昨日の棋士編入試験、非常に残念な結果になってしまいましたが、再度の挑戦に期待したいと思います。
昨日、久々に、市場と将棋同時並行、Wで見ていたので疲れた。ちょっと日光の加減で目がかすんでしまい、画面が見えにくいのもあってが、頭が痛くなった。
その将棋界、某九段が、フットサルで膝を痛め休場していたので、名人挑戦を決めるA級順位戦、先に進んでいないが、そのA級順位戦、大混戦で、28日に8回戦一斉対局行われる。将棋コーナーにその混線状況をまとめておきましたので、ご覧ください。
★(将棋コーナー)大混戦のA級順位戦8回戦一斉対局
さて、冷蔵庫の中がスカスカになってきましたので、今日13時から買い出しに出かけます。そのため、13時過ぎから15時くらいまで書き込みを中断いたします m(_ _)m
前場東京市場、一部銘柄に買いが集中、全体としての地合いは良くないが、売り込まれるということもなく底堅い動き。日銀会合・総裁記者会を控え、トランプ劇場の行方を見ながらの様子見気分が蔓延している感じがする。
少し頭が痛い・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=続伸、米ハイテク株高好感 AI投資への期待継続
★(N)東証前引け 日経平均は続伸、ソフトバンクGなどに買い
★(N)東証前引け 日経平均は続伸、ソフトバンクGなどに買い
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 中小型株の資金流入鈍い
☆(証)[前引け] 再び朝方の高値に並ぶ場面も。オープンAIのCEOがマスク氏の投稿を否定
★(FISCO)日経平均は4日続伸、引き続きソフトバンクGが指数をけん引
<ニュース等>
☆
☆(R)韓国捜査当局、尹大統領を送検へ 内乱首謀で起訴要請 (12:13)
☆(N)首都圏中古マンション11年ぶり下落 埼玉「3千万円の壁」 (12:04)
☆(R)ソフトバンクGとオープンAI、合弁に190億ドルずつ出資へ=米報道 (11:29)
☆(R)南アCPI、12月は前年比+3.0% 追加利下げ観測変わらず (10:59)
☆(R)韓国SKハイニックスの第4四半期営業利益、過去最高更新し初のサムスン超え (10:23)
☆(R)企業の資金需要、20年10月以来の高水準 大企業改善で小幅上昇=日銀 (9:43)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,850.40円 △204.15 TOPIX 2,748.50 △11.31
日経平均先物 39,870円
スタンダードTOP20 1,210.76 ▲2.34 グロース250 625.07 ▲5.49
12:45 日経平均 39,882.50円 △236.25 TOPIX 2,748.04 △10.85
日経平均先物 39,890円
出来高 10億9875万株 売買代金 2兆6841億円
値上がり 570 値下がり 1,003 変わらず 70
13:00 日経平均 39,918.62円 △272.37 TOPIX 2,749.31 △12.12
日経平均先物 39,930円
スタンダードTOP20 1,211.92 ▲1.18 グロース250 624.54 ▲6.02
買い物に出かけます m(_ _)m
◇戻ってきたら、日経平均、4万円にのせていた
14:30 日経平均 39,972.62円 △326.37 TOPIX 2,752.64 △15.45
日経平均先物 39,970円
スタンダードTOP20 1,213.73 △0.63 グロース250 625.33 ▲5.23
15:00 日経平均 39,997.54円 △351.29 TOPIX 2,754.15 △16.96
日経平均先物 40,000円
スタンダードTOP20 1,214.87 △1.77 グロース250 625.39 ▲5.17
15:25 日経平均 39,957.51円 △311.26 TOPIX 2,752.22 △15.03
日経平均先物 39,950円
出来高 15億8620万株 売買代金 3兆9631億円
値上がり 672 値下がり 910 変わらず 61
スタンダードTOP20 1,214.31 △1.21 グロース250 625.46 ▲5.10
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ニデックが3.8%高 米で競争法の許認可完了、牧野フTOBめぐり(12:48)
・東証後場寄り 日経平均は一段高 フジHDが急落(12:55)
・金属鋳造のSTGがストップ高気配 今期上方修正と配当引き上げで(13:00)
・フジHDが一時10.4%安 中居氏が芸能界引退、利益確定売りも(13:04)
・アドテストが4日続伸 ゴールドマンが目標株価引き上げ(13:53)
・任天堂が上場来高値 東洋証券が最上位判断、後継機「ゲーム市場で適切な製品に」(14:05)
・東証14時 日経平均4万円上回る、取引時間中では8日以来(14:17)
・富士電機が後場一段安 ゴールドマンは投資判断下げ (14:20)
・三菱重が後場一段高 8.9%高、トランプ米政権発足で防衛費増の思惑続く(15:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・DWTI-後場買い気配 中国における水疱性角膜症治療薬の臨床試験 25年開始へ(12:30)
・いちよし証券-反発 3Q累計速報値を発表 純利益25%増(12:31)
・フィックスターズ-反落 「AWSジャパン生成AI実用化推進プログラム」に参画(12:32)
・ピーバンドットコム-続落 「P板.com」の累計取引社数が3万社突破(12:34)
・GFA-大幅続伸 ゴールド資産を担保とした「NyanmaruGOLD Coin」組成(12:38)
・トランスコスモス-もみ合い BtoB向けサービスに対応した申し込みプラットフォームを開発(12:44)
・フジHD-急落 寄り付きを高値に失速 手じまい売り優勢(12:59)
・三菱製紙-大幅続伸 旧村上ファンド系投資会社の王子HD大株主浮上を材料視か(13:05)
・ソフトウェアサービス-もみ合い 12月度の売上高28%減 受注高は2%増(13:16)
・日立製作所-続伸 「製造プロセス改善ソリューション」を開発しインフォマティクス事業を強化(13:18)
・住友商事-続伸 ヒューベファーマと藻類由来DHAの日本向け独占代理店契約締結(13:32)
・高島-反落 上場有価証券2銘柄を売却へ 売却益3億7400万円(13:46)
・12月の首都圏マンション発売-前年比2.4%減 2カ月連続で減少(14:04)
・東レ-4日続伸 中国華南地区で高機能樹脂コンパウンド生産拠点を新設(14:10)
・藤田観光-後場急騰 オールド・ピーク・グループが大株主に浮上 保有割合は5.03%(14:11)
・カルビー-3日ぶり反発 しれとこ斜里農業協同組合と原料ばれいしょの安定調達で連携(14:11)
・インフォマート-大幅に4日続伸 大塚商会との協業強化し企業のバックオフィス業務のDX支援(14:12)
・ウエストHD-急落 米再エネ関連株が急落 トランプ政権の支援縮小を嫌気(14:30)
・ソニーG-続伸 新たなビジネスマッチングプラットフォームサービスを提供開始(14:34)
・マミーマート-もみ合い 新業態で出店攻勢 生鮮・低価格を両輪=日経(14:43)
・パス-後場上げ幅拡大 インフルエンサー、Vtuberのマネジメント事務所運営を開始(15:08)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。