東京の 日の出 6:48 日の入り 16:57
トランプ劇場が開幕した。
現地時間正午(日本時間2時)に、トランプ氏が大統領に就任し、その後大統領就任演説が行われた。今、日本時間の7時は、NYやワシントンD.C.は米時間で17時、おそらく、トランプ大統領が大量にサインする大統領令の内容・政策などが伝わってくるのは、場が始まってからになりそう。
8時20分(18時20分)現在トランプ大統領は支持者がいるアリーナで演説中(NHK生放送中)
8時50分 トランプ大統領、支持者の前で、いくつかの大統領令にサイン
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆40年物利付国債の入札(10:30)
☆12月の食品スーパー売上高(13:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』1月21日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、トランプ関税の初日発動回避を好感 円高と綱引
予想レンジは3万8700円─3万9300円
☆(NQN)今日の株式 続伸か 欧州株高が支え、過度な米関税懸念が後退
☆(NQN)今日の株式 続伸か 欧州株高が支え、過度な米関税懸念が後退
☆(T)一進一退か トランプ新大統領は「米国ファースト」を強調
☆(B)日本株は小幅続伸へ、米関税懸念和らぎ輸出に買い-為替の円高重し
☆(株/WA)21日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
予想レンジ:3万8700円-3万9100円
☆(FISCO)続伸か、25日線を意識した動きへ
[予想レンジ]上限39300円-下限38700円
★(FISCO)まずはトランプ政権誕生を材料視した買い
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フジHD【売りトップ】野村総研[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】古河機金【売りトップ】レナ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング メタプラ、ソニーG、伊藤忠 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ディスコ、日経レバ、三菱UFJ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】石油・石炭[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソニーG【売りトップ】メタプラ[08:53]
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=キング牧師生誕記念日のため休場
☆(R)ロンドン株式市場=FTSE100最高値更新、トランプ氏の政策に注目
☆(N)ロンドン株20日 続伸し最高値、資源に買い
☆(R)欧州株式市場=横ばい、トランプ氏の大統領就任にらみ
☆(N)ドイツ株20日 続伸し最高値、自動車関連に買い 米関税への懸念和らぐ
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)1月20日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)経営者の60%、今後1年間の経済成長に楽観的=PwC調査 (7:40)
☆(R)台湾南部でM6.4の地震、TSMCの一部工場で従業員ら避難 (3:39)
☆(R)トランプ政権発足、EUは経済力強化へ覚醒する必要=各国財務相 (7:45)
☆(N)米政権、パリ協定離脱を公表 エネルギー緊急事態宣言 (3:25)
☆(N)米政権、政府職員削減へ新規雇用凍結 「沼の水を抜く」 (4:21)
☆(R)トランプ氏、議会襲撃事件巡り恩赦を準備 刑期減刑など (6:52)
☆(R)トランプ氏、就任初日に関税導入せず 通商関係の検証指示へ=当局者 (7:06)
(N)トランプ政権、初日の大統領令は関税発動回避 米報道 (0:30)
☆(R)トランプ氏「黄金時代」誓う、不法移民対策など優先 米大統領就任 (5:53)
(N)トランプ氏「米国第一で黄金時代」 第47代大統領に就任 (2:00)
☆(R)米国は「パナマ運河取り戻す」、トランプ氏就任演説で (6:37)
(N)トランプ氏、「パナマ運河取り返す」 就任演説で表明 (4:40)
(N)「南部国境に軍を派遣」 トランプ氏、不法移民対策示す (4:16)
☆(N)ガザ停戦交渉、ハマスによる次回人質交換は25日 4人解放へ (7:50)
☆(N)米アリゾナに半導体供給網 JX金属や三菱ガス化が増産 (5:00)
☆(N)金融庁、トヨタ販社に業務改善命令 保険販売で不正行為 (0:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=156.07円、1€=160.85円、1£=190.62円
