レーザーテックの決算を見て、昨日勘違いしていたことに気が付いた。今回の決算は1Q。既に3月期決算は発表されて、来年24年3月期の予想は発表されていた。何を寝ぼけていたのだろう? 暑さのせいか? 年のせいか?
さて、そのレーザーテック、前期2023年6月想を上方修正してきた。円安が進んでいることが原因だが・・
まったくぼけている、レーザーテックは6月決算なのに、早くも1Qで上方修正と勘違いした。まだ前期決算のの発表がなされていないのに。ああー、頭が働いていない。
今日は王位戦が始まるというのに。今朝は、やることが多く、まだ何もチェックしていない。後ほど、公式サイトへのリンクを将棋コーナーに貼ります。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆40年物利付国債の入札(10:30)
☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
☆6月の全国スーパー売上高(14:00)
☆6月の外食売上高(14:00)
☆東証グロース上場=フラー
<海外>
☆4~6月の韓国国内総生産(GDP)
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆7月の独Ifo企業景況感指数
☆5月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆7月の米消費者信頼感指数(23:00)、米5年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、為替のこう着感が重し 様子見ムードも
☆(野)今日の株式 続伸、米ダウ平均11日続伸で レーザーテクに関心
☆(野)今日の株式 続伸、米ダウ平均11日続伸で レーザーテクに関心
☆(T)しっかりか ダウ平均は2017年以来の11連騰
☆(み)25日の株式相場見通し=続伸、NYダウ11連騰でリスク選好も上値は限定的か
☆(WA)25日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万2500円-3万2900円
☆(FISCO)もみ合い、足元は売り買い拮抗
[予想レンジ]上限32850円-下限32550円
★(FISCO)レーザーテックの動向に注目
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ケーズHLDGが買い優勢 クレスコは売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大和ハウス【売りトップ】SOMPO[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】LeTech【売りトップ】小野測器[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SOMPO、三菱UFJ、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、大和ハウス、ソニーG[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】建設業【下落トップ】保険業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大和ハウス【売りトップ】SOMPO[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ183ドル高 6年5カ月ぶり11連騰、好決算を期待
☆(R)ロンドン株式市場=小幅上昇、エネルギー株が買われる
☆(N)ロンドン株24日 5日続伸 原油高でエネルギーセクターが上昇
☆(R)欧州株式市場=小幅続伸、選挙後の政局懸念でスペイン株売られる
☆(N)ドイツ株24日 小反発 利上げ長期化懸念の後退が支え
◇今朝のニュース
★7月24日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)7月の米景況感、サービス業が5カ月ぶり低水準 雇用鈍化 (5:50)
(R)米総合PMI、7月は5カ月ぶり低水準=S&Pグローバル調査 (0:25)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=141.56円、1€=157.58円、1£=182.28円
今朝 7時:1$=141.42円、1€=156.45円、1£=181.37円
8時:1$=141.51円、1€=156.55円、1£=181.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月24日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 32,700.84円 TOPIX 2,281.18 マザーズ 770.21
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,740円 TOPIX先物 2,284.5 マザーズ先物 769
☆CME日経平均先物 円建 32,715円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,735円
8:45 大証日経平均先物 32,720円 TOPIX先物 2,283.5 マザーズ先物 738
寄り付き 日経平均 32,705.39円 4.45円高 TOPIX 2,283.53 +2.35
日経平均先物 32,700円
JPX400 20,679.82 +15.10 マザーズ指数 769.58 -0.63
スタンダードTOP20 1,027.46 +1.29 グロースCore 946.74 -2.08
9:15 日経平均 32,648.81円 52.13円安 TOPIX 2,283.55 +2.37
日経平均先物 32,620円
出来高 2億1088万株 売買代金 5,091億円
値上がり 1,113 値下がり 590 変わらず 129
JPX400 20,681.85 +17.13 マザーズ指数 766.86 -3.35
スタンダードTOP20 1,026.43 +0.26 グロースCore 937.30 -11.52
◆将棋王位戦の公式サイト等のリンクを、将棋コーナーに、貼りました
★第63期王位戦3局公式サイト・配信リンク 2023/7/25・26
10:00 日経平均 32,627.63円 73.31円安 TOPIX 2,283.79 +2.61
日経平均先物 32,610円
出来高 4億846万株 売買代金 9,795億円
値上がり 1,117 値下がり 625 変わらず 91
