ASMLの決算が昨日発表され、その瞬間、レーザーテックが反応、上昇したが、引けにかけじりじりと値を消してきた。確かに売り上げ、純利益は予想を上回ったので、好決算とは言える。しかし、受注残が減り続けているようだ。これが、レーザーテックの足を引っ張ったようだ。米半導体株も下落している。今日の東京市場、半導体株が足を引っ張る展開になりそう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月と2023年上半期の貿易統計(8:50)
☆7月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
☆6月の首都圏マンション販売(14:00)
☆6月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆実質輸出入の動向(日銀、14:00ごろ)
☆4~6月期決算=ニデック
<海外>
☆6月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:15)
☆6月の豪雇用統計(10:30)
☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆7月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆6月の米中古住宅販売件数(23:00)
☆6月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=材料難で膠着か、個別や中小型株への物色が中心
☆(野)今日の株式 一進一退か 取引終了後にニデック決算
☆(野)今日の株式 一進一退か 取引終了後にニデック決算
☆(T)しっかりか 米国株は上昇、ネットフリックスは時間外で急落
☆(み)20日の株式相場見通し=強含みもみ合いか、米株高継続と円安が追い風
☆(WA)20日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
予想レンジ:3万2700円-3万3100円
☆(FISCO)もみ合い、25日線ほぼ横ばいで方向感は出にくく
[予想レンジ]上限33050円-下限32500円
★(FISCO)節目の33000円接近で利食いも入りやすい相場展開に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、SGホールディングスが買い優勢 鶴見製は売り優勢 (8:35)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】クロスプラス【売りトップ】ベイカレント[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】クロスプラス【売りトップ】阪急阪神R[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アドテスト、レーザーテク、ベイカレント[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング クロスプラス、日本製鉄、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】電気機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】川崎汽【売りトップ】HOYA[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=上昇、企業決算に注目 ダウ8連騰 ☆(N)NYダウ8日続伸109ドル高、年初来高値 業績期待が支え
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、住宅建設株が大幅高
☆(N)ロンドン株19日 大幅続伸し1カ月ぶり高値 インフレ緩和で引き締め長期化観測が後退
☆(R)欧州株式市場=続伸、不動産株買われる
☆(N)ドイツ株19日 小反落 ECBの引き締め継続観測が重荷
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★7月19日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)Netflix売上高3%増 4〜6月、アカウント共有で会員増 (6:12)
☆(N)米IBM 売上高横ばい 4〜6月、ドル高響く (7:09)
(R)IBM、第2四半期は予想下回る減収 企業のIT支出減で (6:15)
☆(R)テスラ、第2四半期粗利益率が16四半期ぶり低水準 値引きが圧迫 (6:06)
(N)米テスラ4〜6月20%増益 値下げで販売増、利益率は低下 (5:51)
☆(N)ゴールドマン58%減益 4〜6月、投資銀・市場取引が低迷 (19日22:00)
(R)ゴールドマン、第2半期利益は3年ぶり低水準 消費者部門の損失響く (19日23:46)
☆(N)6月の英消費者物価、2カ月ぶり鈍化 ガソリン代が下落 (0:13)
(R)英CPI、6月は前年比+7.9%に鈍化 コアも予想以上に低下 (19日15:45再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=139.34円、1€=156.55円、1£=181.51円
今朝 7時:1$=139.60円、1€=156.34円、1£=180.59円
8時:1$=139.62円、1€=156.42円、1£=180.61円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月19日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 32,896.03円 TOPIX 2,278.97 マザーズ 789.47
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,860円 TOPIX先物 2,281.5 マザーズ先物 787
☆CME日経平均先物 円建 32,880円
◇今朝の発表
☆6月と2023年上半期の貿易統計
(おはマ―)6月の防衛k統計、430億円淤黒字、輸出額は1.5%の増加、輸入額は12.9%の現象
☆7月の主要銀行貸出動向アンケート調査
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,820円
8:45 大証日経平均先物 32,790円 TOPIX先物 2,274.0 マザーズ先物 788
