東京の 日の出 6:51 日の入り 16:44
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆需給ギャップと潜在成長率(14:00)
☆12月の消費動向調査(14:00)
☆9~11月期決算=サイゼリヤ
<海外>
☆11月の豪CPI(9:30)
☆12月のADP全米雇用リポート(22:15)
☆11月の米消費者信用残高(9日5:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』1月8日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米利下げペース鈍化の思惑 前日高の反動売りも
予想レンジは3万9700円─4万0000円。
☆(NQN)今日の株式 反落か 米ハイテク株安で売り
☆(NQN)今日の株式 反落か 米ハイテク株安で売り
☆(T)軟調か 米長期金利が上昇しナスダックが大幅安
☆(B)日本株反落へ、米景気指数が上昇し利下げ観測後退-半導体関連に売り
☆(株/WA)8日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
予想レンジ:3万9600円-4万100円
☆(FISCO)反落、25日線キープで上昇トレンド継続中
[予想レンジ]上限40000円-下限39400円
★(FISCO)売り一巡後のハイテク株の底堅さを見極め
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リベルタ【売りトップ】ルネサス[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ジャストプラ【売りトップ】中北製[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ディスコ、SBG、三井住友FG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング エルテス、三菱UFJ、小林製薬 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】電気機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】visumo【売りトップ】SMC[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 1月7日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=反落、銀行銘柄が下落
☆(N)ロンドン株7日 小幅反落、住宅建設に売り
☆(R)欧州株式市場=続伸、エネルギー関連銘柄が押し上げ
☆(N)ドイツ株7日 続伸、半導体関連に買い 仏株は約2カ月ぶり高値
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)1月7日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)サムスン営業利益5倍、24年通期 半導体回復も伸び悩み (8:45)
☆(R)米12月ISM非製造業総合指数54.1に上昇、投入価格2年ぶり高水準 (5:33)
(N)24年12月米サービス業景況感、予想上回る 関税には懸念 (3:48)
☆(R)米求人件数、11月は予想上回る増加 採用減は労働市場の減速示唆 (5:49)
(N)米国の求人、24年11月は809.8万件 予想上回る (3:53)
☆(R)米11月貿易赤字、782億ドルに拡大 関税案にらみ輸入前倒し (1:03)
(N)米貿易赤字、1〜11月で1兆ドル突破 政権交代前に急拡大 (6:38)
☆(N)ホンダ、ルネサスと協業 次世代EV向け高性能半導体開発 CESで発表 (4:00)
☆(N)メタ、米でファクトチェック廃止 トランプ氏と関係構築 (7日23:36)
◇為替
昨日15時30分:1$=157.79円、1€=164.10円、1£=197.91円
今朝 6時55分:1$=158.09円、1€=163.46円、1£=197.26円 (7日終値)
今朝 7時10分:1$=158.00円、1€=163.39円、1£=197.11円 (8日始値)
8時 :1$=158.01円、1€=163.42円、1£=197.15円
8時30分:1$=158.15円、1€=163.56円、1£=197.29円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月7日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 40,083.30円 TOPIX 2,786.57 グロース250 640.94
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,730円 TOPIX先物 2,770.5 グロース250先物 622
☆CME日経平均先物 円建 39,735円
◇今朝の発表
☆1月の日銀当座預金増減要因見込み
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,810円
8:45 大証日経平均先物 39,790円 TOPIX先物 2,773.0 グロース250先物 622
寄り付き 日経平均 39,879.36円 ▲203.94 TOPIX 2,775.66 ▲10.91
日経平均先物 39,840円
スタンダードTOP20 1,209.37 ▲4.90 グロース250 637.45 ▲3.49
9:15 日経平均 39,874.86円 ▲208.44 TOPIX 2,774.58 ▲11.99
日経平均先物 39,870円
出来高 3億4185万株 売買代金 6,218億円
値上がり 597 値下がり 970 変わらず 75
スタンダードTOP20 1,209.81 ▲4.46 グロース250 640.30 ▲0.64
10:00 日経平均 39,817.50円 ▲265.80 TOPIX 2,766.31 ▲20.26
日経平均先物 39,830円
