東京の 日の出 6:43 日の入り 17:06
8:00 FOMC、米主要企業の決算発表と色々ニュースがあり、手抜きしながらでも、書込みが終わらない・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆12月の建機出荷(13:00)
☆日銀の氷見野良三副総裁が一橋大学政策フォーラムで講演(15:10ごろ)
☆JPX山道CEOの記者会見(15:30)
☆12月期決算=ヒューリック、中外薬、キヤノン
☆4~12月期決算=野村総研、武田、OLC、富士電機、NEC、今村証券、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、日本取引所、アイザワ証G、東電HD
<海外>
☆韓国、中国(上海・深セン)、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、ベトナム市場が休場
☆フィリピンの10~12月期国内総生産(GDP)
☆12月のユーロ圏失業率、9~12月期のユーロ圏GDP(速報値)、欧州中央銀行(ECB)が政策金利を発表
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆10~12月期の米GDP速報値(22:30)
☆12月の米仮契約住宅販売指数(31日0:00)
☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』1月30日(木)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=弱もち合い、米国株安を嫌気 アドテストの株価動向に注
予想レンジは3万9100円─3万9600円
☆(NQN)今日の株式 米株安で反落か エヌビディアが下落、アドテストに注目
☆(NQN)今日の株式 米株安で反落か エヌビディアが下落、アドテストに注目
☆(T)軟調か FOMCを消化した米国株は下落
☆(B)日本株小反落へ、FOMC後の米国株軟調で自動車安い-半導体は高い
☆(株/WA)30日の東京株式市場見通し=反落後も軟調か
予想レンジ:3万9000円-3万9500円
☆(FISCO)反落、半値押し水準を維持できるか
[予想レンジ]上限39500円-下限39100円
★(FISCO)アドバンテストの動向が注目される
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】CRE【売りトップ】積水ハウス[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】白洋舎【売りトップ】航空電子[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 新光電工、キーエンス、積水ハウス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日立、東エレク、レナ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】不動産業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】CRE【売りトップ】積水ハウス[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 1月29日(水)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、金融銘柄など上昇
☆(N)ロンドン株29日 続伸、銀行に買い 防衛のBAEシステムズは下落
☆(R)欧州株式市場=続伸、最高値更新 テクノロジー株が押し上げ
☆(N)ドイツ株29日 続伸、ダイムラートラックに買い 仏株は続落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)1月29日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)ディープシークのAIアプリ、(ニュースや情報に関する)正答率17% 米欧競合をほぼ下回る(11アプリ中10位) (情報の信頼性評価を手がける米ニュースガード) (3:58)
☆(N)トランプ氏、FRB議長が「ひどい仕事」 物価高など批判 (8:25)
☆(N)メタがトランプ氏と和解 SNS裁判39億円支払い、米報道 (8:06)
☆(N)NY株ハイライト タカ派のFOMC声明、DeepSeekショックの傷癒えず (7:57)
☆(N)米予算局、補助金などの凍結指示を撤回 政権は報道批判 (7:55)
☆(R)米テスラ、上期に新モデル投入へ 第4四半期は予想下回る (8:02)
(N)テスラ24年10〜12月、23%営業減益 EV米国販売が低調 (6:25)
☆(R)米IBM、第4四半期利益は予想上回る 時間外で株価約10%急騰 (6:53)
☆(R)米メタ、第1四半期売上高見通しが予想下回る (7:36)
(N)メタ、10〜12月49%増益 ネット広告好調で予想上回る (7:04)
☆(R)マイクロソフト、10─12月期はクラウド成長率予想下回る 株価下落 (7:37)
(N)Microsoft、10〜12月10%増益 AIクラウドは成長鈍化 (6:28)
☆(R)FRB、次回利下げは6月との観測 声明文言の変更受け (5:15)
☆(R)FRB議長、トランプ氏の利下げ要求にコメントせず 新政策を注視へ (5:27)
☆(N)FRB議長「利下げ急がず」 金利維持、トランプ政策見極め (4:02)
★(R)FRB金利据え置き、議長「利下げ急がず」 トランプ政策見極めへ (6:59)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (6:03)
☆(R)ブラジル中銀、政策金利を13.25%に引き上げ (7:22)
☆(R)カナダ中銀0.25%利下げ、成長予想下方修正 米関税による物価高を懸念 (4:00)
