今朝、5時半に千葉神社にお水をもらいに出かけた。戻ってきたのが7時。そこから1日が始まったわけだが、8時になっても、データチェック・書込みが0終わらない。食事は場が始まってからになるかもしれない。
さて、今日は、米FOMC2日目、明日の未明に結果が出る。ECBは木。日銀は木・金に行われ、金曜の昼休み中の結果発表に注目が集まる。
米決算は予想を超える業績が目白押しで、市場が活性化され、利上げ打ち止めがしずらい状況になっていて、あまりよくない展開。
東京市場は、それを見ながら日本企業の決算待ちだが、好業績を予想するだろうから、底堅く、横這いが続き、エネルギーをためる展開になりそう。それがはじけるとき、大きく動く。上か?下か? 今は、上が大多数だが、日銀次第というところか。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆5月の景気動向指数改定値(14:00)
☆4~6月期決算=アドテスト、日東電、ジャフコG、日産自
☆東証グロース上場=エコナビスタ
☆東証スタンダード上場=テクニスコ
<海外>
☆4~6月期の豪消費者物価指数(CPI)
☆6月の米新築住宅販売件数(23:00)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(27日3:00)
☆米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(27日3:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=さえない、FOMC直前で方向感に欠ける展開
☆(野)今日の株式 一進一退か FOMC控え アルファベットは時間外で大幅高
☆(野)今日の株式 一進一退か FOMC控え アルファベットは時間外で大幅高
☆(T)FOMCを前に動意薄か ダウ平均は12連騰
☆(み)26日の株式相場見通し=一進一退か、日銀決定会合控え様子見
☆(WA)26日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:3万2400円-3万2900円
☆(FISCO)足踏み、25日線前後が上値抵抗帯に
[予想レンジ]上限32800円-下限32400円
★(FISCO)ハイテク株の一角には買い戻しの動きが意識される
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エコナビスタ【売りトップ】リクルート[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ブランジスタ【売りトップ】日パレット[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、三菱UFJ、武田 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ENEOS、三井住友FG、大塚HD[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】不動産業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エコナビスタ【売りトップ】SOMPO[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ26ドル高、6年5カ月ぶり12連騰 企業業績が支え
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、鉱業株が押し上げ
☆(N)ロンドン株25日 6日続伸 中国政策期待で資源セクターに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、資源株買われる 中国の景気支援表明を好感
☆(N)ドイツ株25日 続伸 アディダスが高い
◇今朝のニュース
★7月25日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)チャットGPT、アンドロイドでも提供開始 米国などで (8:27)
☆(N)GMや3M、相次ぎ業績上方修正 需要堅調・費用減効果も (2:01)
☆(R)米GE、今年の利益予想を上方修正 航空部門の需要が堅調 (8:02)
☆(R)米3M、通期利益見通し引き上げ 4―6月業績は予想超え (7:52)
☆(R)米TI、第3四半期は弱気見通し 新規受注伸びず (7:22)
☆(R)ビザ、四半期利益が2年ぶりの低い伸び 景気後退懸念が支出圧迫 (6:07)
☆(R)米マイクロソフト、4─6月期は予想上回る AIでクラウドに恩恵 (6:07)
(N)Microsoftの4〜6月、純利益20%増 クラウド成長は鈍化 (6:16)
☆(R)アルファベット、第2四半期利益が予想上回る クラウド堅調 (6:02)
(N)アルファベット、6四半期ぶり最終増益 ネット広告復調 (6:03)
☆(R)米住宅価格、5月は前月比で上昇 住宅市場の安定示唆 (3:42)
(N)米住宅価格、5月0.7%上昇 高金利でも4カ月連続プラス (0:56)
☆(R)米CB消費者信頼感、7月は117に上昇 2年ぶり高水準 (0:22)
☆(R)日本の成長率、23年は1.4%と予想 来年は1.0%に減速=IMF (22:12)
☆(N)日銀の政策修正、4割が「7月にも」 エコノミスト調査 (5:00)
☆(N)4〜6月期決算本格化、通期予想「上振れ」期待 円安などで (2:00)
☆(N)世界景気減速リスクなお強く IMF予測、23~24年3%成長 (25日22:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=141.40円、1€=156.62円、1£=181.56円
今朝 7時:1$=140.91円、1€=155.80円、1£=181.79円
8時:1$=140.92円、1€=155.74円、1£=181.72円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月25日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 32,382.51円 TOPIX 2,285.38 マザーズ 768.05
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,620円 TOPIX先物 2,281.0 マザーズ先物 760
☆CME日経平均先物 円建 32,595円
◇今朝の発表
☆6月の企業向けサービス価格指数 +1.2 予想+1.5 前月比-0.2%
(R)6月企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇=日銀 (8:52)
(N)企業向けサービス価格、6月1.2%上昇 伸び率は縮小 (11:25)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,605円
8:45 大証日経平均先物 32,610円 TOPIX先物 2,281.5 マザーズ先物 761
寄り付き 日経平均 32,704.96円 22.45円高 TOPIX 2,285.30 -0.08
