2025年1月7日火曜日

1月7日(火)午後

 CESが、日本時間の11時30分、NVIDEAファンCEOの基調講演を皮切りに、米ラスベガスで始まった。一般展示は、7日(日本時間8日)から公開される。特に、今回は、AI関連(半導体関連)の出展が多いので、関係者の間で、期待が高まっている。
 東京市場の前場、CES開幕に呼応するかのように、半導体関連中心に活況で、それにつられるように、商いが広がりを見せ、日経平均が4万円台を回復している。後場が気になる。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=前場の日経平均は反発、米半導体物色の流れ受け大幅上昇
 ★(N)
東証前引け 日経平均は急反発 米ハイテク株高で東エレクが急伸
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 海外投機筋の買い波及
 ☆(証)[前引け] 957円高の4万264円。エヌビディアのCEOの講演を控え、上げ幅拡大
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)エヌビディア、ロボ訓練用AIなど発表 トヨタに運転支援システム (2:27)
 ☆(N)NVIDIA、ロボ向けAIの基盤技術を無償提供 CEOが表明 (13:37)
 ☆(N)日経平均一時900円高 鴻海・NVIDIAがAI相場期待に点火 (12:05)
 ☆(N)官房長官、米新政権に「重要性伝える」 USスチール巡り (11:32)
  (R)安心して投資できる重要性、米新政権に伝える=日鉄提訴で官房長官 (11:56)
 ☆(N)日本製鉄会長、USスチール買収「諦める理由も必要もない」 (9:23)
  (R)日鉄会長が会見、勝訴に自信 買収計画の代替案「ない」 (11:03)
 ☆(N)三菱ケミカルG、米国の新工場建設計画中止 建設費高騰 (9:18)
 ☆(N)トヨタ、米NVIDIAの先端半導体を採用 次世代車向け (13:43)
 ☆(N)ソニーG、3次元CG生成でエンタメ制作支援 CESで発表 (12:32)
 ☆(N)レグザ、視聴したい番組をAI提案 CESで対応テレビ展示 (10:39)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,168.42円 △861.37 TOPIX 2,788.11 △31.73
      日経平均先物 40,170円
      スタンダードTOP20 1,214.39 △0.48 グロース250 638.84 △4.13

12:45 日経平均 40,101.26円 △794.21 TOPIX 2,784.11 △27.73
      日経平均先物 40,110円
      出来高 11億2548万株 売買代金 2兆8092億円
      値上がり 850  値下がり 726  変わらず 68

13:00 日経平均 40,219.55円 △912.50 TOPIX 2,790.86 △34.48
      日経平均先物 40,240円
      スタンダードTOP20 1,214.76 △0.85 グロース250 640.69 △5.98

◇(TMW)トヨタが12時40分ごろから上昇、NVIDEAのファンCEOがCESの基調講演の中で、トヨタがNVIDEAの半導体を採用と話したことで買われているみたい 

14:00 日経平均 40,205.49円 △898.44 TOPIX 2,790.64 △34.26
      日経平均先物 40,220円
      スタンダードTOP20 1,214.33 △0.42 グロース250 639.80 △5.09

15:00 日経平均 40,140.43円 △833.38 TOPIX 2,789.07 △32.69
      日経平均先物 40,150円
      スタンダードTOP20 1,216.00 △2.09 グロース250 640.70 △5.99

15:25 日経平均 40,105.28円 △798.23 TOPIX 2,787.79 △31.41
      日経平均先物 40,090円
      出来高 16億6499万株  売買代金 4兆2515億円
      値上がり 863  値下がり 731  変わらず 50
      スタンダードTOP20 1,215.30 △1.39 グロース250 640.59 △5.88

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 日経平均は上げ一服 トヨタは一段高(12:56)
トヨタが後場3.8%高 自動運転技術で米エヌビディアから半導体調達(13:28)
クスリアオキが後場一段高 12月度既存店増収、生鮮食品がけん引(13:55)
ホンダが9日続伸 ソニーGと対話型AI搭載のEV発売(14:25)
直近IPOのvisumoがストップ高気配 短期筋の買い集める(14:33)
安川電が後場8.9%高 米エヌビディアがロボット向けAI基盤技術提供で思惑(15:00)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新光商事-5日続伸 シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合5.04%→6.06%(12:33)
パンパシHD-3日ぶり反発 米KKRが西友売却へ 同社やイオンなど買収名乗り=日経(12:36)
サイバーバズ-5日ぶり反落 講談社の女性メディア部門との協業を拡大(12:36)
エコミック-後場買い気配 株主優待制度を拡充 QUOカードを増額(12:40)
パナソニックHD-もみ合い 米ルシッドの新型EV向けに車載用電池搭載(12:51)
三菱総合研究所-3日ぶり反発 FAQソリューション「Egeria-Search」を提供開始(12:57)
ジェリービーンズ-後場上げ幅拡大 ゴルフブランド「ローリングローライ」の日本総販売権を取得(13:07)
サカイ引越センター-続落 11月度の売上高2.7%増(13:08)
スマサポ-大幅に3日続伸 入居者アプリ「totono」を朝日不動産に導入(13:23)
トヨタ自動車-3日ぶり反発 エヌビディアが最新半導体を供給 自動運転の次世代車向け(13:29)
エラン-続伸 オンラインドクター.comに出資(13:35)
サイゼリヤ-続伸 12月度の既存店売上高16%増 全店は16%増(13:38)
富士フイルム-3日ぶり反発 パシフィックビジネスコンサルティングを買収(13:52)
ゲンキGDC-3日ぶり反発 12月度の既存店売上高5%増 全店は7%増(13:55)
北海道ガス-もみ合い 苫小牧・カーボンニュートラル拠点整備の検討開始(14:07)
ジェイフロンティア-もみ合い 「SOKUYAKU」が日本調剤の「お薬手帳プラス」とサービス連携開始(14:14)
村田製作所-3日ぶり反発 世界最小クラスのチップインダクタ開発へ(14:26)
三洋堂HD-3日ぶり反発 12月度の既存店売上高1%増(14:38)
安川電機-大幅反発 同社社長「NVIDIAとAIロボ拡大」 米国に商機=日経(14:47)
DIC-大幅高 経営統合の提案を受けた事実はない(15:08)
丸紅-続落 リチウムイオン電池リサイクル事業開発の英Altiliumへ出資(15:12)
暁飯島工業-後場急騰 1Q営業益47%増 売上総利益増加が寄与(15:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...