昨日の米PPIを受け、NY市場一段高、(TMW)で、岩井証券小川氏も、一言でいうと、CPI、PPI等を受け、このところのNY市場は売り方の急速な買い戻し、踏み上げ相場になっていると解説。昨日の岡崎さん、8月は一服と見ていたが、(米市場は)、CPIを受け、この好調な相場が続くと変更すると、解説(日本株については、今日アップする動画で見方が出てくる)。
米インフレの鈍化が確認され、市場の見方も、FRBの金利引き上げも、あって1回という見方に傾き、相場が強くなったのだが、日本株は、日米の金利差がこれで開かなくなり、(海外勢の)日銀の政策転換するという見方による金利差が縮まることを見越しての動きになりそう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
☆ニュージーランド市場が休場
☆シンガポールの23年4~6月期国内総生産(GDP)
☆20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(18日まで、インド)
☆5月の鉱工業生産確報値(経産省、13:30)
☆5月のユーロ圏貿易収支(18:00)
☆6月の米輸出入物価指数(21:30)
☆7月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、金利上昇への警戒感が後退 好決算も支え
☆(野)今日の株式 続伸か、米ハイテク株高追い風
☆(野)今日の株式 続伸か、米ハイテク株高追い風
☆(T)堅調か CPIに続いてPPIも米長期金利の低下要因に
予想レンジ:3万2400円-3万2800円
★(WA)14日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
☆(FISCO)上昇、3分の1戻しで値戻し加速
[予想レンジ]上限32900円-下限32500円
★(FISCO)米株高好感も円高が重荷
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ビーウィズが買い優勢 淀川鋼は売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】TAKISA【売りトップ】ファストリ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】エヌリンクス【売りトップ】リックソフト[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、東エレク、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング TAKISA、日経レバ、コマツ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】医薬品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】TAKISA【売りトップ】ファストリ[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ4日続伸、47ドル高 利上げ長期化観測が後退
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、鉱業株が押し上げ
☆(N)ロンドン株13日 4日続伸 英経済の悪化懸念が後退
☆(R)欧州株式市場=続伸、FRB利上げ終了近いとの期待感高まる
☆(N)ドイツ株13日 5日続伸 ハイテクセクターが上昇主導
◇今朝のニュース
★7月13日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)EU、日本産食品の輸入規制撤廃 福島原発事故後に導入 (7:25)
☆(N)米FTC、ChatGPTのOpenAIを調査 消費者保護で (3:34)
☆(R)アマゾン特売2日間の米オンライン売上高、前年比6.1%増の127億ドル (8:10)
(N)Amazon夏セール、売上高6%増止まり 値引きは2割拡大 (3:01)
☆(N)6月の米卸売物価、前年比0.1%上昇 約3年ぶり低水準 (1:09)
(R)米6月PPI、前年比+0.1%に鈍化 約3年ぶりの低い伸び (0:00)
☆(N)米国の失業保険、申請23.7万件 市場予想下回る (13日23:02)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=138.79円、1€=154.50円、1£=180.30円
今朝 7時:1$=138.03円、1€=154.95円、1£=181.26円
8時:1$=138.03円、1€=154.94円、1£=181.25円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月13日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 32,419.33円 TOPIX 2,242.99 マザーズ 789.84
参考 JPXプライム150 1,024.90 +15.56
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,750円 TOPIX先物 2,249.0 マザーズ先物 793
☆CME日経平均先物 円建 32,730円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,830円
8:45 大証日経平均先物 32,800円 TOPIX先物 2,249.5 マザーズ先物 792
寄り付き 日経平均 32,587.90円 168.57円高安 TOPIX 2,249.73 +6.74
日経平均先物 32,820円
JPX400 20,395.15 +60.34 マザーズ指数 796.00 +6.16
スタンダードTOP20 1,022.11 +4.34 グロースCore 984.23 +7.54
◆日経平均SQ推計値 32,484.24円
(6月 32,018.38円 4月 28,519.43円 3月 28,377.34円)
9:15 日経平均 32,502.45円 83.12円高 TOPIX 2,236.72 -6.27
日経平均先物 32,490円
出来高 2億8949万株 売買代金 8,513億円
値上がり 692 値下がり 1,011 変わらず 128
JPX400 20,283.41 -51.40 マザーズ指数 792.68 +2.84
スタンダードTOP20 1,014.54 -3.23 グロースCore 980.27 +3.58
10:00 日経平均 32,250.70円 168.63円安 TOPIX 2,228.68 -14.31
日経平均先物 32,230円
