2023年7月11日火曜日

7月11日(火)午前

 最近、Twitterがごたごたを演じている中、メタがSNS『Threads』を開始。開始早々、登録者数が1億人を超えた。まだ、日本のVtuberで利用している子がいないので、まだ登録していないが、いずれ、主流になるだろうから、そのうち登録する予定だが。
 さて、経産省が、また動いた。北海道のラピダス、熊本のTSMC、JICを通じてJSRの1兆円買収、に続き、佐賀SUMUCO工場に750億円の補助を決めた。日本での半導体産業の復活なるか?
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 6月のマネーストック(8:50)
 ☆岸田文雄首相が北大西洋条約機構(NATO)首脳会談のため訪欧(~14)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆7月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆3~5月期決算=ローソン
<海外>
 ☆6月の英失業率(15:00)
 ☆7月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米株高や需給改善が支え 続落の反動も
 ☆(野)今日の株式 米株高で反発か 円高で上値限定、ソシオネクスの動向に注目
 ☆(T)堅調か 米金利は低下し米国株は上昇
 ☆(み)11日の株式相場見通し=6日ぶり反発、欧米株高受け目先リバウンド局面に
 ☆(WA)11日の東京株式市場見通し=戻りを試す展開か
     予想レンジ:3万2000円-3万2400円
 ☆(FISCO)反発、短期DCも自律反発圧力高まる
     [予想レンジ]上限32500円-下限32100円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、朝日工業社が買い優勢 ワッツは売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SMC【売りトップ】海帆 [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】タキヒヨー【売りトップ】ワッツ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ヘリオスTH、NTT、海帆 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JR東日本、アドテスト、キーエンス[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SUMCO【売りトップ】ヘリオスTH[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=小反発、CPIや企業決算控え慎重ムード
 ☆(N)NYダウ反発、209ドル高 景気敏感株や医薬株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、エネルギー株が相場支援
 ☆(N)ロンドン株10日 6日ぶり反発 エネルギーセクター上昇が指数けん引
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、旅行・娯楽関連株上昇
 ☆(N)ドイツ株10日 続伸 値ごろ感からの買い
今朝のニュース
 ★7月10日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米卸売在庫、5月は横ばい 速報値から上方改定 (0:36)
 ☆(R)トルコ、スウェーデンNATO加盟に同意 NATO事務総長「歴史的一歩」 (4:57)
 ☆(N)スウェーデンのNATO加盟、トルコが容認 実現へ前進 (4:33)
 ☆(N)メタのThreads、5日で登録者1億人 「史上最速ペース」 (2:10)
 ☆(N)SUMCO(佐賀)新工場に750億円 経産省、半導体素材を支援 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=142.74円、1€=156.24、1£=182.70円
 今朝 7時:1$=141.31円、1€=155.45円、1£=181.71円
    8時:1$=141.31円、1€=155.46円、1£=181.77円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月10日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,189.73円  TOPIX 2,243.33  マザーズ 782.20
   参考   JPXプライム150 1,021.21 -7.60
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,310円 TOPIX先物 2,250.0 マザーズ先物 777
 ☆CME日経平均先物 円建 32,270円
◇今朝の発表
 ☆(R)マネーストックM3、6月は+2.1% 株高で投信は15年ぶりの伸び (9:47)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,320円
8:45  大証日経平均先物 32,360 TOPIX先物 2,252.5 マザーズ先物 781
寄り付き  日経平均 32,434.67円 244.94円高 TOPIX 2,256.09 +12.76
      日経平均先物 32,400円
      JPX400  20,430.07 +125.79   マザーズ指数 788.04 +5.84
      スタンダードTOP20 1,021.69 +4.13 グロースCore 962.34 +8.25

9:15  日経平均 32,376.34円 186.61円高 TOPIX 2,250.48 +7.15
      日経平均先物 32,350円
      出来高 1億8283万株  売買代金 4,312億円
      値上がり 1,406  値下がり 338  変わらず 86
      JPX400  20,375.83 +71.55   マザーズ指数 793.54 +11.34
      スタンダードTOP20 1,023.98 +6.42 グロースCore 965.39 +11.30

10:00 日経平均 32,439.58円 249.85円高 TOPIX 2,253.98 +10.65
      日経平均先物 32,410円
      出来高 3億8338万株  売買代金 8,988億円
      値上がり 1,386  値下がり 384  変わらず 64
      JPX400  20,410.73 +106.45   マザーズ指数 787.80 +5.60
      スタンダードTOP20 1,023.17 +5.61 グロースCore 956.73 +2.64

11:00 日経平均 32,357.43円 167.70円高 TOPIX 2,248.74 +5.41
      日経平均先物 32,330円
      JPX400  20,367.18 +62.90   マザーズ指数 791.97 +9.77
      スタンダードTOP20 1,022.10 +4.54 グロースCore 962.92 +8.83

