2025年1月24日金曜日

1月24日(金)午後

◇日銀金融瀬策決定会合結果
12:23  発表
    短期金利(ウ担保コールo/p物)「0.5%手程度」に引き上げ
 ★(日銀)金融紫綬調節方針の変更について   ⇒ k250124a.pdf
 ★(日銀)経済・物価情勢の展望(2025年1月) ⇒ gor2501a.pdf
<報道>
 ☆(N)日銀、0.5%に追加利上げ決定 17年ぶり水準 (12:33)
  (R)日銀、賛成多数で利上げ決定 翌日物誘導目標を0.5%に引き上げ (12:42)
  (N)日銀、物価見通しを上方修正 26年度は2.0%に (12:33)
  (R)見通し実現していけば、金利引き上げ緩和度合い調整=日銀展望リポート (1:06)
◇来週の予定を(情報コーナー)にアップしました
 ★(情報コーナー)来週の予定 1月27日~31日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=続伸、米株高を好感 トランプ大統領発言も支え
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸、米株高で景気敏感株に買い、半導体は安い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 出遅れ感を意識
 ☆(証)[前引け] 5日続伸。業種別上昇率上位は不動産、証券、電力ガス
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)国内テレビ出荷、24年3%増 大型けん引4年ぶりプラス (12:20)
 ☆(R)米司法省、一部法学生の内定取り消し 採用凍結の大統領令で (10:47)
 ☆(R)三菱自、ホンダ・日産の持ち株会社に参画せず 上場維持で調整=関係筋 (10:28)
  (N)三菱自動車、ホンダ・日産合流見送り「決まった事実はない」 (9:02)
 ☆(R)製造業PMI1月は48.8に低下、サービス業は3カ月連続50上回る=auじぶん銀 (9:55)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,189.42円 △230.55 TOPIX 2,767.62 △15.88
      日経平均先物 40,220円
      スタンダードTOP20 1,222.43 △9.23 グロース250 639.32 △14.59

12:45 日経平均 40,119.90円 △161.03 TOPIX 2,762.22 △10.49
      日経平均先物 40,130円
      出来高 11億195万株  売買代金 2兆5453億円
      値上がり 1,307  値下がり 278  変わらず 56

13:00 日経平均 40,118.82円 △159.95 TOPIX 2,761.02 △9.28
      日経平均先物 40,130円
      スタンダードTOP20 1,221.23 △8.030 グロース250 640.40 △15.67

◇(MP)13:19 日経平均、TOPIX共に今日の安値を切って来て、さらにマイナスに転じてきた。福永さん、為替が、円高に動き始めている。

14:00 日経平均 39,991.25円 △32.38 TOPIX 2,754.63 △2.89
      日経平均先物 40,000円
      スタンダードTOP20 1,218.34 △5.14 グロース250 640.28 △15.55

15:00 日経平均 39,984.91円 △26.04 TOPIX 2,754.84 △3.10
      日経平均先物 39,990円
      スタンダードTOP20 1,219.40 △6.20 グロース250 641.18 △16.45

15:25 日経平均 39,930.79円 ▲28.08 TOPIX 2,750.24 ▲1.50
      日経平均先物 39,950円
      出来高 億万株  売買代金 3兆億円
      値上がり 1,  値下がり   変わらず 
      スタンダードTOP20 1,218.29 △5.09 グロース250 641.33 △2.61

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フジHDが7.2%高 日弁連指針に沿った第三者委設立(12:31)
日銀、25年度物価見通し2.4% 26年度はプラス2.0%に引き上げ 展望リポート(12:40)
日銀、基準貸付利率を0.75%に引き上げ 0.5%から(12:42)
テラドローンが一時10.3%高 インドネシアでドローン飛行の実証実験(12:51)
東証後場寄り 日経平均は不安定な展開 一時300円高も、日銀物価見通し上振れ(12:59)
ディーエヌエが4日続伸 「ポケポケ」拡張パック発表を材料視(13:32)
日経平均、下落に転じる 長期金利上昇で、日銀総裁会見にも警戒感(13:33)
東証14時 日経平均は小幅高 激しい動きはやや落ち着く(14:15)
トライアルなど新興主力株が堅調 出遅れ感に着目(14:30)
任天堂が連日高値 JPモルガンが「買い」、目標株価1万1600円(14:35)
安川電が後場一段高 トランプ氏「対中関税は使いたくない」発言(14:50)
トヨタなど自動車が軒並み安い 利上げ後の円相場上昇で(15:02)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイノス-後場売り気配 3Q累計営業益16%減 仕入れ価格上昇など響く(12:31)
ヤマタネ-続伸 コメ卸値、上昇率が過去最大 JA「確保難」を通知=日経(12:33)
ニッコンHD-後場上げ幅拡大 ファラロン・キャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.05%(12:33)
三菱UFJ-売り買い交錯 日銀、0.5%に利上げ決定(12:39)
ENECHANGE-後場急騰 中部電力ミライズとEV充電事業を運営する合弁設立(12:40)
みずほFG-続伸 「みずほ事業承継・資本戦略ファンド」を設立(13:03)
ジャフコG-反発 半導体加工向けレーザー発振器を手掛けるスペクトロニクスに出資(13:08)
マテリアルG-小動き サイバーセキュリティサービス「マモレル」を提供開始(13:11)
島津製作所-反発 AIツール手掛けるカナダのスタートアップに出資(13:15)
第一生命-続伸 米プルデンシャルと戦略的業務提携(13:20)
トヨタ-後場下げ幅拡大 日銀利上げ決定を受け円高進行 自動車株が軟調(13:35)
アイビス-4日ぶり反発 メタバース学童「NIJINアフタースクール」でモバイルアプリ「ibisPaint」活用(13:46)
ワークマン-5日ぶり反発 「#ワークマン女子店」を「Workman Colors店」に改名(13:50)
東京製鉄-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は22%減(14:06)
エムティーアイ-大幅続伸 「男性更年期プログラム」の本格提供を開始(14:17)
ニトリHD-後場上げ幅拡大 日銀の利上げ決定後は円高進行 神戸物産も高い(14:27)
アソインターナショナル-後場上げ幅拡大 LuxCreoの持ち株会社の株式取得(14:44)
オムロン-反発 トランプ氏「できれば対中関税は使いたくない」と伝わる(15:03)
OBC-売り買い交錯 3Q累計営業益20%増 増配も発表(15:08)
ブルドックソース-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益9.7倍 投資有価証券売却益を計上(15:09)
鶴見製作所-後場下げ幅縮小 期末配当予想を増額 2円増配へ(15:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...