土曜日、関東は梅雨が明けた。夏本番。暑い夏になりそう。
東京市場は、先週後半、出来高・売買高が減少し、いつもの夏枯れ相場とささやかれていたが、今週の中銀ウィークを控えての手控えという見方も多かった。
その中銀、まず最初が、注目のFOMC、結果は、ほとんどの人が「利上げをする」と見ているが、問題は、その先の利上げ有無について、パウエル議長が記者会見でどう話すのかが注目。これで、さらに継続利上げと市場が解釈したら、NY市場は下落。為替は円安に向かう。日本株は?読み切れない。利上げ打ち止めなら、NY市場は堅調になりそう。
そして、日銀金融政策決定会合。これも、ほぼ「変更なし、YCC維持」と見られているが、一部海外投資家が、YCCの変更をするのではないかと、為替や日経オプションで資金を手当てしていることから、大方の予想通りになった時は、大きく日経平均が跳ね上がるのではないかと期待されている。堅調になるが、それほど跳ね上がらないと思うのだが。
もちろん、ycc変更が発表されれば、市場は大混乱になるだろう。オプションの玉(プットの買い、つまり売り)が溜まっている30,000円を切る動きになるだろうという専門家もいる。
ということで、注目される中銀会合。
そして、先週木曜日のニデック(旧日本電産)を皮切りに、24年度第1四半期決算発表が始まった。多くの企業が円安を背景に好決算であろうが、この先は、不透明で、今期(24年3月期)予想は、かなり渋い・抑えたものになりそうだと見られている。その結果を見て、アナリスト予想がどうなるかがポイント。なので、実際に、株価に反映されるのは、8月中旬以降になりそう。もちろん、実業績(23年3月)が悪かったら、即売られるだろう。悪材料出尽くしはで買われる銘柄は、ごくわずかだと見ている。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の白物家電出荷額(10:00)
☆6月の全国百貨店売上高(14:30)
☆4~6月期決算=三菱自
☆東証グロース上場=トライト
<海外>
☆7月の仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
☆7月の独製造業PMI速報値
☆7月のユーロ圏PMI速報値
☆7月の米製造業PMI(速報値
☆S&Pグローバル調べ、22:45)
☆米2年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)もみ合い、中銀会合を警戒 企業決算で個別物色活発に=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 中銀ウイークで神経質な展開 決算に関心
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、円安支えに買い先行も徐々に材料難に
☆(野)今日の株式 反発か 円安など支え、三菱自が決算発表
☆(T)堅調か 米国株は小動きも円安が急速に進行
☆(み)24日の株式相場見通し=3日ぶり反発、急速な円安が追い風材料
☆(WA)24日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
予想レンジ:3万2400円-3万2800円
☆(FISCO)上昇、25日線下降で上げ幅縮小を警戒
[予想レンジ]上限32850円-下限32400円
★(FISCO)テーマ性のある銘柄などでの短期的な物色
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、山形銀行が買い優勢 日伝は売り優勢
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キユーピー【売りトップ】平和堂[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東京製鉄【売りトップ】サーティワン[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SOMPO、アステリア、ゆうちょ銀[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、トヨタ、キーエンス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】鉄鋼 【下落トップ】銀行業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東京製鉄【売りトップ】ジーデップ[08:53]
◇今朝のニュース
★週末のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)スペイン総選挙、中道右派が第1党に 政権樹立は難航か (8:18)
☆(R)ツイッター、ロゴを「X」に変更へ 青い鳥に別れ=マスク氏 (7:58)
(N)Twitter、ロゴを青い鳥から「X」に変更へ (9:49)
☆(N)山手線内・外回り、信号故障点検で運転見合わせ 正午ごろ再開の見込み (6:39)
☆(N)首相、3回目の支持下降 「低位安定」支える党勢も試練 (5:00)
☆(N)サイバー攻撃の標的、3割がIoT機器 NICT調べ (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=140.19円、1€=156.22円、1£=180.55円
(土) 終値: 1$=141.75円、1€=157.68円、1£=182.24円
今朝 7時 :1$=141.70円、1€=157.70円、1£=182.13円
8時 :1$=147.75円、1€=157.74円、1£=182.20円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月21日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 32,304.25円 TOPIX 2,262.20 マザーズ 765.53
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,700円 TOPIX先物 2,2285.0 マザーズ先物 766
☆CME日経平均先物 円建 32,670円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,620円
8:45 大証日経平均先物 32,650円 TOPIX先物 2,281.5 マザーズ先物 766
寄り付き 日経平均 32,648.14円 343.89円高 TOPIX 2,278.75 +16.55
日経平均先物 32,630円
JPX400 20,648.57 +151.03 マザーズ指数 768.98 +3.45
スタンダードTOP20 1,025.87 +6.95 グロースCore 948.41 +5.94
9:15 日経平均 32,670.72円 366.47円高 TOPIX 2,278.14 +15.94
日経平均先物 32,660円
出来高 2億610万株 売買代金 4,891億円