日経平均先物 32,660円
JPX400 20,708.05 +11.80 マザーズ指数 767.26 -0.79
スタンダードTOP20 1,023.05 +0.36 グロースCore 940.12 +0.31
9:15 日経平均 32,564.39円 118.12円安 TOPIX 2,274.64 -10.74
日経平均先物 32,540円
出来高 2億3040万株 売買代金 4,627億円
値上がり 328 値下がり 1,426 変わらず 81
JPX400 20,614.76 -81.49 マザーズ指数 765.47 -2.58
スタンダードTOP20 1,020.28 -2.41 グロースCore 935.93 -3.88
10:00 日経平均 32,555.45円 127.06円安 TOPIX 2,276.52 -8.86
日経平均先物 32,540円
出来高 4億3407万株 売買代金 9,162億円
値上がり 531 値下がり 1,219 変わらず 85
JPX400 20,624.07 -72.18 マザーズ指数 765.61 -2.44
スタンダードTOP20 1,021.55 -1.14 グロースCore 938.25 -1.56
11:00 日経平均 32,683.94円 1.43円高 TOPIX 2,284.01 -1.37
日経平均先物 32,660円
JPX400 20,696.10 -0.15 マザーズ指数 766.98 -1.07
スタンダードTOP20 1,023.76 +1.07 グロースCore 939.06 -0.75
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か FOMC控え アルファベットは時間外で大幅高(6:48)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の3万2605円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万2610円で始まる(8:50)
・テクニスコが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・大塚HDが買い気配 1~6月期の純利益47%増に上方修正(9:01)
・エコナビスタが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・アドテストが高い 米半導体株指数が上昇、引け後に決算発表(9:02)
・オービックがもみ合い 4~6月期純利益12%増(9:03)
・日経平均、続落で始まる 利益確定売り優勢 FOMCまで買い手控え(9:14)
・アドテストが3日続伸 きょう決算発表、上方修正期待(8:24)
・東証寄り付き 朝高後下げに転じる FOMC控え売り優勢(9:30)
・オービックが反発 4~6月期営業益16%増(9:33)
・大塚HDが大幅反発 1~6月期の上振れを好感(9:35)
・ブランジスタが一時15%高 今期純利益2.3倍に上方修正(9:39)
・シマノが6%安 1~6月の大幅減益と通期下方修正を嫌気(10:07)
・商船三井が下落、コンテナ市況の回復遅れを警戒(10:11)
・東証10時 軟調 米ナスダック先物安や円高重荷(10:13)
・富士通ゼが年初来安値 4~6月期の営業赤字で売り(10:15)
・テセックがストップ高 4~6月期純利益9%増、業績上振れに期待(10:23)
・IHIが6%超安、部品供給先の航空機エンジンに懸念(10:42)
・テクニスコの初値914円 公開価格の1.6倍、きょう上場(10:54)
・ソースネクスが一時16%高 「ポケトーク」でソフトバンクと提携(11:02)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大塚HD-買い気配 上期営業益を上方修正 グローバル4製品がけん引(9:00)
・富士通ゼネラル-売り気配 通期売上高を下方修正 利益予想は据え置き 1Qは営業赤字転落(9:00)
・シマノ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は33%減(9:00)
・KOA-売り気配 1Q営業益68%減 中国の自動車・電源向けなど減少(9:00)
・テセック-買い気配 1Q営業益71%増 半導体用ハンドラなど好調(9:01)
・コメリ-売り気配 1Q営業益20%減 天候不順などで園芸植物関連が低調(9:01)
・マクアケ-買い気配 3Q累計営業赤字拡大 4-6月は前四半期比で赤字縮小(9:01)
・ミナトHD-買い気配 20万株・1.4億円を上限に自社株買い 割合は2.7%(9:02)
・ウイルコHD-買い気配 株主優待制度を新設(9:02)
・ソースネクスト-買い気配 子会社ポケトーク、ソフトバンクと業務提携 3年間で100万台販売めざす(9:02)
・ブランジスタ-買い気配 通期営業益を上方修正 ACCEL JAPANが好調(9:02)
・リアルゲイト-売り気配 3Q累計営業益25%増 好進ちょくも上方修正なし(9:02)
・日本パレットプール-売り気配 1Q営業益11%減 減価償却費増加が響く(9:03)
・三益半導体-反発 300ミリウエハーの新工場建設へ 7.7億円投資(9:03)
・全研本社-5日続伸 FUNDINNOと資本業務提携(9:03)
・オービック-反発 1Q営業益16%増 OBIC7シリーズ堅調(9:04)
・AIメカテック-急騰 半導体関連向けウエハハンドリングシステム装置を新たに受注(9:11)
・日本エスコン-急落 上期経常益23%増も利益確定売り(9:17)
・メイホーHD-大幅安 26日より増し担保金徴収措置を実施(9:26)
・サイボウズ-急落 6月度の売上高15%増 営業損益は赤字(9:35)
・ティムス-急騰 TMS-007についての説明動画を配信予定 25日バイオジェン決算では新たな発表はなし(9:48)
・テクノホライゾン-急騰 1Q経常黒字転換 経費削減や円安が寄与(9:57)
・タカトリ-急騰 テセックが好決算でストップ高 パワー半導体関連の一角として買い(9:58)
・AnyMind-急騰 「AnyX」でEC業務効率化を実現する新機能の提供開始(10:08)
・ポールトゥウィン-3日ぶり反落 子会社元取締役による不正疑惑が発覚(10:21)
・モビルス-続伸 ジェネシスクラウドサービスとテクノロジーパートナー契約を締結(10:35)
・オイシックス-4日続伸 保育園の給食事業に本格参入=日経(10:36)
・HEROZ-続落 スタンダード市場を選択申請(10:46)
・IHI-急落 エアバス小型機のP&W製エンジン 1200台点検へ=日経(10:56)
・エアトリ-続落 ドリコスと資本業務提携(11:04)
・ランディックス-もみ合い マイクロCTC検査サービス提供のセルクラウドと業務提携(11:04)
・レゾナック-底堅い リチウムイオン電池用負極材に関する4件の特許維持決定(11:10)
・インティメートマージャー-4日ぶり反発 GMOリサーチと新ターゲティング広告サービス開始(11:17)
・ベクターHD-大幅安 同社株主のソフトバンクが一部を市場外で売却(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。