大寝坊。現在7:46、まだ、通常の日の6時台の打ち込みをしている。朝食もまだ。
米市場が独立記念日で休場。これを合図に、米ファンドマネージャーたち(だけでなく米国民も)は夏休みに入るのだが、月曜日も休みを取って、すでに夏休み入りしているFMもいるだろうが、ということを、昨日から考えていて、書込みをしようと思ったが、時間がない。と思ったら。ニュースチェック中、日経に・・・
☆(N)米夏休みシーズン突入 独立記念日の旅行者数、過去最高 (5:53)
8時10分を過ぎても、まだニュースチェック中。朝食はどこに・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月のマネタリーベース(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆6月の財政資金対民間収支(15:00)
☆6月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
☆東証グロース上場=AeroEdge
<海外>
☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆米国は独立記念日の祝日で全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=横ばい、大幅高の反動で値動きは限定的
☆(野)今日の株式 反落か 大幅高の反動で利益確定売り
☆(野)今日の株式 反落か 大幅高の反動で利益確定売り
☆(T)上値が重いか 短縮取引の米国株は小動き
☆(み)4日の株式相場見通し=売り買い交錯、上値に重さも下値では押し目買い
☆(WA)4日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万3400円-3万3900円
☆(FISCO)もみ合い、パラボリ陽転も騰落レシオ過熱気味
[予想レンジ]上限33950円-下限33650円
★(FISCO)海外勢のフローは限られ、次第にこう着感が強まりやすい相場展開
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、山形銀行が買い優勢 ニフコは売り優勢 (8:26)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エアロエッジ【売りトップ】第一三共[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】メディ一光G【売りトップ】フイルコン[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 第一三共、トヨタ、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング SB、音通、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他金融業【下落トップ】医薬品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エアロエッジ【売りトップ】第一三共[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ3日続伸、10ドル高 テスラは販売好調で7%高
☆(R)ロンドン株式市場=小幅反落、製薬株に売り
☆(N)ロンドン株3日 小反落 アストラゼネカが指数押し下げ
☆(R)欧州株式市場=反落、ヘルスケア株下落 資源株は上昇
☆(N)ドイツ株3日 反落 独製造業PMI改定値が下方修正
◇今朝のニュース
★7月3日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米企業の破産法申請、2023年上期は前年比68%増=エピック (7:43)
☆(N)6月の米製造業景況感、コロナ下除き14年ぶり低水準 (1:04)
☆(R)米ISM製造業景気指数、6月は20年5月以来の低水準 8カ月連続50割れ (23:42)
☆(R)米建設支出、5月は0.9%増 住宅建設の大幅増で市場予想上回る (0:32)
☆(R)米国債「逆イールド」1981年以来の大きさ、利上げによる景気後退懸念 (0:32)
☆(N)中国、半導体素材ガリウムとゲルマニウム輸出規制へ (3日22:23、再掲)
☆(N)ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算 (2:00)
☆(N)富士レビオHDの血液で認知症検査薬、年内申請へ (2:00)
☆(N)Vチューバーを株式セミナーに 東洋証券が若年層開拓 (2:00)
<生成AI関連>
☆(N)プリファード、生成AI開発 物質解析などに活用 (5:00)
☆(N)生成AI、報道への活用試す 記者に求められる役割は
日経・上智大・米コロンビア大 学生応援プロジェクト (5:00)
☆(N)米ベイシステックCEO、生成AIは「革命」競争力を左右 デジタルサミット2023 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=144.58円、1€=157.63円、1£=183.49円
今朝 7時:1$=144.64円、1€=157.82円、1£=183.55円
8時:1$=144.66円、1€=157.87円、1£=183.57円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月3日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 33,753.33円 TOPIX 2,320.91 マザーズ 818.68
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,590円 TOPIX先物 2,312.0 マザーズ先物 815
☆CME日経平均先物 円建 33,615円
◇今朝の発表
☆6月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,585円
8:45 大証日経平均先物 33,530円 TOPIX先物 2,307.5 マザーズ先物 814
☆(N)財務官「米国含め当局と意思疎通」 米財務長官発言受け (8:57)
寄り付き 日経平均 33,512.26円 241.07円安 TOPIX 2,310.67 -10.14
日経平均先物 33,470円
JPX400 20,958.80 -112.71 マザーズ指数 814.80 -3.88
スタンダードTOP20 1,041.33 -2.07 グロースCore 1,007.08 -3.74
9:15 日経平均 33,550.70円 202.63円安 TOPIX 2,311.07 -9.74