(N)カナダ中銀、6会合連続利下げ 量的引き締めは終了 (2:21)
☆(N)イタリア、DeepSeekのダウンロード不可に 個人情報の扱いについて説明を要請 (2:37)
☆(N)米国のグリーンランド購入、住民の85%が反対 世論調査 (2:11)
☆(N)NASAの小惑星試料に有機物 宇宙に生命の起源、裏付け (2:23)
◇為替
昨日15時30分:1$=155.21円、1€=162.07円、1£=193.36円
今朝 6時55分:1$=155.25円、1€=161.79円、1£=193.29円 (29日終値)
今朝 7時10分:1$=155.17円、1€=161.65円、1£=193.05円 (30日始値)
8時 :1$=155.17円、1€=161.71円、1£=193.21円
8時30分:1$=155.16円、1€=161.70円、1£=193.21円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月29日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 39,414.78円 TOPIX 2,775.59 グロース250 655.99
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,270円 TOPIX先物 2,765.0 グロース250先物 647
☆CME日経平均先物 円建 39,270円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,345円
8:45 大証日経平均先物 39,260円 TOPIX先物 2,765.5 グロース250先物 647
寄り付き 日経平均 39,302.85円 ▲111.93 TOPIX 2,767.85 ▲7.74
日経平均先物 39,290円
スタンダードTOP20 1,229.15 ▲2.03 グロース250 654.79 ▲1.20
◇9:03(TMW)サイバーエージェント買い気配、決算で、Abemaの赤字が縮小を好感
◇9:10 やっと朝食が終わり、薬が飲めた
◇9:13(TMW)日経平均下げ幅縮小 65円安
9:15 日経平均 39,377.86円 ▲36.92 TOPIX 2,773.88 ▲1.71
日経平均先物 39,370円
出来高 3億2722万株 売買代金 6,282億円
値上がり 791 値下がり 741 変わらず 106
スタンダードTOP20 1,232.04 △0.86 グロース250 656.22 △0.23
◇9:16 ディスコ、レーザーテック、アドバンテスト、東エレクなどがプラスに転じている
◇9:28(TMW)日経平均、一瞬プラスになるも、現在48円安
◇9:33 日経平均、TOPIX、共にプラスに転じてきた
10:00 日経平均 39,336.01円 ▲78.77 TOPIX 2,770.08 ▲5.51
日経平均先物 39,330円
出来高 5億5038万株 売買代金 1兆3131億円
値上がり 729 値下がり 830 変わらず 79
スタンダードTOP20 1,233.99 △2.81 グロース250 655.48 ▲0.51
◇10:43(TMW)インタビューの間に、日経平均、今日の高値をとってきた、現在47円高
11:00 日経平均 39,448.49円 △33.71 TOPIX 2,776.44 △0.85
日経平均先物 39,460円
スタンダードTOP20 1,236.00 △4.82 グロース250 654.02 ▲1.97
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株安で反落か エヌビディアが下落、アドテストに注目(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、235円安の3万9345円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万9260円で始まる(8:48)
・アドテストが安い 今期純利益2.7倍に上方修正も(9:01)
・カプコンが買い気配 4~12月期の純利益33%減(9:01)
・三井住友FGが安い 4~12月期純利益43%増も(9:01)
・日経平均、反落で始まる 前日の米株安を引き継ぐ(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は反落で始まる 米ハイテク株安で半導体など安い(9:10)
・日経平均、一時上昇に転じる 値がさの半導体関連株が上げに転じる(9:35)
・アドテストが朝安後上げる 今期純利益2.7倍に上方修正、AI向け伸び(9:38)
・三井住友FGが下げ渋り 4~12月純利益43%増、好決算も「サプライズなし」の声(9:43)
・サイバーが一時7.9%高、連日高値 アベマ好調で10~12月期黒字転換(9:50)
・サイバトラスが反発 24年4~12月期純利益53%増(9:56)
・カプコンが高値接近 「モンハンワイルズ」に期待、4~12月期減益も(10:05)
・東証10時 日経平均は一進一退 半導体関連株の持ち直しで一時上げる(10:08)
・航空電子が一時10%安 4~12月期決算を嫌気、「通期計画達成のハードル高い」の声(10:30)
・野村マイクロが大幅反発 印タタの傘下企業に超純水製造装置を導入(10:42)
・QPS研究所が続伸 野村が「買い」判断で新規調査(11:02)
・日産自が3日ぶり反発 ルノーが「ホンダに買収プレミアムを要求」報道(11:17)
・情報システム開発のAGSが6日続伸 今期増益予想で(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本航空電子工業-売り気配 3Q累計最終益19%減 産業機器向け低迷や為替差損など響く(9:00)