今朝 6時55分:1$=155.58円、1€=162.03円、1£=191.75円 (20日終値)
今朝 7時10分:1$=155.58円、1€=162.03円、1£=191.76円 (21日始値)
8時 :1$=155.61円、1€=162.02円、1£=191.80円
8時30分:1$=155.46円、1€=161.97円、1£=191.67円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月20日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 38,902.50円 TOPIX 2,711.27 グロース250 631.26
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,960円 TOPIX先物 2,715.5 グロース250先物 621
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,010円
8:45 大証日経平均先物 39,080円 TOPIX先物 2,723.0 グロース250先物 623
寄り付き 日経平均 39,163.53円 △261.03 TOPIX 2,728.09 △16.82
日経平均先物 39,180円
スタンダードTOP20 1,213.13 △4007 グロース250 631.58 △0.32
9:15 日経平均 39,141.39円 △238.89 TOPIX 2,722.30 △11.03
日経平均先物 39,150円
出来高 3億3594万株 売買代金 5,100億円
値上がり 989 値下がり 534 変わらず 117
スタンダードTOP20 1,208.32 ▲0.74 グロース250 631.09 ▲0.17
◇(MP)9:15 ニュースが入ってきました。(冒頭の文章を読む)
☆(N)トランプ政権、米中貿易合意まず検証 一律関税は触れず (9:13)
トランプ米大統領が20日に署名する貿易政策に関する文書の概要が明らかに
なった。中国とカナダ・メキシコを中心に貿易慣行や通貨政策に関する調査を
命じる。公約に掲げてきた関税発動は明記せず、その「準備段階」に当たる
調査にまず取り組む。調査には少なくとも数カ月はかかるため、就任直後の
関税引き上げの可能性は低くなった。
◇(MP)9:25 関税の問題が先送りされてこともあり、自動車株が軒並み上昇
◇(MP)9:56 為替、156円台に入る。1円程ドル高。トランプ大統領は、相次いで、
前大統領の大統領令を取り消している
☆(R)トランプ米大統領、キューバのテロ支援国家指定解除を撤回 (9:46)
◇(MP)瞬きしている間に、市場が動いている
10:00 日経平均 39,706.08円 ▲16.42 TOPIX 2,698.14 ▲13.1
日経平均先物 38,710円
出来高 5億7285万株 売買代金 1兆1912億円
値上がり 613 値下がり 932 変わらず 95
スタンダードTOP20 1,205.05 ▲4.01 グロース250 625.38 ▲5.08
◇(MP)先ほどトランプ大統領、カナダ。メキシコに対し25%の関税を課すことを
検討中と発言。それを受け市場が反応。為替はドル高に、日経平均がマイナス
に転じている。 和島さん、大統領令に署名しないからと安心できない、発言
にも注意が必要になってきた。為替は3分単位で大きく上下に動いている状況
☆(N)東証10時 日経平均が乱高下 一時200円安、「米がメキシコとカナダに
関税検討」報道 (10:28)
◇(MP)和島さん IHIが一転急落、三菱重工、川崎重工も下落。もしかしたらとら
トランプ大統領の発言があって、反応しているのか?
◇(MP)10:22 今日経平均が切り返してきた・・・(今日は乱高下が続きそう)
11:00 日経平均 38,917.88円 △15.38 TOPIX 2,708.81 ▲2.46
日経平均先物 38,920円
スタンダードTOP20 1,209.16 △0.10 グロース250 626.71 ▲4.55
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 欧州株高が支え、過度な米関税懸念が後退(6:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の3万9010円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万9080円で始まる(8:49)
・フジHDが高い 50社超がCM差し止め(9:00)
・トヨタが高い トランプ政権、初日は関税発動回避か(9:00)
・三菱ケミGが買い気配 「田辺三菱売却でベインに優先交渉権」報道(9:00)
・日経平均、続伸で始まる 300円高、米関税見送り観測で(9:06)
