昨日までの頭痛、今朝は全くなく、その後も、時々痛むかな程度のものを感じるくらいで、まったく気にならない。朝のニュースで、昨夜、宮崎でM6.6の地震があったことを知った。頭痛の原因がこれだったのかと思ったが、確証がない。ただ、血圧は昨日以上に高いので、血圧のせいではないと思われるのだが?
さて、前場は予想以上の下げだが、後場下げ止まるのか?それとももう一段下げるのか?
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=続落、米雇用統計後のハイテク株安を嫌気
★(N)東証前引け 日経平均は続落 一時800円安、米半導体規制でアドテスト急落
★(N)東証前引け 日経平均は続落 一時800円安、米半導体規制でアドテスト急落
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 日米金利上昇が重荷
☆(証)[前引け] サリバン米大統領補佐官の発言も下げ幅拡大要因
<ニュース等>
☆
☆(N)エーザイの認知症薬、米国で自宅投与も FDAが申請受理 (12:26)
☆(N)半年後の景気後退確率11月68.6% 日経センター (12:25)
☆(NHK)宮崎で震度5弱 宮崎市内で破損水道管の修復急ぐ (11:58)
☆(R)世界のEV販売、2024年は25%増 インセンティブで中国販売が拡大 (11:39)
☆(N)中国政府、マスク氏へのTikTok米事業売却を議論 米報道 (11:07)
☆(N)日銀・氷見野副総裁、1月会合で「利上げするか議論」 (10:38)
(R)利上げのタイミングは「難しい」、展望リポート踏まえ議論=氷見野日銀副総裁 (11:10)
☆(R)TikTok禁止法、米民主議員がバイデン氏に期限延長要請 (10:49)
☆(R)米アパレル業界、年末商戦は大幅値引きで増収 利ざやでは明暗 (10:08)
☆(R)グリーンランド自治政府、米と防衛・資源協力へ 次期政権と対話の用意 (8:59)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,516.95円 ▲673.45 TOPIX 2,681.92 ▲32.20
日経平均先物 38,510円
スタンダードTOP20 1,199.74 △4.14 グロース250 638.98 ▲5.74
12:45 日経平均 38,437.01円 ▲753.39 TOPIX 2,677.18 ▲36.94
日経平均先物 28,440円
出来高 11億1754万株 売買代金 2兆4663億円
値上がり 206 値下がり 1,406 変わらず 32
13:00 日経平均 38,342.11円 ▲848.29 TOPIX 2,672.17 ▲41.95
日経平均先物 38,350円
スタンダードTOP20 1,193.07 ▲2.53 グロース250 635.27 ▲9.45
14:00 日経平均 38,397.98円 ▲792.42 TOPIX 2,676.93 ▲37.19
日経平均先物 38,410円
スタンダードTOP20 1,196.25 △0.65 グロース250 635.19 ▲9.53
15:00 日経平均 38,401.11円 ▲789.29 TOPIX 2,679.53 ▲34.59
日経平均先物 38,420円
スタンダードTOP20 1,196.91 △1.31 グロース250 636.20 ▲8.52
15:25 日経平均 38,433.67円 ▲756.73 TOPIX 2,685.40 ▲28.72
日経平均先物 38,450円
出来高 16億342万株 売買代金 3兆7210億円
値上がり 316 値下がり 1,292 変わらず 36
スタンダードTOP20 1,197.64 △2.04 グロース250 637.60 ▲7.12
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・INPEXが逆行高 NY原油が5カ月ぶり高値(12:30)
・東証後場寄り 日経平均は下げ一服 半導体売り続く、ディフェンシブ銘柄に買い(12:55)
・ニトリHDが4日続落 円安反映でSMBC日興は目標株価下げ(13:07)
・松屋が大幅安 3~11月期は増収増益も材料出尽くし(13:25)
・ビックカメラが一進一退 9~11月期純利益2.1倍も「サプライズなし」との声(13:49)
