========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=反落、米利下げ鈍化の思惑 半導体株切り返し下げ渋り
★(N)東証前引け 日経平均は反落 米株安で 利益確定売りも重荷
★(N)東証前引け 日経平均は反落 米株安で 利益確定売りも重荷
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 割安な中小型株に買い
☆(証)[前引け] 下げ幅縮小。キオクシアや三井金属が高い
★(FISCO)日経平均は反落、売り一巡後は値がさ半導体株が下支え
<ニュース等>
☆
☆(N)中国系ハッカー、先端技術標的に攻撃210件 JAXAも 2019年以降確認 (15:00)
☆(N)12月の消費者心理、2カ月ぶり低下 判断は据え置き (14:48)
☆(N)米大手銀行、温暖化の国際枠組みから撤退 邦銀は動揺 (11:55)
☆(N)米ロサンゼルス近郊で山火事、3万人避難命令 強風で拡大 (11:11)
☆(N)住友ゴム、米グッドイヤーから欧米「ダンロップ」事業買収 (11:00)
(R)米グッドイヤー、欧米などのダンロップ事業を住友ゴムに売却 (11:35)
☆(R)米CFTC委員長が辞任、トランプ氏就任に合わせ (10:56)
☆(R)米当局、テスラの遠隔操作機能巡り260万台調査 衝突の報告受け (10:14)
☆(R) ルネサス、全従業員の5%未満を削減へ 定昇取りやめ (10:02)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,993.72円 ▲89.58 TOPIX 2,772.18 ▲14.39
日経平均先物 40,000円
スタンダードTOP20 1,209.17 ▲5.10 グロース250 642.73 △1.79
◇(TMW)桜井さん、前場「キオクシア」が昨年来(=上場来)高値を更新した。おととし「さくらインターネット」去年「フジクラ」、桜、富士と来て、今年は菊。で、「キオクシア」=「キク」 ???
12:45 日経平均 39,979.43円 ▲103.87 TOPIX 2,771.46 ▲15.11
日経平均先物 39,990円
出来高 10億3326万株 売買代金 2兆4836億円
値上がり 452 値下がり 1,139 変わらず 53
13:00 日経平均 40,081.45円 ▲1.85 TOPIX 2,774.27 ▲12.30
日経平均先物 40,100円
スタンダードTOP20 1,207.78 ▲6.49 グロース250 642.63 △1.69
14:00 日経平均 40,015.38円 ▲67.92 TOPIX 2,769.91 ▲16.66
日経平均先物 40,030円
スタンダードTOP20 1,206.51 ▲7.76 グロース250 643.83 △2.89
15:00 日経平均 40,037.28円 ▲46.02 TOPIX 2,772.86 ▲13.71
日経平均先物 40,050円
スタンダードTOP20 1,205.10 ▲9.17 グロース250 643.34 △2.40
15:25 日経平均 40,029.09円 ▲54.21 TOPIX 2,774.69 ▲11.88
日経平均先物 40,020円
出来高 15億4689万株 売買代金 3兆7694億円
値上がり 460 値下がり 1,146 変わらず 38
スタンダードTOP20 1,204.84 ▲9.43 グロース250 643.42 △248
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・富士通ゼがTOB価格下回って推移 買い付け開始7月上旬で買い続かず(12:32)
・オムロンが続落 モルガンMUFGが投資判断引き下げ 「米国事業の拡大難しい」(12:33)
・東証後場寄り 日経平均は下げ幅縮小 米株先物上昇が支え(12:53)
・川本産業が大幅続伸 中国で感染拡大でマスク需要伸びると思惑(13:07)
・菱地所が一段安 国内金利上昇が重荷に(13:23)
・アドテスト最高値 米国でAI半導体の規制差し止め要求報道(13:28)
・日経平均、一時上昇に転じる アドテストが高値(13:31)
・アイスペースが大幅高 欧州で月面探査車の運用承認(13:49)
・東証14時 日経平均は底堅い 半導体関連株が高い(14:12)
・日銀の田村委員、2月6日に長野県松本市へ出張 金融経済懇(14:12)
・三井金が急伸 銅箔の生産増強 AIサーバーなどで需要拡大(14:15)
・めぶきFGが高い JPモルガンが投資判断「買い」に引き上げ(14:24)
・セリアが反落 12月既存店売上高伸び率縮小(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シンクロフード-後場買い気配 今期配当予想は15円 5円増配(12:30)
・富士山マガジン-3日続伸 「ニチガク」通塾の受験生を支援 自習室を無料開放(12:31)
・フィックスターズ-反落 GPU利用効率高めるAI高速化プラットフォーム 「AI Booster」発売(12:33)
・GFA-3日続伸 ドバイ事務所を設立 暗号資産事業、不動産ファンドの立ち上げ検討(12:37)
・プログリット-底堅い 本田圭佑氏率いるX&KSKとパートナー連携(12:43)
・リベルタ-ストップ安売り気配 買いが続かず手じまい売り 2カ月弱で10倍(13:00)
・FIXER-続伸 GaiXerが「LGWAN ASPサービス」に登録(13:02)
・ポラリスHD-4日続伸 東京都台東区のホテルの運営受託に関する覚書締結(13:15)
・サイバーセキュリティクラウド-反発 アインHDに「CloudFastener」導入(13:17)
・F&LC-大幅反落 12月度の国内スシロー既存店売上高0.3%増 客数は3%減(13:28)
・フリー-続伸 金融サービス仲介業の登録を完了(13:31)
・東京エレクトロン-プラス転換 米団体がAI向け半導体の輸出規制差し止め要求と伝わる(13:57)
・ホンダ-10日続伸 ルネサスとSDV用高性能SoCの開発契約を締結(14:02)
・ファストリ-反落 日本の報酬を改定 人材投資を大幅に強化へ(14:13)
・INCLUSIVE-ストップ高買い気配 出資先インターステラのトヨタ系との資本業務提携を引き続き材料視(14:22)
・土屋HD-6日続伸 積水ハウスと2025年1月より共同建築事業で提携(14:32)
・三越伊勢丹-急落 WHO「ヒトメタニューモウイルス感染症」中国で感染増と公表(14:59)
・サンエー-後場下げ幅縮小 3Q累計営業利益5.6%増 小売・CVSともに好調(15:07)
・NTTデータG-反落 データセンターの動力源に次世代電池を導入=共同(15:11)
・ハイデイ日高-3日続落 12月度の既存店売上高12%増 前月比では伸び鈍化(15:13)
・Casa-小動き SBI日本少短とAPI連携開始(15:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。