日経平均先物 33,500円
出来高 2億1592万株 売買代金 4,978億円
値上がり 602 値下がり 1,139 変わらず 91
JPX400 20,964.92 -1106.59 マザーズ指数 815.02 -3.66
スタンダードTOP20 1,042.19 -1.21 グロースCore 1,011.58 +0.76
10:00 日経平均 33,422.66円 330.67円安 TOPIX 2,305.05 -15.76
日経平均先物 33,400円
出来高 4億4454万株 売買代金 1兆738億円
値上がり 578 値下がり 1,178 変わらず 79
JPX400 20,899.95 -171.56 マザーズ指数 811.05 -7.63
スタンダードTOP20 1,040.71 -2.69 グロースCore 1,009.51 -1.31
11:00 日経平均 33,380.39円 372.94円安 TOPIX 2,303.48 -17.33
日経平均先物 33,360円
JPX400 20,882.43 -189.08 マザーズ指数 813.10 -5.58
スタンダードTOP20 1,040.59 -2.81 グロースCore 1,011.15 +0.33
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 大幅高の反動で利益確定売り(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の3万3585円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万3530円で始まる(8:48)
・マツダが小動き 中国で販社集約 EV拡大へ体制見直し(9:00)
・三越伊勢丹が高い 6月増収、高額品好調(9:01)
・エアロエッジが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り優勢(9:03)
・東証寄り付き 反落、前日の大幅高受けて利益確定売り(9:19)
・第一三共が一時ストップ安 肺がん薬治験の一部で有意性示さず(9:40)
・ネクステージが17%高 3~5月期の営業益30%増と改善(9:47)
・高島屋など百貨店株が高い 6月増収、訪日客が追い風(10:00)
・ワークマンが年初来安値 6月の既存店売上高2.2%減(10:06)
・東証10時 下げ幅拡大、ストップ安の第一三共が押し下げ(10:10)
・みずほFGが年初来高値 野村が目標株価引き上げ(10:16)
・フイルコンが反落 12~5月期の営業益16%減(10:32)
・ピジョンが朝安後上昇 哺乳瓶など9月から値上げ(10:42)
・象印が12%高、2年3カ月ぶり高値 今期は一転最終増益に(11:08)
・Gダイニングが大幅続伸 6月の既存店20.1%増、訪日外国人の来店増(11:08)
・オカムラが年初来高値 今期純利益予想を上方修正(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・DDS-売り気配 8月4日に上場廃止 整理銘柄へ指定(9:00)
・ワークマン-続落 6月度の既存店売上高1%減 全店は4%増(9:00)
・AFC-HD-買い気配 通期最終益を上方修正 一転増益へ(9:01)
・ネクステージ-買い気配 上期営業益13%減 前四半期比では大幅に増益(9:01)
・日東精工-買い気配 医療用生体内溶解性高純度マグネシウム材料の特許取得(9:01)
・象印マホービン-買い気配 通期最終益を上方修正 想定為替レートを変更(9:01)
・H2Oリテイリング-反発 6月度の百貨店事業全店売上高12.7%増(9:01)
・川口化学-買い気配 上期営業益31%減も計画上振れ着地(9:02)
・オカムラ-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却益20億円計上(9:02)
・メディカル一光-買い気配 1Q営業益23%増 処方せん応需枚数が増加(9:02)
・松屋-買い気配 6月度の銀座本店売上高36.6%増(9:02)
・ブレインパッド-続伸 キリンと共同でアプリ開発 自動で生産計画=日経(9:02)
・双葉電子-続伸 出光興産と共同開発した国産ドローンによる事業化検討を開始(9:03)
・みずほ-3日続伸 炭素排出権仲介で提携 アフリカ企業と=日経(9:03)
・大王製紙-続伸 家庭紙の営業利益率5% 27.3期までに=日経(9:06)
・マツダ-底堅い 中国で販社集約 EV拡大へ体制見直し=日経(9:07)
・グローバルダイニング-急騰 6月既存店売上高20%増(9:10)
・メディア総研-買い気配 FUNDINNOと資本業務提携(9:11)
・タスキ-4日ぶり反発 ZWEISPACE JAPANと業務提携契約を締結(9:15)
・サイエンスアーツ-大幅続伸 「Buddycom AI」提供開始 第1弾として「ChatGPT」と連携(9:16)
・セキド-ストップ高 6月全社売上高40%増 ネット通販は29%減(9:26)
・高島屋-反発 6月度の国内百貨店売上高6%増 紳士服や婦人服が前年実績上回る(9:33)
・東邦亜鉛-3日続伸 8500株・2000万円を上限に自社株買い(9:47)
・KYORITSU-大幅高 新中期事業計画を策定 25.3期売上高500億円めざす(9:48)
・IDOM-大幅高 ネクステージ決算受けつれ高 グッドスピードも高い(9:55)
・ジーニー-3日続伸 子会社がNavierとAI事業の譲渡契約締結(10:06)
・楽天グループ-急騰 MBOによる非公開化の観測が浮上との一部メディア報道受け思惑(10:13)
・ウチヤマHD-5日続伸 対前年比較月次速報の開示再開(10:14)
・Casa-6日続伸 日本共済と業務提携 家賃保証の申込情報の連携を開始(10:21)
・はせがわ-4日続伸 4月度の既存店売上高4%増(10:39)
・ダブルエー-4日続伸 6月合計売上高27%増 客足が回復(10:32)
・クスリのアオキ-続伸 6月度の既存店売上高11%増(10:33)
・KeePer技研-3日続伸 6月キーパーラボ既存店売上高6%増 全店は11%増(10:48)
・トヨタ-3日続伸 新生産技術「ギガキャスト」 EVに26年搭載=日経(11:04)
・キャンバス-反落 前期営業損益は9.6億円の赤字見込み 22.6期から赤字拡大(11:11)
・GMOGSHD-反落 足立区が電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を導入(11:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。