・東証14時 日経平均は安値圏 半導体中心に全面安の展開(14:07)
・技研製が大幅続落 9~11月期の減収減益を嫌気(14:40)
・ispaceが急反落 15日の月着陸船打ち上げを前に利益確定売り(15:00)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ビックカメラ-後場プラス転換 1Q連結営業利益76%増 物品販売事業が好調(12:30)
・インターファクトリー-後場買い気配 上期営業黒字転換 通期計画上回る(12:30)
・ウイングアーク1st-大幅に4日続落 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(12:31)
・エスケイジャパン-後場買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(12:31)
・エディア-後場買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(12:32)
・オキサイド-後場下げ幅拡大 通期最終赤字28.5億円見込む 減損損失の計上響く(12:32)
・GFA-後場下げ幅縮小 「Nyanmaru Coin」および「ビットコイン」を1億円追加購入(12:33)
・プリントネット-後場急騰 1Q営業益58%増 利益率が大きく改善(12:37)
・ユーピーアール-後場プラス転換 1Q営業益78%減も配当方針変更と増配を好感(12:38)
・スーパーバリュー-後場急落 3Q累計最終赤字拡大 原材料高など響く(12:44)
・リンガーハット-3日続伸 3Q累計営業益2.6倍 長崎ちゃんぽん事業が好調(12:52)
・イオン北海道-5日続落 3Q累計営業益33%減 積極的な投資や出店によるコスト増など響く(12:54)
・nms-後場下げ幅拡大 通期最終益を下方修正 減損損失の計上響く(12:56)
・ワッツ-急騰 1Q営業益40%増 設立30周年記念配当を実施(13:00)
・トリプルアイズ-後場急騰 1Q最終黒字転換 売上高55%増(13:04)
・ありがとうサービス-続伸 3Q累計連結営業利益36%増 リユース事業が好調(13:11)
・INPEX-3日ぶり反発 原油価格上昇を材料視 米国がロシアに追加制裁(13:19)
・ペイクラウドHD-後場プラス転換 1Q営業益3倍 デジタルサイネージ関連事業がけん引(13:19)
・技研製作所-急落 1Q営業益46%減 建設機械事業で苦戦(13:20)
・第一三共-もみ合い がん治療薬向け抗体の知的財産権取得 独グリコトープから(12:29)
・アクサスHD-後場上げ幅縮小 1Q最終赤字5000万円 支払利息や為替差損の増加など響く(13:37)
・バイク王-急落 今期営業益99%増見込むも利益確定の売り(13:45)
・IGポート-急落 上期最終益14%減 法人税等の増加などが響く(13:52)
・チヨダ-急落 3Q累計営業益39%増も通期据え置きを嫌気(14:04)
・松竹-後場マイナス転換 通期最終損益を下方修正 3Q累計は赤字転落(14:06)
・日本国土開発-後場下げ幅縮小 上期営業黒字転換 土木・建築事業が損益改善(14:12)
・ビザスク-後場下げ幅縮小 3Q累計営業黒字転換 増収などが寄与(14:34)
・IKHD-後場マイナス転換 上期最終黒字転換も手じまい売り優勢(14:35)
・セレコーポ-上昇 3Q累計営業益24%増 売上総利益率が改善(14:39)
・トライアル-底堅い 12月度の既存店売上高4%増(14:46)
・リテールパートナーズ-小動き 3Q累計営業益5.9%減 スーパーマーケット事業で減益(14:54)
・オプロ-後場急落 今期営業益は前期並み見込む 前期は93%増(15:07)
・中本パックス-後場下げ幅縮小 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(15:10)
・不二越-後場下げ幅拡大 今期最終益19%増見込む コンセンサス下回る(15:12)
・グラファイトデザイン-後場急落 3Q累計営業益6.1倍 通期見通しは据え置き(15:12)
・光フード-後場急落 今期営業益9%増見込む 前期は17%減(15:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。