・横河ブリッジ-3日続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は35%減(9:01)
・トプコン-4日続伸 オアシスマネジメントが同社株買い増し 保有割合7.38%→10.58%(9:02)
・シーユーシー-売り気配 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(9:03)
・日本電技-買い気配 3Q累計営業益47%増 受注高は10%増(9:03)
・カプコン-大幅反発 3Q累計営業益35%減も悪材料出尽くし(9:03)
・AGS-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は2%減(9:03)
・白洋舎-買い気配 前期経常益および中計目標を上方修正 増配も発表(9:04)
・サイバーエージェント-買い気配 1Q営業益32%増 広告事業で新規開拓などが奏功(9:04)
・スタジオアタオ-急騰 株主優待制度を拡充 クーポン増額(9:04)
・野村マイクロ-買い気配 印TATA系の半導体工場に超純水装置提供で合意(9:05)
・東邦レマック-買い気配 前期最終損益を上方修正 固定資産売却益などを計上(9:05)
・アドバンテスト-反落 通期営業益を上方修正もマイクロソフトによるDeepSeekのAIモデル展開などを嫌気か(9:05)
・AREHD-買い気配 3Q累計営業益86%増 利益向上の取り組み強化が寄与(9:05)
・静甲-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
・クレオ-急落 3Q累計営業益23%減 受託開発事業・サポートサービス事業で減益(9:06)
・ガンホー-続落 ストラテジックが株主提案 社長の報酬減額=日経(9:06)
・SCREEN-反落 マイクロソフトがDeepSeekのモデル「R1」展開 トランプ氏発言も嫌気か(9:08)
・トーヨーアサノ-3日続伸 期末配当予想を増額 10円増配へ(9:08)
・日産自動車-3日ぶり反発 ルノーがホンダによる買収プレミアムを求めると伝わる(9:09)
・電通総研-反発 前期営業益を上方修正 増収効果など踏まえる(9:09)
・三井住友FG-4日ぶり反落 3Q累計最終益43%増も材料出尽くし(9:09)
・キヤノンMJ-大幅に8日続伸 今期営業益5%増 前期は1%増(9:11)
・Synspective-買い気配 米国で子会社2社を設立(9:11)
・GFA-大幅続伸 オーバースと事業連携に向けた協議開始(9:11)
・三井海洋開発-続伸 アンモニア燃料を洋上生産 2030年にも実用化=日経(9:13)
・エクサウィザーズ-3日続伸 人事業務に特化した「exaBase 生成AI for 人事」提供開始(9:13)
・コニシ-大幅反発 3Q累計営業益3%増 ボンド事業が堅調(9:14)
・PCA-急落 3Q累計営業益24%増も通期据え置きを嫌気(9:15)
・コメリ-大幅続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は2%増(9:15)
・南海辰村建設-9日ぶり反落 3Q累計営業益67%増も利益確定の売り(9:16)
・キヤノン電子-続落 今期営業益5.8%増見込むも利益確定の売り(9:17)
・メタプラネット-大幅に3日続伸 トランプ氏SNS会社が金融事業参入 暗号資産など投資(9:21)
・売れるネット-急騰 「Transfone」国内向け端末16万台突破(9:31)
・サイバートラスト-大幅反発 3Q累計営業益40%増 各種サービスが堅調(9:37)
・サイバートラスト-大幅反発 立会外で12万8000株・3億1104万を上限に自社株買い(9:39)
・ジェネレーションパス-急騰 中期経営計画を策定 27.10期の営業益目標は4.6億円(9:39)
・プレステージ-大幅に5日続伸 3Q累計営業益3%増 ワクチン関連除く既存業務が拡大(9:39)
・イクヨ-ストップ安売り気配 新株予約権で52億円調達 設備投資に充てる(9:43)
・バルカー-大幅に3日続落 3Q累計営業益23%減 機能樹脂製品事業で苦戦(9:47)
・ジーエヌアイ-上げ幅拡大 アバトロンボパグマレイン酸塩錠の適応拡大で承認取得(9:47)
・サークレイス-急騰 ベニックソリューションと協業開始 DX推進へ(9:48)
・note-新高値 30日より増し担保金徴収措置を強化 株価は買い優勢(9:59)
・NJS-急騰 埼玉の道路陥没受けて国交省が下水道管理者に緊急点検要請と伝わる(10:07)
・ダイトーケミックス-3日続伸 3Q累計営業益85%増 主力の化成品事業が堅調(10:11)
・東北特殊鋼-続落 3Q累計最終益13%減 前年同期に政策保有株式売却益など計上(10:16)
・東北特殊鋼-続落 立会外で13万株・2億7469万円を上限に自社株買い 割合1.73%(10:16)
・イントラスト-大幅反落 3Q累計営業益11%増もコンセンサス下回る(10:25)
・ソフトバンクG-反落 オープンAIに最大250億ドル投資で協議中と伝わる(10:35)
・パナソニックHD-続伸 東南アで配線器具を再加速 ベトナム工場を自動化=日経(10:40)
・マルハニチロ-3日ぶり反発 4月1日納品分より家庭用すりみ商品を価格改定(10:47)
・サイボウズ-3日続伸 12月度の連結売上高26%増(10:50)
・住信SBI-売り買い交錯 3Q累計最終益7%増 住宅ローン関連の手数料増加など寄与(11:05)
・山洋電気-プラス転換 3Q累計営業益49%減もコンセンサス上回る(11:06)
・ジーニー-下げ幅縮小 AIエージェント「スライド作成アシスタント」提供開始(11:12)
・オルツ-下げ幅縮小 米Kagi.comと検索エンジンの精度向上およびサービス展開で連携(11:15)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。