値上がり 1,596 値下がり 183 変わらず 54
JPX400 20,637.25 +139.71 マザーズ指数 769.16 +3.63
スタンダードTOP20 1,026.11 +7.19 グロースCore 943.81 +1.34
10:00 日経平均 32,732.59円 428.34円高 TOPIX 2,282.98 +20.78
日経平均先物 32,720円
出来高 4億222万株 売買代金 9,613億円
値上がり 1,587 値下がり 199 変わらず 48
JPX400 20,682.28 +184.74 マザーズ指数 770.05 +4.52
スタンダードTOP20 1,026.99 +8.07 グロースCore 944.65 +2.18
11:00 日経平均 32,689.65円 385.40円高 TOPIX 2,280.52 +18.32
日経平均先物 32,670円
JPX400 20,660.75 +163.21 マザーズ指数 772.13 +6.60
スタンダードTOP20 1,026.97 +8.05 グロースCore 950.44 +7.97
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 中銀ウイークで神経質な展開 決算に関心(7:43)
・今日の株式 反発か 円安など支え、三菱自が決算発表(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、325円高の3万2620円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万2650円で始まる(8:52)
・東京製鉄が買い気配 今期税引き益22%減に上方修正(9:00)
・清水建が高い 大阪万博「日本館」を76億円で受注(9:01)
・トライトが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・日経平均、反発で始まる 円安が支え(9:03)
・イー・ギャラが3%高 4~6月期経常益が過去最高報道(9:14)
・トライトの初値1133円 公開価格を5%下回る、きょうグロース上場(9:15)
・東証寄り付き 反発 円安を好感、自動車株が高い(9:21)
・サーティワンが3%安 1~6月期25%減益(9:32)
・銀行株が逆行安 日銀政策維持の観測報道で(10:01)
・東京製鉄が一時ストップ高 今期税引き益を上方修正(10:06)
・東証10時 上げ幅400円超に拡大 海外短期筋が先物買い戻し(10:14)
・清水建が続伸 大阪万博「日本館」を受注「採算改善に期待」(10:17)
・DWTIが急伸 眼科手術用の配合剤、米国開発を発表(10:22)
・技研製が一時9%超高 発行済みの2.91%上限に自社株買(10:35)
・三菱自が大幅続伸 円安進行が支え、11時に4~6月期の決算発表(10:52)
・ペイロールが年初来高値 セブンイレブンで給与サービス稼働(11:06)
・三菱自が上げ幅拡大 今期純利益35%減に上方修正(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京製鉄-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは70%増(9:00)
・技研製作所-買い気配 80万株・15億円を上限に自社株買い 割合は2.91%(9:00)
・インフォマート-買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ 増配も発表(9:00)
・インソース-買い気配 「ChatGPT」のプロンプトエンジニアリングに関する研修を開発(9:00)
・竹本容器-売り気配 通期営業益を下方修正 化粧品容器向け需要回復鈍い(9:00)
・サーティワン-売り気配 上期営業益29%減 広告宣伝費増など響く(9:01)
・フュージョン-3日ぶり反発 8月31日を基準日として1株につき2株に分割(9:01)
・イーギャランティ-続伸 4-6月経常益最高、保証需要増える=日経(9:02)
・西松屋チェーン-5日続伸 7月度の既存店売上高0.7%増(9:02)
・日東電工-続伸 膜でCO2分離 25年度にも実用化 稼働コスト安く=日経(9:03)
・岩井コスモ-続落 1Q最終益60%増も材料出尽くし(9:04)
・ISID-もみ合い 上期営業益を上方修正 販管費が計画比減(9:06)
・ペプチドリーム-続伸 MSDとの提携におけるマイルストーン達成(9:06)
・三越伊勢丹-続伸 三越、マニラで本格開業 副大統領「投資先に選択、感謝」=日経(9:07)
・三菱UFJ-反落 日銀 金融政策維持の公算 YCC変動幅据え置きの可能性と伝わる(9:08)
・三菱自動車-急騰 ドル円が141円台後半に 7月日銀会合、YCC変動幅据え置きの可能性と伝わる(9:17)
・メンタルヘルス-反発 神戸市教育委員会の教職員向けメンタルヘルス対策を支援(9:25)
・共英製鋼-急騰 東京製鉄の上方修正を好感 電炉関連に買い(9:26)
・Appier-3日ぶり反発 バーガーキング(台湾)でのAIマーケティング導入事例を発表(9:36)
・フィルカンパニー-急騰 西武信用金庫とビジネスマッチング契約を締結(9:41)
・今村証券-急騰 1Q速報値を発表 最終益91%増(9:42)
・ぷらっとホーム-ストップ高 「日本酒輸出増プラットフォーム実証推進協議会」の設立を引き続き材料視(9:47)
・Macbee-4日ぶり反発 株式分割などの必要性感じる 時期は未定(9:47)
・レントラックス-3日続落 6月度の売上高4%減(10:00)
・DWTI-大幅高 「DW-1002」とトリパンブルーの配合剤が米国開発へ オーファンドラッグの指定(10:01)
・三井不動産-反発 7月日銀会合、YCC修正なしの見方強まる 不動産株が上昇(10:11)
・ペイロール セブンイレブンジャパン向けに給与計算アウトソーシングサービス提供(10:17)
・ファインズ-反発 ドローン取り扱い事業者との提携を全国各地に順次拡大(10:18)
・極東開発工業-続伸 豪IMAEA社を子会社化(10:23)
・メルカリ-続伸 AIがフリマ出品紹介文 商品探しも手助け=日経(10:24)
・リード-急騰 電動キックボード専用スタンド製品に関する特許を申請(10:31)
・ENEOS-続伸 産業用C重油3%引き上げ表明 7-9月=日経(10:36)
・ジャパンマテリアル-3日ぶり反発 半導体製造装置部品販売のGBSを子会社化(10:46)
・ほくほく-3日続落 340万株の自己株を消却 消却予定日は9月29日(11:00)
・ベステラ-反発 プラント設備メンテのオダコーポレーションを子会社化へ(11:07)
・ノバシステム-売り買い交錯 上期営業益を上方修正 新規・追加受注など寄与(11:08)
・三菱自動車-大幅高 通期最終益を上方修正 1Qは24%増(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。