========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の家計調査(8:30)
☆5月の毎月勤労統計(8:30)
☆6月上中旬の貿易統計(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(日銀、14:00ごろ)
☆3~5月期決算=安川電
☆2022年9月~23年5月期決算=良品計画
☆東証グロース上場=グリッド
<海外>
☆6月の米雇用統計(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続落、米国の追加利上げ懸念で
☆(野)今日の株式 米株安で続落か 前日急落のソシオネクスに関心
☆(野)今日の株式 米株安で続落か 前日急落のソシオネクスに関心
☆(T)軟調か 米国では強い指標を受けて長期金利が一段と上昇
☆(み)7日の株式相場見通し=下値模索続く、足もと世界同時株安の様相に
☆(WA)7日の東京株式市場見通し=弱含みの展開が続きそう
予想レンジ:3万2300円-3万2800円
☆(FISCO)下押し、25日線割れで地合い悪化
[予想レンジ]上限33600円-下限32250円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、東亞合成が買い優勢 光通信は売り優勢 (8:33)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エーザイ【売りトップ】光通信[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】オンワード【売りトップ】C&R[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソシオネクス、ヘリオスTH、KDDI[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング エーザイ、音通、日経Dインバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】医薬品【下落トップ】機械 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】グリッド【売りトップ】ソシオネクス[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続落、ダウ366ドル安 利上げ懸念強まる ☆(N)NYダウ続落、366ドル安 金融引き締め長期化に警戒
☆(R)ロンドン株式市場=続落、利上げ継続懸念で一時3カ月超ぶり安値
☆(N)ロンドン株6日 大幅続落、8カ月ぶり安値 金融引き締め長期化懸念で
☆(R)欧州株式市場=続落、利上げ継続懸念で4カ月ぶり下げ幅
☆(N)ドイツ株6日 大幅続落 ストックス600は2%安
◇今朝のニュース
★7月6日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)6月米株式市場で個人投資家の資金流入拡大、EVメーカーを物色 (7:28)
☆(N)NY円、続伸 1ドル=144円00~10銭 株安でリスク回避の円買い (6:53)
☆(R)米、エーザイの認知症薬を正式承認 保険適用拡大へ (6:28)
(N)エーザイの認知症薬、米国で正式承認 保険適用で普及へ (5:49)
☆(N)米2年金利上昇、16年ぶり高水準 利上げ長期化観測で (5:43)
☆(R)米ISM非製造業指数、6月53.9に上昇 支払い価格3年ぶり低水準 (0:33)
☆(N)米国の求人件数、5月は982.4万件 49万件減少 (1:56)
(R)米5月求人件数、約2年ぶり低水準の982.4万件 なお高水準 (0:33)
☆(N)6月の米雇用49.7万人増加、民間調査 人員削減は49%減 (0:39)
☆(R)米新規失業保険申請、1.2万件増の24.8万件 6月の雇用削減は減少 (6日23:18)
☆(N)5月の米貿易赤字、7.3%減 輸入が落ちこみ (1:50)
(R)米貿易赤字、5月は7.3%減の690億ドル 財輸入1年7カ月ぶり低水準 (0:33)
☆(N)(観測)ABCマートが営業最高益、インバウンド押し上げ 3〜5月 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=143.71円、1€=156.01円、1£=182.65円
今朝 7時:1$=144.02円、1€=156.82円、1£=183.48円
8時:1$=144.06円、1€=156.91円、1£=183.56円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月6日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 32,773.02円 TOPIX 2,277.08 マザーズ 785.87
参考 JPXプライム150 1,039.69 -15.27
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,380円 TOPIX先物 2,253.0 マザーズ先物 765
☆CME日経平均先物 円建 32,450円
◇今朝の発表
☆5月の家計調査
(N)5月の消費支出4.0%減 3カ月連続マイナス (8:33)
(R)5月実質消費支出は前年比-4.0%(ロイター予測:-2.4%) (8:38)
☆(R)5月実質賃金1.2%低下、春闘効果でマイナス幅縮小=毎月勤労統計 (8:33)
(N)実質賃金14カ月連続減 5月、基本給は28年ぶり伸び幅 (8:30)
☆6月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,340円
8:45 大証日経平均先物 32,340円 TOPIX先物 2,249.5 マザーズ先物 768
寄り付き 日経平均 32,450.64円 322.38円安 TOPIX 2,259.03 -18.05
日経平均先物 32,440円
JPX400 20,466.59 -170.73 マザーズ指数 775.55 -10.32
スタンダードTOP20 1,019.90 -7.02 グロースCore 954.95 -16.10
9:15 日経平均 32,367.21円 405.81円安 TOPIX 2,249.98 -27.10
日経平均先物 32,350円
出来高 2億6032万株 売買代金 5,766億円
値上がり 131 値下がり 1,669 変わらず 33
JPX400 20,386.87 -250.45 マザーズ指数 780.88 -4.99
スタンダードTOP20 1,018.57 -8.35 グロースCore 963.54 -7.51
10:00 日経平均 32,664.87円 108.15円安 TOPIX 2,269.85 -7.23
日経平均先物 32,650円
出来高 4億9434万株 売買代金 1兆1788億円
値上がり 702 値下がり 1,032 変わらず 101
JPX400 20,564.31 -73.01 マザーズ指数 790.17 +4.30
スタンダードTOP20 1,024.76 -2.16 グロースCore 970.96 -0.09
◇今、豊田市能楽堂で、王位戦が行われている。将棋コーナーに、公式サイト、棋譜速報、AbemaTVなどのリンクを貼っておきました
★第63期王位戦第1局 公式サイト・配信リンク
解説者が豪華、両対局者の師匠、杉本昌隆八段と深浦宇康市九段!!