JPX400 20,683.16 +18.44 マザーズ指数 764.29 -5.92
スタンダードTOP20 1,028.35 +2.18 グロースCore 934.68 -14.14
11:00 日経平均 32,614.71円 86.23円安 TOPIX 2,283.41 +2.23
日経平均先物 32,590円
JPX400 20,679.81 +15.09 マザーズ指数 766.88 -3.33
スタンダードTOP20 1,024.97 -1.20 グロースCore 936.23 -12.59
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸、米ダウ平均11日続伸で レーザーテクに関心(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円高の3万2735円(8:30)
・レーザーテクが買い気配 前期純利益81%増に上方修正(9:01)
・ソフトバンクGが安い 米自動化技術企業と共同出資会社(9:01)
・日野自が小高い 「米でEVトラックを発売へ」と伝わる(9:01)
・東証寄り付き 朝高後下げる 一時100円超安、決算など見極め(9:20)
・レーザーテクが伸び悩む 前期純利益上方修正、「期ずれ」指摘も(9:29)
・セブン&アイが5日ぶり反発 「そごう・西武を2100億円で売却」報道(9:35)
・バルテスが一時7%高 1株を3株に分割(9:38)
・ソフトバンクGが反落 米企業との共同出資会社「収益影響は限定」との見方(9:44)
・SOMPOが続落 「ビッグモーターに37人出向」の影響懸念(10:03)
・東証10時 小幅安、持ち高整理の売り 機械株は高く安川電3%高(10:11)
・小野薬が5%高 自社株買いや訴訟和解を好感(10:15)
・INPEXが連日高値 原油高で、「需給面で当面上昇」との見方(10:36)
・EDPが一時ストップ高 人工ダイヤモンド原料の輸出保留が解消へ(10:43)
・野村と大和が年初来高値 米ダウ平均連日高値で売買増に期待(10:47)
・Genkyが一時10%高 低価格商品好調で今期最高益見通し(11:11)
・川岸工が反発 今期の単独税引き益、一転増益に(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・小野薬品工業-買い気配 アストラゼネカらとの訴訟で和解 和解金1.4億ドル受領へ(9:00)
・小野薬品工業-買い気配 1900万株・500億円を上限に自社株買い 割合は3.89%(9:00)
・レーザーテック-買い気配 23.6期営業益を上方修正 24.6期は5%増見込む(9:00)
・クックビズ-続伸 飲食店のより良い店づくりを支援するサイト「cookbiz Market」スタート(9:00)
・コジマ-買い気配 株主優待制度を拡充 2月優待を新設(9:00)
・イーディーピー-買い気配 輸出保留していた中東向け種結晶など輸出許可(9:00)
・川岸工業-買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ 増配も発表(9:01)
・バルテス-買い気配 9月30日を基準日に1株を3株に分割(9:01)
・大倉工業-買い気配 上期営業益を上方修正 大型液晶パネル向け光学フィルムの受注回復(9:01)
・エルテス-売り気配 新株予約権で7億円調達 M&A・資本業務提携資金に充当(9:01)
・小野測器-売り気配 通期営業益を下方修正 原材料価格の上昇など影響(9:02)
・インソース-売り気配 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る 売上高は下方修正(9:02)
・SOMPO-売り気配 損保ジャパン、ビッグモーターへの出向37人と報道(9:02)
・ジェイテックコーポ-続伸 米国立研究所から「Osaka Mirror」大型受注(9:03)
・LeTech-買い気配 通期最終損益を上方修正 繰延税金資産の計上など寄与(9:03)
・セブン&アイ-5日ぶり反発 そごう・西武を9月に2100億円で売却の方向で最終調整と伝わる(9:03)
・ペプチドリーム-3日ぶり反落 アステラスと新規タンパク質分解誘導剤創出に向けた共同研究・ライセンス契約(9:03)
・巴川製紙所-4日ぶり反発 NEDO公募事業に採択 ガス拡散層の技術開発で(9:04)
・日本高純度化学-売り気配 1Q営業益81%減 スマホ向け需要が低調(9:04)
・ステムリム-3日続伸 レダセムチドのグローバル後期第2相試験を開始 欧州・中国で(9:04)
・トヨタ-もみ合い 中国事業で1000人削減 新車販売振るわず=日経(9:04)
・弁護士ドットコム-続伸 栃木県足利市が「クラウドサイン」導入(9:05)
・Genky-買い気配 今期営業益4%増見込む 前期は18%増(9:06)
・PCA-急騰 1Q営業益39%増 クラウドサービス利用者増加など寄与(9:10)
・JエスコムHD-急騰 2号ファンド組成 JVCケンウッド配信予定のゲーム事業に参画(9:17)
・トラースOP-大幅続伸 「店舗の星」がタイDONKI社へ正式導入決定(9:26)
・INPEX-大幅高 原油価格上昇を材料視 WTI先物が78ドル台後半(9:36)
・テンポスHD-反発 魚介類の卸事業を手掛けるヤマトを子会社化(9:45)
・資生堂-3日ぶり反落 米エスティローダー投資判断引き下げ 株価下落を嫌気か(9:46)
・しまむら-もみ合い 7月度の既存店売上高2%増(9:57)
・サイバーコム-上げ幅拡大 sXGPに対応した「VoLTEナースコール」開発(10:08)
・ベクトル-続伸 連結子会社の株式譲渡で特別利益を計上予定(10:12)
・日野自動車-3日続伸 米でEVトラック参入 ノルウェー企業と協業し開発=日経(10:26)
・トナミHD-3日続伸 ウインローダーを連結子会社化(10:28)
・ティムコ-続伸 投資有価証券売却益2000万円を計上へ(10:42)
・fonfun-急騰 M&A戦略公開で新事業ドメインでM&Aを進める方針(10:52)
・ブロードエンタープライズ-反発 宅内IoTリノベーション「BRO-ROOM」を提供開始(10:53)
・三菱重工業-続伸 経済産業省が推進する高温ガス炉実証炉開発の中核企業に選定(11:05)
・大豊工業-続伸 愛知県の2023年度「革新事業創造事業費補助金」に採択(11:09)
・ラクーンHD-小動き 西日本高速道路サービスHDが企業間決済「Paid」を導入(11:18)
・スパイダープラス-続伸 MODEとプラント向け事業で業務提携(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。