均先物 円建 32,465円
◇今朝の発表
 ☆6月の貸出・預金動向
 ☆対外・対内証券売買契約(6月分)
 ☆(N)経常黒字140.8%増1兆8624億円 5月の国際収支 (8:56)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,425円
8:45  大証日経平均先物 32,370 TOPIX先物 2,254.5 マザーズ先物 786
寄り付き  日経平均 32,393.46円 5.04円高 TOPIX 2,255.85 +0.95
      日経平均先物 32,370円
      JPX400  20,430.88 +13.40   マザーズ指数 784.04 -3.22
      スタンダードTOP20 1,021.46 +0.45 グロースCore 958.99 -8.88

◇日経平均、TOPIXとも、一旦、売りに押されたが、すぐに切り返している

9:15  日経平均 32,537.76円 149.34円高 TOPIX 2,261.88 +6.98
      日経平均先物 32,520円
      出来高 2億1667万株  売買代金 4,856億円
      値上がり 1,386  値下がり 391  変わらず 55
      JPX400  20,477.83 +60.35   マザーズ指数 784.78 -2.49
      スタンダードTOP20 1,022.36 +1.35 グロースCore 960.65 -7.22

10:00 日経平均 32,389.38円 0.96円高 TOPIX 2,253.03 -1.87
      日経平均先物 32,380円
      出来高 4億3726万株  売買代金 1兆108億円
      値上がり 1,306  値下がり 474  変わらず 55
      JPX400  20,392.41 -25.07   マザーズ指数 789.30 +2.03
      スタンダードTOP20 1,022.41 +1.40 グロースCore 965.24 -2.63

 ※書き込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 上値の重い展開か 小売り決算に関心(7:32)
今日の株式 小幅続落か 米株安が重荷 安川電に注目(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、15円安の3万2425円(8:30)
日経平均先物、続落し3万2370円で始まる(8:49)
良品計画が買い気配 3~5月期、純利益2.2倍(9:00)
安川電が小安い 3~5月期純利益13%増(8:01)
グリッドが買い気配で始まる グロース上場2日目(9:02)
日経平均、小幅反発後下げに転じる(9:09)
技研製が4日続落 3~5月期営業益92%減(9:25)
東証寄り付き 反発し一時170円高、自律反発狙いの買い(9:32)
良品計画が一時20%高 3~5月期純利益2.2倍 中国販売が回復(9:36)
ミタチが一時15%安 今期の減益見通しを嫌気(9:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良品計画-買い気配 3Q累計営業益9%減 3-5月は2.1倍(9:00)
・安川電機-底堅い 1Q営業益18%増 市場コンセンサス並み(9:00)
トーヨーアサノ-買い気配 1Q営業益2.7倍 通期計画上回る 中間配当増配へ(9:00)
インターアクション-買い気配 イメージセンサ検査関連製品を大口受注 7.5億円(9:01)
オンコリス-売り気配 新株予約権で22億円調達 テロメライシンに関する費用などに充てる(9:01)
シーユーシー-買い気配 レオスが大株主に浮上 保有割合は5.50%(9:01)
カルナバイオ-買い気配 ギリアドとの共同出願特許が米国で特許査定(9:02)
プラスアルファ-底堅い 通期営業益を上方修正 全ての事業で売上高が当初想定上回る(9:02)
プラスアルファ-底堅い 株式の売り出しを発表 東証プライムに市場変更(9:02)
ライフコーポ-大幅高 1Q営業益15%増 新規出店など寄与(9:05)
パナソニック-5日続落 インドで配線器具増産 30年度に能力2.5倍=日経(9:06)
リョービ-急騰 EV体成型「ギガキャスト」参入へ =日経(9:07)
MSコンサル-売り気配 1Q営業赤字転落 大手顧客の契約満了や労務費増など響く(9:13)
JKHD-急騰 立会外買付で1万5000株・約1400万円を上限に自社株買い(9:15)
エクスモーション-売り気配 通期個別営業益を下方修正 連結予想は個別下回る(9:25)
エスクローAJ-大幅安 1Q最終益52%減 投資が先行(9:34)
エコートレーディング-ストップ高買い気配 1Q営業益5.2倍 上期進ちょく率91%(9:38)
鳥貴族-急騰 6月の既存店売上高23%増 全店は27%増(9:46)
ファーストブラザーズ-急騰 上期経常益2.7倍 通期計画上回る(9:54)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...