11:00 日経平均 32,575.03円 197.99円安 TOPIX 2,264.35 -12.73
日経平均先物 32,550円
JPX400 20,506.99 -130.33 マザーズ指数 787.35 +1.48
スタンダードTOP20 1,022.80 -4.12 グロースCore 969.18 -1.87
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株安で続落か 前日急落のソシオネクスに関心(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、385円安の3万2340円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万2340円で始まる(8:51)
・オンワードが買い気配 今期純利益63%増に上方修正(9:01)
・グリッド(5582)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・ソシオネクスが売り気配 前日はストップ安(9:01)
・エーザイが小動き 認知症薬が米国で正式承認(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米株安受け、下げ幅300円超(9:04)
・東証寄り付き 続落で始まる 下げ幅一時400円超 米金融引き締めを警戒(9:26)
・ソシオネクスが一時上げに転じる 寄り付きは11%安、その後自律反発狙いの買い(9:34)
・オンワードが一時ストップ高 今期純利益63%に上方修正、配当積み増しも好感(9:38)
・エーザイが大幅続落 認知症薬の正式承認は「織り込み済み」(9:39)
・マクドナルドは3日ぶり反発 6月既存店売上高が5.7%増(10:08)
・東証10時 急速に下げ渋る 先物などに押し目買い(10:09)
・WNIウェザが年初来安値、一時8%安 今期増益予想も物足りなさ(10:31)
・OSGが一時6%安 12~5月期純利益12%減、中国減速で(10:35)
・4℃ホールデが連日で年初来高値 3~5月期の純利益25%増、好発進を評価(10:43)
・キユソ流通が5%安、半年ぶり安値 純利益が減少(11:03)
・日経平均一時400円安 日米株に「金利ショック」の試練(11:04)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エーザイ-反発 認知症薬レカネマブ 米国で正式承認 保険適用も(9:00)
・わらべや日洋-買い気配 1Q営業益40%増 食品関連事業の売り上げ回復(9:00)
・オンワードHD-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:00)
・ヨンドシーHD-買い気配 1Q営業益87%増 上期進ちょく率91%(9:00)
・OSG-売り気配 上期営業益4%減 中国向け販売の減速続く(9:00)
・マクドナルド-小動き 6月の既存店売上高6%増 全店は7%増(9:01)
・ABCマート-3日ぶり反発 3-5月営業益最高 訪日客需要で伸び=日経(9:01)
・トーセ-売り気配 通期営業益を下方修正 同純利益を上方修正(9:01)
・ウェザーニューズ-売り気配 今期営業益8%増見込むもコンセンサス下回る(9:01)
・ソフトバンクG-続落 同社や鴻海ら 飲料陳列ロボに出資=日経(9:02)
・ディスコ-もみ合い 1Q個別売上高10%減 出荷額は7%減(9:02)
・トヨタ自動車-続落 EV電池の24時間生産を検討 2026年までに稼働へ=読売(9:03)
・クリーク&リバー-反落 1Q営業益6%減 採用強化による費用増など響く(9:03)
・アステラス製薬-もみ合い がん治療薬ゾルベツキシマブ FDAが承認申請受理 優先審査指定(9:03)
・ソフトバンク-底堅い 経産省がスパコン整備に50億円補助金 生成AI開発で(9:03)
・NEC-反落 生成AIの日本語大規模言語モデル開発(9:04)
・ソシオネクスト-売り気配 海外売り出しを引き続き嫌気(9:09)
・大阪有機化学工業-4日続落 上期営業益42%減 半導体など電子材料用途の需要が低迷(9:10)
・デジタルプラス-大幅高 新SNS「Threads」に対応したプランを提供(9:19)
・フェリシモ-4日ぶり大幅反落 1Q営業赤字転落 戦略的費用投入などが響く(9:22)
・ラバブルマーケティング-大幅高 「Threads」活用支援サービスの提供を開始(9:25)
・ソシオネクスト-一時プラス転換 11.5%安スタートも切り返す 押し目買い旺盛(9:34)
・シノブフーズ-大幅続伸 わらべや日洋が好決算で大幅高 業績期待で買い(9:54)
・エンビプロ-3日ぶり反発 三井住友信託銀行と循環経済社会の構築で連携(9:54)
・電通グループ-4日ぶり反発 AIモデルのパフォーマンス管理プラットフォームを開発する米Fiddler社に出資(10:02)
・TSIHD-大幅高 オンワードが上方修正でストップ高 アパレル関連に買い(10:08)
・カプコン-反発 「ストリートファイター6」 全世界200万本突破(10:06)
・ビジョナル-4日ぶり反発 ビズリーチ、GPTモデルのレジュメ自動作成機能を開発(10:20)
・エーザイ-大幅安 レカネマブの米フル承認も織り込み済み(10:39)
・ヘリオス-大幅高 ARDSに対する治療法開発のための子会社を設立(10:42)
・安川電機-4日続落 きょう1Q決算発表の予定 業績を警戒か(10:54)
・青山商事-5日ぶり反発 6月度の既存店売上高5%増(11:04)
・キューブ-急騰 6月の直営既存店売上高8%増 全店は17%増(11:09)
・コーセル-下げ幅縮小 三相4線式ノイズフィルタ「YACシリーズ」発売へ(11:13)
・串カツ田中-3日続落 6月度の既存店売上高9%増 前月比では鈍化(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。