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高で反発か 円高で上値限定、ソシオネクスの動向に注目(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、200円高の3万2320円(9:30)
日経平均先物、反発し3万2360円で始まる(8:55)
ウエルシアが売り気配 3~5月期、純利益19%減(9:00)
SUMCOが買い気配 「経産省が同社工場に750億円補助」(9:01)
デンソーが小動き 内燃機関関連の2事業を売却へ(9:01)
日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買いが先行(9:03)
東証寄り付き 反発で始まる 自律反発狙い、半導体関連が高い(9:18)
塩野義が小高い 早期退職200人募集、反応は限定(9:37)
ウエルシアが一時10%安 3~5月期減益「ややネガディブ」の声(9:42)
デンソーが一進一退 内燃機関関連の事業売却は前向きな見方(9:47)
SUMCOが一時8%高 「新工場に経産省750億円補助」を好感(9:58)
UUUMが一時14%安 前期最終赤字10億円に下振れ(9:59)
東証10時 高値圏で推移 需給懸念の後退が追い風(10:10)
ブックオフGが10%安、半年ぶり安値 今期純利益42%減(10:16)
ジャパニアスがストップ高 12~5月期の税引き益56%増(10:31)
ソシオネクスの値動き荒い 売り出し価格の決定控え、思惑の売買交錯(10:46)
セブン&アイが6日ぶり反発 低価格PBを倍増、160品目に(10:53)
コスモス薬品が年初来高値 今期利益横ばいも増配を好感(11:00)
タキヒヨーが一時ストップ高 3~5月期黒字転換を好感 (11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SUMCO-買い気配 経産省、同社工場に750億円 半導体素材の優位伸ばす=日経(9:00)
・タキヒヨー-買い気配 1Q営業黒字転換 通期計画上回る(9:00)
ウエルシア-売り気配 1Q営業益4%減 水道光熱費が大幅に増加(9:00)
ジャパニアス-買い気配 上期営業益56%増 稼働率改善など寄与(9:01)
USENNEXT-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:01)
浜木綿-買い気配 1株を2株に分割 株主優待は実質拡充(9:01)
パンパシHD-3日ぶり反発 6月度の既存店売上高5%増 全店は6%増
UUUM-売り気配 前期最終損益を下方修正 10.5億円赤字見込む(9:02)
エストラスト-売り気配 1Q経常赤字拡大 分譲マンションの引き渡し件数減少(9:02)
アズ企画設計-売り気配 1Q経常赤字転落 販売事業の実績出ず(9:02)
キッズバイオ-売り気配 新株予約権で32億円調達 ラニビズマブバイオシミラーの増産に充当(9:02)
デンソー-小動き セラミック製品の一部事業譲渡を検討 日本特殊陶業に(9:03)
MonotaRO-続伸 6月度の売上高10%増 新規顧客獲得数1%減(9:03)
ニトリHD-続伸 エディオンと調理家電を開発 23年度内にも発売=日経(9:03)
ワッツ-売り気配 44万株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.2%(9:04)
ワッツ-売り気配 通期営業益を下方修正 株主優待制度を廃止(9:04)
カネ美食品-急騰 1Q営業益31%増 人流回復など寄与(9:04)
セブン&アイ-6日ぶり反発 低価格PBを160品目に倍増 節約需要狙う=日経(9:05)
ザッパラス-買い気配 KADOKAWAと業務提携を検討(9:12)
ブックオフ-急落 今期最終益42%減見込む 前期は91%増(9:22)
ラバブルマーケティング-大幅高 マレーシアでSNSマーケティング支援サービスの提供を開始(9:23)
コスモス薬品-急騰 今期営業益0.2%増見込む 20円増配へ(9:32)
住江織物-大幅高 23.5期営業益を上方修正 自動車向けが好調(9:47)
ヘリオステクノ-急落 きょうは制限値幅の下限拡大 ストップ安は222円(9:49)
エコス-大幅に3日続伸 1Q営業益14%増 商品調達コストの見直しなど寄与(9:55)
ニッスイ-急騰 10日に養殖事業説明会を開催 養殖成績の改善を評価か(10:04)
進和-急落 3Q累計営業益8%減 通期計画は据え置き(10:05)
アイズ-大幅反発 ライトアップと業務提携(10:24)
リベレステ-続落 東京地方検察庁より出資法違反の容疑で起訴(10:25)
Macbee-大幅反発 社内文書のデータをChatGPTと連携開始(10:26)
SUMCO-大幅高 西村経産相「現時点で新工場に支援を決定した事実はない」と発言(10:33)
神戸製鋼所-続落 大阪国税局から約16億円の申告漏れ指摘(10:58)
ベルク-大幅高 1Q営業益41%増 大型キャンペーンなど寄与(11:02)
M&A総研-上昇 きょうは株式分割の権利落ち 購入単価下がり買い優勢(11:04)
デジタルハーツ-反発 AI技術の研究開発を行う「AGEST AI Lab」を設立(11:16)
GCジョイコ-大幅に3日続伸 マミヤ・オーピーが同社株を買い増し 保有割合は8.25%(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...