・東証寄り付き 日経平均は続伸 一時300円高、米関税見送り観測で(9:21)
・三菱ケミが続伸 田辺三菱製薬売却で米ベインに優先交渉権(9:28)
・トヨタが続伸 トランプ大統領の関税発動回避観測で(9:32)
・生体認証のエレメンツが10%高 オンライン本人確認件数が6000万件突破(9:37)
・フジHDが急反落 50社超がCM差し止め 広告収入減を警戒(9:55)
・マネックスGが大幅反落 ビットコイン高値も好材料出尽くし(10:11)
・東証10時 日経平均が乱高下、一時200円安「米、2月1日からメキシコ・カナダに関税25%」報道(10:18)
・ディーエヌエが反発 「ポケポケ」カード獲得枚数が400億枚突破(10:21)
・住友ファーマが反発 ヤンセンファーマと提携 統合失調症薬の販売で(10:37)
・自動車株が朝高後一時下げる トランプ氏「メキシコとカナダに関税検討」報道(10:42)
・三井住友建が上昇 DOE下限引き上げ、減配リスク後退(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・インスペック-買い気配 ロールtoロール型検査装置などを大型受注 約3.9億円(9:00)
・アストロスケール-買い気配 欧州宇宙機関「CAT-IOD フェーズA」の契約獲得(9:00)
・三菱ケミカル-買い気配 ベインに優先交渉権 田辺三菱製薬の売却先=日経(9:01)
・エストラスト-3日続伸 期末配当予想を増額 2円増配へ(9:01)
・三井住友建設-買い気配 次期中計期間の配当政策はDOE4%下限値に(9:01)
・ザインエレクトロニクス-買い気配 前期最終損益を上方修正 税金費用が減少(9:02)
・三井松島HD-3日続伸 シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合34.51%→35.65%(9:02)
・トライアイズ-4日ぶり反発 前期最終益を上方修正 投資事業で大幅増益見込む(9:02)
・京都FG-続伸 シルチェスターが同社株を買い増し 保有割合6.59%→7.63%(9:02)
・古河機械金属-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.05%(9:03)
・ナガオカ-4日ぶり大幅反発 プラント向け製品を大口受注(9:03)
・住友ファーマ-反発 ヤンセンファーマとゼプリオンなどの販売提携契約締結(9:03)
・ラクス-続伸 12月度の売上高22%増(9:03)
・スーパーツール-売り気配 3Q累計最終赤字転落 子会社で事業撤退損計上(9:05)
・ROXX-反落 串カツ田中HDで「Zキャリア」の採用シェア約30%に(9:06)
・ELEMENTS-買い気配 オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6000万件突破(9:06)
・OKI-4日続伸 ロケーション・在庫管理システム「SHO-XYZ」を販売開始(9:07)
・GFA-乱高下 メラニア・トランプ夫人などの公式ミームコイン購入開始(9:07)
・ANAP-4日続伸 子会社設立し投資関連事業、美容サロン関連事業開始(9:07)
・マツダ-大幅続伸 トランプ政権 初日の大統領令は関税発動回避との報道を好感(9:09)
・丸三証券-5日ぶり反落 3Q累計最終益は速報値で26%増 投信の募集手数料や信託報酬が増加(9:11)
・ダイワサイクル-急落 12月度の既存店売上高9.4%増 前月比では伸び鈍化(9:16)
・メタプラネット-急落 トランプ大統領、初日は暗号資産規制緩和の大統領令署名なく(9:19)
・レントラックス-大幅続伸 12月度の売上高35%増(9:28)
・AnyMind-3日ぶり反落 YouTubeパートナーセールスプログラムのパートナーに認定(9:34)
・日産自動車-反発 国内で数百人規模の人員削減 湘南工場の商用バン生産終了=読売(9:39)
・レナサイエンス-大幅に3日続落 21日より増し担保金徴収措置を実施(9:42)
・フジHD-3日ぶり大幅反落 フジテレビのコマーシャル差し替え50社超=共同(9:51)
・DeNA-4日ぶりに大幅反発 「ポケポケ」プレイヤーのカード総獲得枚数が400億枚達成(10:00)
・住友精化-続伸 吸水材の復活技術 紙おむつ年5000トン再生へ=日経(10:03)
・トヨタ-一時マイナス転換 トランプ氏、メキシコとカナダへの関税検討と伝わる(10:04)
・リベルタ-大幅高 21日より増し担保金徴収措置を解除(10:18)
・アトラエ-底堅い パルスサーベイの特許を取得(10:31)
・リッジアイ-続伸 LLM開発システム「ローカルRAGスターターBOX」を共同開発・受注開始(10:52)
・INGS-急落 「焼売のジョー立川店」で火災発生、臨時休業(11:00)
・NEC-続伸 AIを活用した波形歪補償技術を開発(11:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。