出来高 5億630万株 売買代金 1兆5057億円
値上がり 355 値下がり 1,406 変わらず 72
JPX400 20,208.48 -126.33 マザーズ指数 783.18 -6.66
スタンダードTOP20 1,012.20 -5.57 グロースCore 972.55 -4.14
☆(N)イプシロンのエンジン試験で爆発 JAXAロケット実験場 (10:09)
11:00 日経平均 32,404.97円 14.36円安 TOPIX 2,235.58 -7.41
日経平均先物 32,380円
JPX400 20,276.68 -58.13 マザーズ指数 783.66 -6.18
スタンダードTOP20 1,015.34 -2.43 グロースCore 972.65 -4.04
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か、米ハイテク株高追い風(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、320円高の3万2830円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万2800円で始まる(8:48)
・ディスコが高い 「4~6月期の営業益2割減」報道(9:00)
・セブン&アイが売り気配 3~5月期の営業益20%減(9:01)
・ファストリが高い 今期営業益を上方修正、最高益に(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高を好感(9:03)
・東証寄り付き 続伸し一時300円高 買い一巡後は急速に伸び悩む(9:21)
・ディスコが続伸 「4~6月期営業益2割減」報道も(9:28)
・ファストリが朝高後下げに転じる場面も 今期営業最高益も「驚きなし」の声(9:33)
・日経平均、下げに転じ一時100円超安 円高進行が重荷(9:34)
・TAKISAがストップ高気配 ニデックが2600円でTOB(9:41)
・セブン&アイが5%超安 3~5月期営業益が2割減(9:51)
・竹内製作所が反落 3~5月期最高益も利益確定売り(10:07)
・東証10時 下げ幅拡大 ファストリやセブン&アイが一段安(10:15)
・TKPが急落 3~5月期営業益44%増も材料出尽くし(10:17)
・東宝が最高値 今期は一転営業増益、ジブリ新作など注目(10:35)
・久光薬が一時ストップ高 大幅増益と自社株買いで(11:01)
・IHIが2%超安 「イプシロンS」のエンジン試験で爆発(11:13)
・エヌリンクスが大幅続伸 3~5月期の好進捗を評価(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ファストリ-3日続伸 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:00)
・セブン&アイ-売り気配 1Q営業益20%減 前期ガソリン収益の反動減など影響(9:00)
・東宝-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(9:00)
・SHIFT-買い気配 3Q累計営業益56%増 コンセンサス上回る(9:01)
・ウイングアーク-買い気配 1Q営業益33%増 ソフトウェアライセンス好調(9:01)
・竹内製作所-買い気配 1Q営業益60%増 販売台数増など寄与(9:02)
・久光製薬-買い気配 200万株・100億円を上限に自社株買い 割合は2.57%(9:02)
・久光製薬-買い気配 1Q営業益8.4倍 自社株買いも好感(9:02)
・TAKISAWA-買い気配 ニデックが1株2600でTOBを提案 同社同意なし(9:02)
・Sansan-もみ合い 今期売上高は上限32%増見込む 前期は25%増(9:03)
・ABEJA-売り気配 3Q累計最終益3.7億円 通期計画超過も上方修正なし(9:04)
・TKP-売り気配 1Q営業益44%増も材料出尽くし(9:04)
・不二越-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ 上期は6%減(9:04)
・ディスコ-続伸 4-6月営業益2割減へ メモリー需要減少響く=日経(9:05)
・松屋-売り気配 1Q営業黒字転換も利益確定売り(9:05)
・プログリット-大幅高 3Q累計営業益84%増 4Qは積極投資を計画(9:07)
・アルバイトタイムス-大幅高 1Q営業益6.7倍 サブスク型モデルの販売が拡大(9:09)
・ビーウィズ-急騰 今期営業益30%増見込む 新中計も発表(9:20)
・エヌリンクス-買い気配 1Q営業黒字転換 販管費減少など寄与(9:23)
・オキサイド-大幅高 1Q営業赤字4800万円 会社予想を上振れ(9:35)
・SERIO-ストップ高買い気配 今期営業益2.1倍見込む 1.5円増配へ(9:36)
・TONE-ストップ高買い気配 今期営業益19%増見込む 自社株買いも好感(9:52)
・TONE-ストップ高買い気配 40万株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.43%(9:52)
・アイデミー-大幅安 今期営業益17%増見込む 成長鈍化を懸念した売り優勢(9:52)
・白鳩-ストップ安 通期営業益を下方修正 1Qは赤字転落(9:57)
・マツダ-7日続落 円高進行を嫌気 1ドル137円台に(10:04)
・ウエストHD-急騰 3Q累計経常益73%増 コンセンサス上回る(10:11)
・PR TIMES-大幅高 1Q営業益20%減 市場コンセンサス上回る(10:19)
・東京海上-8日続落 損保大手、仙台空港向け保険料でも事前協議か=日経(10:22)
・日本色材-ストップ高 1Q営業黒字転換 上期進ちょく率81%(10:30)
・フィルカンパニー-急落 上期経常赤字拡大 一部プロジェクトの販売引き渡しが下期にずれる(10:33)
・プライムストラテジー-ストップ安 上期営業益39%増 通期進ちょくは44%(10:39)
・ジーデップ-大幅続落 今期営業益14%増見込む 買い先行も続かず(10:40)
・マニー-急騰 3Q累計営業益20%増 アイレス針関連製品の需要増加(10:51)
・佐鳥電機-大幅安 通期営業益10%減見込む 前期は46%増(10:59)
・アステナHD-急落 上期営業益71%減 株主優待制度も変更(11:11)
・サンケン電気-大幅高 米子会社アレグロ・マイクロシステムズの株価上昇を好感か(11:13)
・ラクトジャパン-急落 上期経常益19%減 上期計画下回る(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。