出来高 5億9538万株 売買代金 1兆3294億円
値上がり 423 値下がり 1,150 変わらず 70
スタンダードTOP20 1,210.00 ▲4.27 グロース250 642.09 △1.15
11:00 日経平均 39,836.76円 ▲46.54 TOPIX 2,765.62 ▲20.95
日経平均先物 39,850円
スタンダードTOP20 1,208.01 ▲6.26 グロース250 642.81 △1.87
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 米ハイテク株安で売り(7:13)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円安の3万9810円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万9790円で始まる(8:50)
・ホンダが小動き ルネサスと次世代EV向け半導体開発(9:01)
・東エレクが安い 米半導体株安で(9:01)
・日経平均、反落して始まる 米株安で(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は反落 米株安で(9:18)
・ホンダが一進一退 ルネサス協業には反応薄(9:22)
・内装工事の丹青社が大幅続落 三井住友銀などが売り出し(9:28)
・3メガバンクが連日で昨年来高値 国内金利上昇(10:08)
・東証10時 日経平均は下げ幅拡大 主力の一角に利益確定売り(10:13)
・Uアローズが昨年来高値 12月既存店売上高17.2%増、冬物好調で(10:36)
・マクドナルドが5カ月ぶり安値 24年12月既存店売上高0.4%減、5カ月ぶりに減少(10:45)
・OLCが反落 10~12月テーマパーク入場者数、横ばいの試算(11:00)
・キオクシアが高値更新 サムスン好決算で連想買い(11:03)
・住友ゴが上昇 米グッドイヤーから欧米「ダンロップ」事業買収と伝わる(11:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リボミック-買い気配 「抗好中球エラスターゼアプタマー」の創製と特許共同出願完了(9:00)
・東京エレクトロン-3日ぶり反落 米ハイテク株安を嫌気 エヌビディアが6%安(9:00)
・ジャストプランニング-買い気配 60万株・2億円を上限に自社株買い 割合4.93% 消却も発表(9:01)
・薬王堂HD-売り気配 3Q累計営業益1.8%減 販管費増が響く(9:01)
・ジンズHD-買い気配 12月度の国内既存店売上高24%増(9:01)
・ユナイテッドアローズ-買い気配 12月度の既存店売上高17%増(9:02)
・マクドナルド-続落 12月度の既存店売上高0.4%減(9:02)
・ニトリHD-続伸 12月度の国内既存店売上高5%増(9:03)
・アークランズ-続伸 3Q累計営業益4.1%増 小売事業などで増益(9:03)
・GFA-買い気配 暗号資産の上場支援事業開始(9:03)
・良品計画-底堅い 12月度の国内既存店売上高15%増(9:03)
・エルテス-買い気配 株主優待制度を拡充 長期保有者向けの株主優待新設(9:04)
・インターメスティック-売り気配 12月度の既存店売上高10%増 前月比では伸び鈍化(9:04)
・日本郵政-3日ぶり反落 日本郵便、買いたたき疑いでも公取委から指導=朝日(9:05)
・ルネサス-反落 最大数百人追加削減 定昇も見送り=日経(9:05)
・旭化学工業-小動き 名証メイン市場へ1月14日上場 東証スタンダードと重複(9:06)
・リヒトラブ-8日ぶり反落 3Q累計営業黒字転換 製品価格の改定などが寄与(9:07)
・和田興産-6日続伸 3Q累計最終益16%増 分譲マンション販売が好調(9:07)
・中北製作所-売り気配 上期営業益42%減 販管費増が響く(9:08)
・セリア-反落 12月度の既存店売上高2.1%増 前月比では伸び鈍化(9:08)
・ドリコム-反発 新作ゲームのティザーサイトを公開 1月15日に情報解禁予定(9:11)
・カネコ種苗-続伸 上期営業益12%減も悪材料出尽くし(9:12)
・ABCマート-3日ぶり反落 12月度の既存店売上高11%増 前月比では伸び鈍化(9:12)
・丹青社-急落 304万株を売り出し 三井住友銀行らが放出(9:13)
・ライトオン-急騰 1Q最終赤字縮小 販管費削減など寄与 TOBも成立(9:16)
・BTM-大幅高 北陸銀行とビジネスマッチング業務を開始(9:18)
・GSユアサ-底堅い 車向け電池に100億円=日経(9:24)
・川本産業-大幅高 国内インフル拡大や中国の新呼吸器ウイルスなど材料視か 衛生関連が高い(9:33)
・プラスアルファ-反落 「HIcare Wellness」と「アールシフト」が連携開始(9:47)
・アダストリア-急落 12月度の既存店売上高1.4%増 前月比では伸び鈍化(9:58)
・キオクシア-大幅高 サムスンの前期営業益5倍 同社に業績期待の買いか(10:07)
・ジェイフロンティア-5日続伸 「SOKUYAKU」の提携薬局数が1万7000店突破(10:16)
・スタメン-急騰 ヴォイチェフ ヤクブ ポドバス氏が大株主に浮上 保有割合は5.03%(10:31)
・ナルミヤ-5日ぶり反落 12月度の既存店売上高1%減(10:34)
・ククレブ-大幅高 不動産テックサービスを強化(10:38)
・三井金属-大幅高 キャリア付極薄銅箔の生産能力を増強(10:45)
・メタプラネット-急落 ビットコイン下落を嫌気 マイクロストラテジーは10%安(10:49)
・住友ゴム-上げ幅拡大 米グッドイヤーから欧米「ダンロップ」事業買収=日経(11:04)
・オルツ-一時プラス転換 日本M&AセンターとAIクローン技術活用した実証実験開始(11:05)
・Finatext-3日続落 「Inspire 変額ロボアド」を提供開示(11:13)
・ispace-大幅に4日続伸 ルクセンブルク宇宙資源法に基づく欧州初の「月面探査ミッション認可」を取得(11:14)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。