2025年1月29日水曜日

1月29日(水)午後

 堅調そうに見える相場も、半導体関連株には続落するものが多く、戻っていても、戻り売りに押されている。ゲーム・アニメ等コンテンツ株やAIを使用する銘柄などに買いが入っている。NRI、トレンドマイクロ、ソニーなどが強い
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=反発、一時400円超高 ハイテク株の戻り鈍く伸び悩み
 ★(N)
東証前引け 日経平均反発 米株高支え ハイテク買いは続かず
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 内需株に選別買いの見方も
 ☆(証)[前引け] 半導体関連が伸び悩み。PKSHAとAppierGroupは大幅続伸
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)アリババが新型AIモデル発表、「ディープシーク超え」と主張 (14:46)
 ☆(R)ディープシーク使用「慎重に」、豪財務相が国民に呼びかけ (14:09)
 ☆(N)信越化学の4〜12月、純利益6%増 半導体材料伸びる (12:33)
 ☆(R)MS、ディープシーク関連グループがオープンAIのデータ入手したか調査=BBG (12:40)
  (N)MicrosoftとOpenAI、DeepSeekのデータ不正利用を調査(14:10) 
 ☆(N)宮崎、高千穂に「推しの子」効果 国内外からファン巡礼 (11:00)
 ☆(N)24年末のサイバー攻撃、過去最大 金融・ECが標的 (11:00)
 ☆(R)トランプ氏の「出生地主義」修正、米国民の約6割が反対=調査 (10:07)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,185.91円 △169.04 TOPIX 2,771.55 △14.65
      日経平均先物 39,180円
      スタンダードTOP20 1,235.12 △6.63 グロース250 658.38 △10.67

12:45 日経平均 39,230.55円 △213.68 TOPIX 2,773.59 △16.69
      日経平均先物 39,240円
      出来高 9億7132万株  売買代金 2兆4483億円
      値上がり 992  値下がり 570  変わらず 78

13:00 日経平均 39,345.82円 △328.95 TOPIX 2,778.47 △21.57
      日経平均先物 39,350円
      スタンダードTOP20 1,236.29 △7.80 グロース250 658.79 △11.08

14:00 日経平均 39,353.28円 △336.41 TOPIX 2,776.25 △19.35
      日経平均先物 39,360円
      スタンダードTOP20 1,234.25 △5.76 グロース250 656.79 △9.08

15:00 日経平均 39,261.84円 △244.97 TOPIX 2,770.08 △15.00
      日経平均先物 39,270円
      スタンダードTOP20 1,231.99 △3.50 グロース250 655.23 △7.52

◇(TMW)桜井さん「15時に先物が100円程パンと上げたんですよ。ASLMの決算が
      発表されたんじゃないかと思うんですが?」
◇(たけぞうさんの”X”)【ASML決算速報】24年Q4売上高92.6億ユーロ、EPS6.85ユーロ 予想を上回る

15:25 日経平均 39,439.00円 △422.13 TOPIX 2,777.41 △20.51
      日経平均先物 39,420円
      出来高 14億8576万株  売買代金 3兆9584億円
      値上がり 886  値下がり 700  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,233.17 △4.68 グロース250 655.58 △7.87

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
放熱基板のMARUWAが5.4%安 今期営業益引き上げも期待外れ(12:30)
東証後場寄り 日経平均270円高 アドテストが再び上昇 信越化は下げ(12:55)
信越化が下落に転じる 4~12月期営業益、市場予想下回る(13:00)
物流施設管理のCREがストップ高気配 1株1700円でMBO(13:14)
フジHDが朝安後急伸 文春が内容一部訂正(13:40)
日東電が4.4%高 シティが目標3400円「自社株買い余力十分」(1:00)
食品商社のラクトJが急反発 UBSが最上位判断、目標4500円に(14:02)
東証14時 日経平均340円高 手掛かり難で上値は重い(14:08)
防振ゴムの住友理工が高値 今期純利益34%増に上方修正、配当増額(14:18)
AI開発のパークシャ連日急伸 相次ぐ節目突破で買いに弾み(15:01)
DX支援のABEJAが連日ストップ高 「GPT-4」上回るモデル開発(15:17)
東エレクが一段高 蘭ASML決算、予想上回る(15:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友理工-後場買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 3Q累計は35%増(12:30)
信越化学工業-後場売り気配 3Q累計営業益5%増 コンセンサス下回る(12:30)
四国化成-続落 今期営業益4%減見込む 前期は22%増(12:31)
DMソリューションズ-後場買い気配 米国子会社設立で越境EC参入(12:31)
クリングルファーマ-後場上げ幅拡大 声帯瘢痕に対する HGFの第III相臨床試験の治験実施施設を追加(12:32)
ジャフコG-後場上げ幅拡大 3Q累計経常益2.5倍 キャピタルゲインが大幅増(12:34)
GFA-後場上げ幅拡大 ミームコインコミュニティーの運用を開始(12:35)
アイリッジ-3日続伸 「WESTER」が 「2024年度IT賞」においてIT最優秀賞を受賞(12:49)
Jオイルミルズ-4日続伸 食用に適さない植物からSAF生成に成功(12:55)
NEC-3日続伸 映像解析技術と生成AIを組み合わせ、作業改善のアドバイスを自動で生成する技術を開発(13:02)
エネチェンジ-後場下げ幅縮小 ENEOSとEV充電ローミング連携開始(13:05)
弁護士ドットコム-大幅高 みずほ証券レポートを好感 低コストLLM登場は追い風(13:14)
楽天G-4日続伸 ゴルフ場向けクラウド型基幹システム提供開始(13:31)
メルカリ-5日続伸 NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」を提供開始(13:32)
ミガロHD-後場急騰 顔認証プラットフォームを中央日本土地建物に導入(13:53)
富士通-大幅に4日続伸 高知信用金庫の勘定系システムにおけるモダナイゼーションプロジェクトを開始(14:05)
トーメンデバイス-6日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は23%増(14:11)
ムゲンエステート-後場急騰 前期最終益を上方修正 増配も発表(14:18)
十六FG-3日続伸 3Q累計最終益6.8%増 資金運用収益が増加(14:19)
セルシス-急騰 「CLIP STUDIO PAINT」クラウド容量拡大サービスを提供(14:23)
日本和装HD-5日ぶり反発 Grace Riseと経営アドバイザリー契約締結(14:32)
ゴールドクレスト-急騰 ストラテジックキャピタルの司法手続き開始を引き続き材料視(14:56)
交換できるくん-大幅反発 野村不動産と業務提携(14:57)
四国電力-後場急落 3Q累計経常益14%減 需給関連費増加が響く(15:06)
マキタ-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 3Q累計は90%増(15:08)
第一工業製薬-後場急落 3Q累計連結営業利益7.2倍も通期据え置きで失望売り(15:10)
レーザーテック-後場プラス転換 ASMLが決算発表 4Q売上高は市場予想上回る(15:18)
植松商会-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益55%減も記念配実施を好感(15:20)
トリニティ工業-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益12%増 配当方針変更と増配も発表(15:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...