寄り付き 日経平均 32,803.35円 92.68円安 TOPIX 2,277.19 -1.78
日経平均先物 32,790円
JPX400 20,645.44 -21.97 マザーズ指数 785.09 -4.38
スタンダードTOP20 1,029.28 -1.31 グロースCore 965.64 -7.35
9:15 日経平均 32,752.52円 143.51円安 TOPIX 2,276.33 -2.64
日経平均先物 32,730円
出来高 1億7973万株 売買代金 4,683億円
値上がり 863 値下がり 855 変わらず 116
JPX400 20,634.63 -32.78 マザーズ指数 781.06 -8.41
スタンダードTOP20 1,026.33 -4.26 グロースCore 958.66 -14.33
10:00 日経平均 32,7724.30円 171.73円安 TOPIX 2,277.56 -1.41
日経平均先物 32,700円
出来高 3億6415万株 売買代金 9,780億円
値上がり 1,009 値下がり 721 変わらず 104
JPX400 20,642.00 -25.41 マザーズ指数 781.77 -7.70
スタンダードTOP20 1,027.18 -3.41 グロースCore 955.82 -17.17
11:00 日経平均 32,592.85円 303.18円安 TOPIX 2,269.27 -9.70
日経平均先物 32,560円
JPX400 20,564.77 -102.64 マザーズ指数 780.19 -9.28
スタンダードTOP20 1,024.20 -6.39 グロースCore 952.96 -20.03
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か 取引終了後にニデック決算(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、190円安の3万2820円(8:30)
・日産自が小高い EV充電テスラ式に、北米で25年から(9:00)
・三越伊勢丹が小安い 6月の訪日外国人207万人、中国は伸びず(9:01)
・日経平均、反落して始まる ハイテク関連などに売り(9:05)
・日産自が小幅続伸 EV充電でテスラ式「利便性高まる」(9:15)
・東証寄り付き 反落で始まる 米ハイテク株安受けアドテストなど下げ(9:24)
・三越伊勢丹が小安い 6月の訪日外国人、中国の回復鈍く(9:36)
・フェローテクが底堅い 米半導体株安が重荷も新工場に期待の声(9:43)
・レーザーテク4%安 米SOX安波及で半導体株に売り(9:51)
・東証10時 下げ幅200円超 米時間外でのテスラ株安も重荷(10:12)
・ラストワンMが続伸 インターネットサービス企業を子会社化(10:18)
・ヤクルトがしっかり 米新工場計画が支え(10:31)
・ソシオネクスが4%安 売り出し発表後の安値水準に(11:01)
・ハルメクが反発、一時6%高 株主優待制度を導入(11:06)
・日経平均、300円安 半導体株が一段安 アドテストは4%超下落(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クロスプラス-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:00)
・プラネット-買い気配 日用品メーカーが最大の物流連合 ライオンなど10社=日経(9:00)
・ライオン-もみ合い 日用品、最大の物流連合 ライオンなど10社、24年問題備え=日経(9:01)
・日本特殊陶業-もみ合い 東芝買収に500億円出資(9:01)
・ヘリオス-5日続落 第三者割当増資などで67億円調達 運営資金などに充当(9:01)
・GFA-急騰 「クレーンゲームマスター-クレマス」海外版をリリース(9:01)
・ハルメク-買い気配 株主優待制度を導入 定期購読権や商品などを贈呈(9:02)
・Atlas-反落 シンガポールのコンサル企業買収へ 約5.7億円で(9:02)
・ラストワンマイル-買い気配 インターネットサービス販売のキャリアを子会社化(9:02)
・ニチコン-4日続伸 EV部品増産 マレーシアに新棟、36億円投資=日経(9:03)
・日産自動車-3日続伸 25年からテスラ式の充電規格採用 北米向け(9:03)
・神戸物産-続伸 6月度の売上高11%増 営業益は20%増(9:04)
・コスモバイオ-大幅に4日続伸 インスフェロと国内の独占販売代理店契約を締結(9:14)
・積水ハウス-4日続伸 米国住宅販売会社Hubble Groupを取得(9:15)
・ジオコード-急騰 WACULと協業強化 顧客サイトのコンバージョン改善に「AIアナリスト」導入(9:20)
・レーザーテック-急落 蘭ASMLの株価下落を嫌気か(9:23)
・JAL-続伸 6月の訪日客207万人 コロナ前7割回復(9:36)
・サークレイス-大幅高 ChatGPT活用の「SalesforceマルチクラウドらくらくAI実装支援」を提供(9:44)
・クオリプス-急騰 九州大学 心筋細胞シート移植患者の経過順調と報告(9:48)
・第一稀元素化学-4日ぶり反発 ベトナム新工場 8月から稼働開始(10:06)
・ラクス-3日ぶり反落 「楽楽明細」が入金管理機能を7月より提供開始(10:11)
・AI CROSS-大幅続伸 コラボスと販売代理店契約を締結(10:16)
・ランサーズ-急騰 生成AI・大規模言語モデルの専門チーム開設(10:17)
・SBテクノロジー-5日続伸 通期営業益を下方修正 純利益を上方修正(10:19)
・テリロジーHD-続伸 NESICらとOT/IoTのセキュリティ対策で提携(10:28)
・野村HD-続伸 タワマンをデジタル証券化 国内最大134億円=日経(10:35)
・Finatext-3日ぶり反発 個人向けファンドラップ「Goal Navi」が今村証券向けに採用(10:37)
・東レ-3日続伸 新規接合材料の開発に成功(10:51)
・FPパートナー-反発 従業員向け「金融教育プログラム」トライアルを開始(10:56)
・スマサポ-急騰 アパグループが入居者アプリ「totono」導入(11:08)
・rakumo-大幅高 「rakumo ワークフロー」が「LumApps」と連携(11:12)
・バリューゴルフ-プラス転換 GDOとの新サービス 7月25日から開始(11:17)
・データアプリ-4日続伸 YDK向けにWebアプリケーション構築支援ツールなどが採用(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。